沖縄のIT展示会「オンライン版ITまつり2021」開催中
[21/01/29]
提供元:@Press
提供元:@Press
開催中の沖縄のIT展示会「オンライン版ITまつり2021」の開催期間が残り約一ヶ月となったことをお知らせします。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/244735/LL_img_244735_1.jpg
「オンライン版ITまつり2021」ウェブサイト
■「オンライン版ITまつり2021」ウェブサイトが公開されました。
「ITまつり」は、沖縄県内外のIT系の学校・企業・団体が参加して、研究活動や製品やサービスについて展示するイベントです。2008年の初開催以来、子供から大人まで家族連れで参加できるイベントとして知られるようになり、沖縄を代表するIT関連の展示会として定着しています。
例年1〜2月ごろに会場で開催されてきたイベントですが、今回は新型コロナウイルスの感染拡大にともなってオンラインで開催することになり、名称も「オンライン版ITまつり2021」となりました。
「オンライン版ITまつり2021」のウェブサイトは令和2年10月26日(月)にオープンしました。オープン後も、新しい出展コンテンツが続々と増え続けています。
名称 : オンライン版ITまつり2021
開催期間 : 令和2年10月26日(月)〜令和3年2月28日(日)
主催 : オンライン版ITまつり2021実行委員会
ウェブサイト URL : https://www.it-matsuri.net/
■「学生プレゼン」が始まりました。
「学生プレゼン」は、ITについて学習や研究をしてきた中で、学生のみなさんが得たことについて発表してもらうイベントです。
従来は「ITまつり」の会場で学生たちがステージに登壇して発表してきましたが、今年はオンライン開催のため、動画で発表することになりました。
小学生から大学生までの幅広い年齢層で、さまざまなテーマで作成された動画が公開されています。
発表された動画は厳正に審査されて、優秀作品が選ばれて表彰されます。ウェブサイト上で「いいね」ボタンが押された回数が審査ポイントの一部として加算されるので、視聴者自身も審査に参加できます。審査終了は令和3年2月5日です。
学生プレゼン URL: https://www.it-matsuri.net/presen/
■数多くの学校・企業・団体がコンテンツを発表しています。
現在、参加決定している学校は15校、企業・団体は15団体です。さらに今後も新たな企業・団体の参加が予定されています。
学生部門では、学生が制作した通信販売サイト、プログラム、ゲーム、絵本、パンフレットなど、さまざまな作品が掲載されています。
企業・法人部門では、教育サポートプログラム、教育用タブレットPC、建築物の3D表示、水中ドローン撮影などの製品・サービスが紹介されています。
https://www.it-matsuri.net/contents/
■ライブ中継イベントも開催されました。
令和3年1月5日には、教員・自治体向けの「eスポーツ講演会」が開催されました。( https://www.it-matsuri.net/news/2998/ )
令和3年1月21日には、3DCGモデル「Saya」を生み出したクリエイターユニット「TELYUKA」による学生向けオンラインセミナーが開催されました。
https://www.it-matsuri.net/news/2719/
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/244735/LL_img_244735_1.jpg
「オンライン版ITまつり2021」ウェブサイト
■「オンライン版ITまつり2021」ウェブサイトが公開されました。
「ITまつり」は、沖縄県内外のIT系の学校・企業・団体が参加して、研究活動や製品やサービスについて展示するイベントです。2008年の初開催以来、子供から大人まで家族連れで参加できるイベントとして知られるようになり、沖縄を代表するIT関連の展示会として定着しています。
例年1〜2月ごろに会場で開催されてきたイベントですが、今回は新型コロナウイルスの感染拡大にともなってオンラインで開催することになり、名称も「オンライン版ITまつり2021」となりました。
「オンライン版ITまつり2021」のウェブサイトは令和2年10月26日(月)にオープンしました。オープン後も、新しい出展コンテンツが続々と増え続けています。
名称 : オンライン版ITまつり2021
開催期間 : 令和2年10月26日(月)〜令和3年2月28日(日)
主催 : オンライン版ITまつり2021実行委員会
ウェブサイト URL : https://www.it-matsuri.net/
■「学生プレゼン」が始まりました。
「学生プレゼン」は、ITについて学習や研究をしてきた中で、学生のみなさんが得たことについて発表してもらうイベントです。
従来は「ITまつり」の会場で学生たちがステージに登壇して発表してきましたが、今年はオンライン開催のため、動画で発表することになりました。
小学生から大学生までの幅広い年齢層で、さまざまなテーマで作成された動画が公開されています。
発表された動画は厳正に審査されて、優秀作品が選ばれて表彰されます。ウェブサイト上で「いいね」ボタンが押された回数が審査ポイントの一部として加算されるので、視聴者自身も審査に参加できます。審査終了は令和3年2月5日です。
学生プレゼン URL: https://www.it-matsuri.net/presen/
■数多くの学校・企業・団体がコンテンツを発表しています。
現在、参加決定している学校は15校、企業・団体は15団体です。さらに今後も新たな企業・団体の参加が予定されています。
学生部門では、学生が制作した通信販売サイト、プログラム、ゲーム、絵本、パンフレットなど、さまざまな作品が掲載されています。
企業・法人部門では、教育サポートプログラム、教育用タブレットPC、建築物の3D表示、水中ドローン撮影などの製品・サービスが紹介されています。
https://www.it-matsuri.net/contents/
■ライブ中継イベントも開催されました。
令和3年1月5日には、教員・自治体向けの「eスポーツ講演会」が開催されました。( https://www.it-matsuri.net/news/2998/ )
令和3年1月21日には、3DCGモデル「Saya」を生み出したクリエイターユニット「TELYUKA」による学生向けオンラインセミナーが開催されました。
https://www.it-matsuri.net/news/2719/