最先端の計測と制御技術を紹介する「計測展オンライン・プラス」 11月6日(金)から約2か月間限定で全コンテンツ公開
[20/11/06]
提供元:@Press
提供元:@Press
一般社団法人日本電気計測器工業会(JEMIMA・会長:西島 剛志)は、産業のマザーツールである計測と制御の最先端技術を紹介する専門展示会「計測展2020 OSAKA」の全コンテンツを無料でオンライン視聴できる「計測展オンライン・プラス」を本日11月6日(金)から翌年1月16日(土)までの約2か月間開催します。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/233914/LL_img_233914_1.png
計測展オンライン・プラス
計測展は、2012年秋にまだ当時日本ではあまり知られていなかった「Industry4.0」、「IoT」をテーマにするなど、ものづくり・イノベーションのトレンドをいち早く取り入れたことで注目されている計測と制御技術の総合展です。
計測展は二年に一度大阪で開催されますが、今年は新たにデジタルでのライブ配信を組み合わせて10月21日(水)〜23日(金)にリアルとオンラインのハイブリッドで開催されました。ライブ配信は講演7テーマ11セッションの限定配信でしたが、本日から開催するオンデマンド配信では全19テーマ・32セッションと、オンライン出展24社/団体の新製品の説明・セミナーを無料で視聴することができます。
“Kansai Connecting Invention”のビジョンのもと、過去最大規模の在関西産学官団体が出展し、産業のマザーツールである計測と制御技術の優れた技術とその応用、最新動向や世界的トレンドを発信。オンライン配信により、従来大阪への来場が難しかった地域など全国の業界関係者へ計測展との接触機会を提供することを重視しています。
◆計測展オンライン・プラスの見どころ
私たちの日常は、ウィズコロナ時代の新しい生活様式が求められています。そうしたなか、国連が掲げるSDGs(Sustainable Development Goals=持続可能な開発目標)をテーマとする、大阪・関西万博を2025年に迎える関西経済は今、未来を模索しています。関西経済と産業の今後を占う、産学官の講演・セッションの全てをオンデマンド配信で、お好みの時間に視聴・資料ダウンロードすることができます。とくに、AI・IoT・5Gなどの製造業のデジタル革新をけん引する優れた技術の保有機関のセミナーは過去最大規模。また、持続可能なものづくりのマザーツールである計測・制御技術を提供する、国内屈指の大企業・中小ベンチャー企業24社/団体の新技術閲覧やセミナー視聴と、資料ダウンロードも可能です。
1. 開催概要
名称 : 計測展オンライン・プラス(計測展Online+plus)
会期 : 2020年11月6日(金)9:00〜2021年1月16日(土)23:59
サイトURL: https://mcs2020.expoline.jp/login
開催規模 : 《講演・セミナー》19テーマ・32セッション
《出展者》24社/団体
入場料 : 無料 ※視聴には登録が必要です。
主催 : 一般社団法人日本電気計測器工業会(JEMIMA)
後援 : 経済産業省 近畿経済産業局/総務省 近畿総合通信局/大阪府/
大阪市/大阪商工会議所 (順不同)
協賛 : 一般財団法人 大阪科学技術センター/
一般社団法人 KEC関西電子工業振興センター/
国立研究開発法人 産業技術総合研究所/
独立行政法人 製品評価技術基盤機構/
公益社団法人 計測自動制御学会/
公益社団法人 自動車技術会関西支部/
一般社団法人 システム制御情報学会/
一般社団法人 電子情報技術産業協会/
一般社団法人 電子情報通信学会/日本電気計器検定所/
一般社団法人 日本電機工業会/
一般社団法人 日本電気制御機器工業会/
一般社団法人 日本電設工業協会/一般社団法人 電気学会/
一般社団法人 日本機械学会 (順不同)
2. 主な講演・セッション
「関西経済の未来に向けて〜第四次産業革命とウィズコロナ時代の中で〜」
