就職内定率は9.9%、前年同月差は+0.9ポイント。新型コロナウイルス禍の影響が続く中、前年同水準の結果に
[21/02/12]
提供元:@Press
提供元:@Press
株式会社リクルートキャリア(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:佐藤 学)のよりよい就職・採用のあり方を追究するための研究機関・就職みらい研究所(所長:増本 全)は、就職みらい研究所学生調査モニターの大学生・大学院生を対象に「就職プロセス調査」を実施いたしました。このたび調査結果がまとまりましたので、一部を抜粋してご報告申し上げます。
▼詳細はこちらからご確認ください
https://www.recruitcareer.co.jp/news/pressrelease/2021/210212-01/
■ 就職内定率は例年並みの水準。21年卒に引き続き、就職活動のWeb化が進む
2月1日時点の大学生(大学院生除く)の就職内定率※1は、9.9%(+0.9ポイント)※2 と2月調査を実施している16年卒以降過去最高となりました。
各活動の実施率を見ると21年卒2月1日時点と比べても、「個別企業の説明会・セミナーのうちWeb上で開催されるものに参加した」「Web上での面接を受けた」の割合が高く22年卒学生の就職活動においてWeb上での活動の比重が高まっていることが見受けられます。
就職内定率を文理別で見ると、文系は10.1%(+2.6ポイント)、理系は9.5%(-3.0ポイント)と文理で若干の傾向の違いが見られました。文理別で各活動の実施率を見ると、「Web上での面接を受けた」が文系で45.8%(+32.4ポイント)であったのに対し、理系は34.7% (+17.6ポイント) とWeb選考の伸び率に差が見られました。
21年卒において伸びてきたWeb上での就職/採用活動ですが、22年卒においてはインターンシップ時期からWeb上での活動が見られ、学生、企業ともにWebに慣れていると考えられます。21年卒ではWebの活用が広がっていない中、2020年4月の緊急事態宣言以降に対面での選考が難しくなったため、採用選考スケジュールが後ろ倒しになりました。
その結果、5月以降は内定率が前年同月を下回りました。一方、22年卒ではすでにWebの活用が広がっているため、前年のように採用選考スケジュールが後ろ倒しになることは考えにくい状況です。エントリーシートの締め切りや、面接選考の時期などは前年よりも早くなることが考えられます。学生の皆さんにおいては十分に準備し、3月以降の活動に備えましょう。
※1 内々定を含む ※2 ( )内数値は前年同月差
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/247013/img_247013_1.jpg
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■調査概要
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
調査目的|大学生・大学院生における就職活動の実態を把握する
調査方法|インターネット調査 [調査協力:株式会社インテージ]
調査対象|2022年卒業予定の大学生および大学院生に対して、『リクナビ2022(※)にて調査モニターを募集し、モニターに登録した学生5,761人(内訳:大学生4,745人/大学院生1,016人)
調査期間|2021年2月1日〜2月4日
集計対象|大学生 1,289人/大学院生 385人
※リクナビ:株式会社リクルートキャリアが運営している、就職活動を支援するサイト
https://job.rikunabi.com/2022/
※大学生について、性別、専攻、所属大学の設置主体をもとに、実際の母集団の構成比に近づけるよう、文部科学省「学校基本調査」の数値を参照し、ウェイトバック集計を行っている
▼詳細はこちらからご確認ください
https://www.recruitcareer.co.jp/news/pressrelease/2021/210212-01/
▼就職みらい研究所について
https://data.recruitcareer.co.jp/
▼新型コロナウイルス感染症関連特設サイト
いま知ってほしい「働く」のこと
https://www.recruitcareer.co.jp/covid19_hataraku/
▼リクルートキャリアについて
https://www.recruitcareer.co.jp/
▼詳細はこちらからご確認ください
https://www.recruitcareer.co.jp/news/pressrelease/2021/210212-01/
■ 就職内定率は例年並みの水準。21年卒に引き続き、就職活動のWeb化が進む
2月1日時点の大学生(大学院生除く)の就職内定率※1は、9.9%(+0.9ポイント)※2 と2月調査を実施している16年卒以降過去最高となりました。
各活動の実施率を見ると21年卒2月1日時点と比べても、「個別企業の説明会・セミナーのうちWeb上で開催されるものに参加した」「Web上での面接を受けた」の割合が高く22年卒学生の就職活動においてWeb上での活動の比重が高まっていることが見受けられます。
就職内定率を文理別で見ると、文系は10.1%(+2.6ポイント)、理系は9.5%(-3.0ポイント)と文理で若干の傾向の違いが見られました。文理別で各活動の実施率を見ると、「Web上での面接を受けた」が文系で45.8%(+32.4ポイント)であったのに対し、理系は34.7% (+17.6ポイント) とWeb選考の伸び率に差が見られました。
21年卒において伸びてきたWeb上での就職/採用活動ですが、22年卒においてはインターンシップ時期からWeb上での活動が見られ、学生、企業ともにWebに慣れていると考えられます。21年卒ではWebの活用が広がっていない中、2020年4月の緊急事態宣言以降に対面での選考が難しくなったため、採用選考スケジュールが後ろ倒しになりました。
その結果、5月以降は内定率が前年同月を下回りました。一方、22年卒ではすでにWebの活用が広がっているため、前年のように採用選考スケジュールが後ろ倒しになることは考えにくい状況です。エントリーシートの締め切りや、面接選考の時期などは前年よりも早くなることが考えられます。学生の皆さんにおいては十分に準備し、3月以降の活動に備えましょう。
※1 内々定を含む ※2 ( )内数値は前年同月差
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/247013/img_247013_1.jpg
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■調査概要
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
調査目的|大学生・大学院生における就職活動の実態を把握する
調査方法|インターネット調査 [調査協力:株式会社インテージ]
調査対象|2022年卒業予定の大学生および大学院生に対して、『リクナビ2022(※)にて調査モニターを募集し、モニターに登録した学生5,761人(内訳:大学生4,745人/大学院生1,016人)
調査期間|2021年2月1日〜2月4日
集計対象|大学生 1,289人/大学院生 385人
※リクナビ:株式会社リクルートキャリアが運営している、就職活動を支援するサイト
https://job.rikunabi.com/2022/
※大学生について、性別、専攻、所属大学の設置主体をもとに、実際の母集団の構成比に近づけるよう、文部科学省「学校基本調査」の数値を参照し、ウェイトバック集計を行っている
▼詳細はこちらからご確認ください
https://www.recruitcareer.co.jp/news/pressrelease/2021/210212-01/
▼就職みらい研究所について
https://data.recruitcareer.co.jp/
▼新型コロナウイルス感染症関連特設サイト
いま知ってほしい「働く」のこと
https://www.recruitcareer.co.jp/covid19_hataraku/
▼リクルートキャリアについて
https://www.recruitcareer.co.jp/