建築技術者・建築系学生に向け、環境を意識した住まいづくり『環境共生パッシブデザイン』をわかりやすく解説した動画を配信
[20/12/04]
提供元:@Press
提供元:@Press
環境共生住宅を普及促進する一般社団法人 環境共生住宅推進協議会(所在地:東京都新宿区、会長:竹中 宣雄、以下 kkj)と、資格取得支援スクールを運営する株式会社 建築資料研究社/日建学院(所在地:東京都豊島区、代表取締役社長:馬場 栄一)は、kkjの活動を通じて得られた知見やノウハウ等をまとめた各種書籍やツール等のコンテンツをアップデートし、動画として再構成した『環境共生パッシブデザイン』を共同で制作しました。
動画の内容は、建築士などの技術者や建築系学生を対象とし、パッシブデザインを体系的に学習できるよう『背景』、『デザイン』、『暮らし』、『関連情報』の4部構成としてわかりやすく解説したものとなっています。
この動画は、株式会社 建築資料研究社/日建学院から、法人(企業)向け教育支援プログラムであるNPC(ニッケン・パートナーシップ・クラブ)のサービスの一環として、令和2年12月1日(火)より、無料コンテンツとして配信しています。
( https://www.ksknet.co.jp/business/npc/index.aspx )
※視聴には、通常会員(会費無料)、プレミアム会員(有料)のいずれかの会員登録が必要です。
kkjと建築資料研究社/日建学院は、今後もパートナーシップを大切にしながら持続可能な社会の実現に貢献する情報発信に努めてまいります。
■『環境共生パッシブデザイン』解説動画の主な内容
【構成と内容】
□背景
・背景
・環境共生住宅とは
□デザイン
<プレ・デザイン>
・地域の気候特性の把握
・まちなみ形成
<デザイン>
・建物内外の連関性
・敷地の緑化
・建物配置
・建物形状・熱的緩衝空間
・通風
・採光
・断熱・気密と蓄熱
・日射調整
・熱環境シミュレーション
□暮らし
<ポスト・デザイン>
・人と温熱環境との関わり
・夏に涼しさを得る
・冬に暖かさを得る
・暮らしから考える住まいづくり
□関連情報
・事例紹介
・kkjのツール紹介
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/237567/LL_img_237567_1.png
『環境共生パッシブデザイン』解説動画
動画の内容は、建築士などの技術者や建築系学生を対象とし、パッシブデザインを体系的に学習できるよう『背景』、『デザイン』、『暮らし』、『関連情報』の4部構成としてわかりやすく解説したものとなっています。
この動画は、株式会社 建築資料研究社/日建学院から、法人(企業)向け教育支援プログラムであるNPC(ニッケン・パートナーシップ・クラブ)のサービスの一環として、令和2年12月1日(火)より、無料コンテンツとして配信しています。
( https://www.ksknet.co.jp/business/npc/index.aspx )
※視聴には、通常会員(会費無料)、プレミアム会員(有料)のいずれかの会員登録が必要です。
kkjと建築資料研究社/日建学院は、今後もパートナーシップを大切にしながら持続可能な社会の実現に貢献する情報発信に努めてまいります。
■『環境共生パッシブデザイン』解説動画の主な内容
【構成と内容】
□背景
・背景
・環境共生住宅とは
□デザイン
<プレ・デザイン>
・地域の気候特性の把握
・まちなみ形成
<デザイン>
・建物内外の連関性
・敷地の緑化
・建物配置
・建物形状・熱的緩衝空間
・通風
・採光
・断熱・気密と蓄熱
・日射調整
・熱環境シミュレーション
□暮らし
<ポスト・デザイン>
・人と温熱環境との関わり
・夏に涼しさを得る
・冬に暖かさを得る
・暮らしから考える住まいづくり
□関連情報
・事例紹介
・kkjのツール紹介
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/237567/LL_img_237567_1.png
『環境共生パッシブデザイン』解説動画