経済産業省 近畿経済産業局 局長 米村 猛氏
「5G元年〜新たな日常、Society5.0とICT」
総務省 近畿総合通信局 局長 高野 潔氏
「2025年大阪・関西万博の成功とSDGs」
2025年日本国際博覧会協会 理事・副事務総長 森 清氏
「自動車に求められる新たな価値」
(4講演・1パネルディスカッション)
自動車技術会関西支部 特別協賛講演
「製造現場のデジタライゼーションを加速する計測を制御の将来展望」
(パネルディスカッション)
住友化学 担当部長 平石 康晃氏
IEC/TC65国内委員会 委員長 松本 高治氏(横河電機)
産業計測機器・システム委員会 委員長 石原 弘司氏(アズビル)
IoTイノベーション推進委員会 委員長 池羽 進午氏(日立製作所)
(モデレーター)京都大学大学院 工学研究化学工学専攻 教授 外輪 健一郎氏
「中国の計測機器のIoT/Big DataとAIの発展について」
漢偉科技集団股フェン※ニンベンに分 常務副総裁 李 志剛氏
河北先河環保科技股フェン※ニンベンに分 先進技術研究中心主任 崔 厚欣氏
「サイバーセキュリティの最前線と人材育成ニーズ」
情報通信研究機構 ナショナルサイバートレーニングセンター
主任研究技術員 金濱 信裕氏
「ロボット導入を支えるロボットSIerの取り組みとロボット導入支援」(3講演)
「AI時代における新しい社会システムとデータ政策」
総務省 情報通信政策研究所 尾川 豊氏
「SDGs for Africa アフリカをサポートすることが、日本を救う。」
(パネルディスカッション)
神戸情報大学院大学 特別協賛企画
(モデレーター)神戸情報大学院大学 教授 NSENDA LUKUMWENA氏
「Industry-on-Campus 〜大阪大学産業科学研究所から発信する新産業創成」
(8講演)
計測展2020 OSAKA 大阪大学産業科学研究所―JEMIMA共同実施イベント
「SDGsトークセッション」
(パネルディスカッション)
アズビル サステイナビリティ推進本部 本部長 佐々木 徹氏
科学技術振興機構 経営企画部 持続可能な社会推進室 副調査役 平川 祥子氏
2025年日本国際博覧会協会 広報戦略局 戦略事業部 戦略事業課 係長 高橋 裕佳氏
近畿経済産業局 通商部 国際課長 森下 剛志氏
(モデレーター)政策研究大学院大学 客員教授
科学技術振興機構 上席フェロー 国際高等研究所 副所長 有本 建男氏
《スポンサードセッション》
「エッジAIで進化するスマートファクトリー」
華為技術日本(ファーウェイジャパン) Cloud&AI事業本部 CTO 秋元 一泰氏
「AIによるスマート工場の構築!デジタルツインを活用した予知保全の実装・運用」
MathWorks Japan アプリケーションエンジニアリング部
シニアアプリケーションエンジニア 王 暁星氏
YOKOGAWAの業種エキスパートが語る
「ニューノーマル時代への対応は万全ですか?」
横河ソリューションサービス インダストリー統括本部
インダストリーソリューションセンター2部
山下 俊也氏
横河ソリューションサービス インダストリー統括本部
インダストリーソリューションセンター4部
神崎 淳二氏
3. 出展者の顔ぶれ (50音順)
アズビル株式会社
Industrial Automation Forum
エムティティ株式会社
株式会社オーバル
株式会社小野測器
京都EIC株式会社
京都電子工業株式会社
関西ものづくりIoT推進連絡会議
santec株式会社
島津システムソリューションズ株式会社
株式会社チノー
東亜ディーケーケー株式会社
一般社団法人 日本電気制御機器工業会(NECA)
ハカルプラス株式会社
日置電機株式会社
華為技術日本株式会社(ファーウェイジャパン株式会社)
株式会社日立ハイテクソリューションズ
富士電機株式会社
株式会社堀場製作所
MathWorks Japan(マスワークス合同会社)
山里産業株式会社
YOKOGAWAグループ
リオン株式会社
理研計器株式会社
◆一般社団法人日本電気計測器工業会(JEMIMA) 概要
会長 : 西島 剛志
所在地: 東京都中央区日本橋蛎殻町2-15-12
URL : https://www.jemima.or.jp/
【本展に関する一般からのお問い合わせ】
一般社団法人日本電気計測器工業会(JEMIMA) 基本機能グループ
担当:岡/冨山
TEL :03-3662-8181
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/233914/LL_img_233914_1.png
計測展オンライン・プラス
計測展は、2012年秋にまだ当時日本ではあまり知られていなかった「Industry4.0」、「IoT」をテーマにするなど、ものづくり・イノベーションのトレンドをいち早く取り入れたことで注目されている計測と制御技術の総合展です。
計測展は二年に一度大阪で開催されますが、今年は新たにデジタルでのライブ配信を組み合わせて10月21日(水)〜23日(金)にリアルとオンラインのハイブリッドで開催されました。ライブ配信は講演7テーマ11セッションの限定配信でしたが、本日から開催するオンデマンド配信では全19テーマ・32セッションと、オンライン出展24社/団体の新製品の説明・セミナーを無料で視聴することができます。
“Kansai Connecting Invention”のビジョンのもと、過去最大規模の在関西産学官団体が出展し、産業のマザーツールである計測と制御技術の優れた技術とその応用、最新動向や世界的トレンドを発信。オンライン配信により、従来大阪への来場が難しかった地域など全国の業界関係者へ計測展との接触機会を提供することを重視しています。
◆計測展オンライン・プラスの見どころ
私たちの日常は、ウィズコロナ時代の新しい生活様式が求められています。そうしたなか、国連が掲げるSDGs(Sustainable Development Goals=持続可能な開発目標)をテーマとする、大阪・関西万博を2025年に迎える関西経済は今、未来を模索しています。関西経済と産業の今後を占う、産学官の講演・セッションの全てをオンデマンド配信で、お好みの時間に視聴・資料ダウンロードすることができます。とくに、AI・IoT・5Gなどの製造業のデジタル革新をけん引する優れた技術の保有機関のセミナーは過去最大規模。また、持続可能なものづくりのマザーツールである計測・制御技術を提供する、国内屈指の大企業・中小ベンチャー企業24社/団体の新技術閲覧やセミナー視聴と、資料ダウンロードも可能です。
1. 開催概要
名称 : 計測展オンライン・プラス(計測展Online+plus)
会期 : 2020年11月6日(金)9:00〜2021年1月16日(土)23:59
サイトURL: https://mcs2020.expoline.jp/login
開催規模 : 《講演・セミナー》19テーマ・32セッション
《出展者》24社/団体
入場料 : 無料 ※視聴には登録が必要です。
主催 : 一般社団法人日本電気計測器工業会(JEMIMA)
後援 : 経済産業省 近畿経済産業局/総務省 近畿総合通信局/大阪府/
大阪市/大阪商工会議所 (順不同)
協賛 : 一般財団法人 大阪科学技術センター/
一般社団法人 KEC関西電子工業振興センター/
国立研究開発法人 産業技術総合研究所/
独立行政法人 製品評価技術基盤機構/
公益社団法人 計測自動制御学会/
公益社団法人 自動車技術会関西支部/
一般社団法人 システム制御情報学会/
一般社団法人 電子情報技術産業協会/
一般社団法人 電子情報通信学会/日本電気計器検定所/
一般社団法人 日本電機工業会/
一般社団法人 日本電気制御機器工業会/
一般社団法人 日本電設工業協会/一般社団法人 電気学会/
一般社団法人 日本機械学会 (順不同)
2. 主な講演・セッション
「関西経済の未来に向けて〜第四次産業革命とウィズコロナ時代の中で〜」
経済産業省 近畿経済産業局 局長 米村 猛氏
「5G元年〜新たな日常、Society5.0とICT」
総務省 近畿総合通信局 局長 高野 潔氏
「2025年大阪・関西万博の成功とSDGs」
2025年日本国際博覧会協会 理事・副事務総長 森 清氏
「自動車に求められる新たな価値」
(4講演・1パネルディスカッション)
自動車技術会関西支部 特別協賛講演
「製造現場のデジタライゼーションを加速する計測を制御の将来展望」
(パネルディスカッション)
住友化学 担当部長 平石 康晃氏
IEC/TC65国内委員会 委員長 松本 高治氏(横河電機)
産業計測機器・システム委員会 委員長 石原 弘司氏(アズビル)
IoTイノベーション推進委員会 委員長 池羽 進午氏(日立製作所)
(モデレーター)京都大学大学院 工学研究化学工学専攻 教授 外輪 健一郎氏
「中国の計測機器のIoT/Big DataとAIの発展について」
漢偉科技集団股フェン※ニンベンに分 常務副総裁 李 志剛氏
河北先河環保科技股フェン※ニンベンに分 先進技術研究中心主任 崔 厚欣氏
「サイバーセキュリティの最前線と人材育成ニーズ」
情報通信研究機構 ナショナルサイバートレーニングセンター
主任研究技術員 金濱 信裕氏
「ロボット導入を支えるロボットSIerの取り組みとロボット導入支援」(3講演)
「AI時代における新しい社会システムとデータ政策」
総務省 情報通信政策研究所 尾川 豊氏
「SDGs for Africa アフリカをサポートすることが、日本を救う。」
(パネルディスカッション)
神戸情報大学院大学 特別協賛企画
(モデレーター)神戸情報大学院大学 教授 NSENDA LUKUMWENA氏
「Industry-on-Campus 〜大阪大学産業科学研究所から発信する新産業創成」
(8講演)
計測展2020 OSAKA 大阪大学産業科学研究所―JEMIMA共同実施イベント
「SDGsトークセッション」
(パネルディスカッション)
アズビル サステイナビリティ推進本部 本部長 佐々木 徹氏
科学技術振興機構 経営企画部 持続可能な社会推進室 副調査役 平川 祥子氏
2025年日本国際博覧会協会 広報戦略局 戦略事業部 戦略事業課 係長 高橋 裕佳氏
近畿経済産業局 通商部 国際課長 森下 剛志氏
(モデレーター)政策研究大学院大学 客員教授
科学技術振興機構 上席フェロー 国際高等研究所 副所長 有本 建男氏
《スポンサードセッション》
「エッジAIで進化するスマートファクトリー」
華為技術日本(ファーウェイジャパン) Cloud&AI事業本部 CTO 秋元 一泰氏
「AIによるスマート工場の構築!デジタルツインを活用した予知保全の実装・運用」
MathWorks Japan アプリケーションエンジニアリング部
シニアアプリケーションエンジニア 王 暁星氏
YOKOGAWAの業種エキスパートが語る
「ニューノーマル時代への対応は万全ですか?」
横河ソリューションサービス インダストリー統括本部
インダストリーソリューションセンター2部
山下 俊也氏
横河ソリューションサービス インダストリー統括本部
インダストリーソリューションセンター4部
神崎 淳二氏
3. 出展者の顔ぶれ (50音順)
アズビル株式会社
Industrial Automation Forum
エムティティ株式会社
株式会社オーバル
株式会社小野測器
京都EIC株式会社
京都電子工業株式会社
関西ものづくりIoT推進連絡会議
santec株式会社
島津システムソリューションズ株式会社
株式会社チノー
東亜ディーケーケー株式会社
一般社団法人 日本電気制御機器工業会(NECA)
ハカルプラス株式会社
日置電機株式会社
華為技術日本株式会社(ファーウェイジャパン株式会社)
株式会社日立ハイテクソリューションズ
富士電機株式会社
株式会社堀場製作所
MathWorks Japan(マスワークス合同会社)
山里産業株式会社
YOKOGAWAグループ
リオン株式会社
理研計器株式会社
◆一般社団法人日本電気計測器工業会(JEMIMA) 概要
会長 : 西島 剛志
所在地: 東京都中央区日本橋蛎殻町2-15-12
URL : https://www.jemima.or.jp/
【本展に関する一般からのお問い合わせ】
一般社団法人日本電気計測器工業会(JEMIMA) 基本機能グループ
担当:岡/冨山
TEL :03-3662-8181