このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

NGP日本自動車リサイクル事業協同組合「NGPアップサイクルプロジェクト」始動!

NGP日本自動車リサイクル事業協同組合(本部:東京都港区、理事長:佐藤 幸雄、以下 NGP)は、廃車となった自動車の取扱説明書をアップサイクル※し、子どもたちのための「環境教育ノート」を製作する「NGPアップサイクルプロジェクト」を始動しました。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/247391/LL_img_247391_1.jpg
NGPアップサイクルプロジェクト ロゴ

「NGPアップサイクルプロジェクト」は、廃車となった自動車に付属している取扱説明書を廃棄せずに回収することで有効な資源とし、子どもたちに3Rの大切さを自動車リサイクルの流れを通じて勉強してもらうための「環境教育ノート」を製作するプロジェクトです。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/247391/LL_img_247391_2.jpg
取扱説明書アップサイクル

【プロジェクトの背景】
NGPは、2019年に国際社会共通の目標であるSDGs(持続可能な開発目標)への取組みを宣言し、自動車リサイクル法制定の契機となった国内最大級の不法投棄事件が起こった香川県・豊島の環境保全・再生活動など、新しい取組みをスタートするとともに、廃棄物の発生抑制とこれからの時代を担う子どもたちのためにまだできることがあるのではないかと探求を続けてきました。
役割を終えた自動車は、全国のNGP組合員が、NGPが運営する廃車買取サービス「廃車王」などを通じて引き取り、再利用可能な部品はリユース部品として商品化し、その他は鉄、アルミ、銅などに分別し、適正に処理されています。
NGPが年間に引き取る廃車は60万台以上となりますが、自動車には、自動車の取扱い方法を詳しく解説した取扱説明書(200〜500ページほどの冊子)が付属しており、これまで、取扱説明書は産業廃棄物として処理されていました。

自動車のリサイクル率は90%を超えると言われていますが、我々は自動車リサイクル事業者として、残りの10%を埋め立てや焼却ではなく、再資源化することでゴミを減らし、循環型社会に貢献することが使命である考えています。

「引き取った廃車の数だけ発生する、廃棄物となった取扱説明書を資源として有効活用し、未来を担う子どもたちへの環境教育に役立てたい」

そんな熱い思いから、本プロジェクトがスタートしました。

【自動車の取扱説明書から「環境教育ノート」ができるまで】
(1)全国のNGP組合員の自動車リサイクル工場で回収された取扱説明書を集積します。

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/247391/LL_img_247391_3.jpg
取扱説明書の回収・集積

(2)原紙を製紙します。(協力:山陽製紙株式会社様)

画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/247391/LL_img_247391_4.jpg
原紙の製紙

(3)環境に配慮した印刷を行います。(協力:株式会社大川印刷様)

画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/247391/LL_img_247391_5.jpg
環境に配慮した印刷

(4)完成です。

画像6: https://www.atpress.ne.jp/releases/247391/LL_img_247391_6.jpg
環境教育ノート完成
※原料の取扱説明書が斑点模様として見られるのは、アップサイクルの証



【環境への配慮】
製造工程でも環境に配慮し、使用電力100%再生可能エネルギーの利用を目指す企業様と協力して制作しています。
※山陽製紙株式会社様、株式会社大川印刷様の2社とも「再エネ100宣言RE Action」に加盟

また、国際的な森林認証制度の「FSC」をはじめ、各種環境ラベルを取得しています。

画像7: https://www.atpress.ne.jp/releases/247391/LL_img_247391_7.jpg
各種環境ラベル

【今後について】
本プロジェクトで製作した「環境教育ノート」は、全国のNGP組合員会社で行われる「自動車リサイクル工場見学会」や、日本最大級の環境展示会「エコプロ」(2006年より毎年出展)で、来場される多くのこどもたちに3Rの大切さを自動車リサイクルの流れを通じて勉強してもらうために活用されます。またベルマーク運動協賛会社(2012年より)として、毎年全国で行われるベルマーク運動でも同様に活用されます。

画像8: https://www.atpress.ne.jp/releases/247391/LL_img_247391_8.jpg
工場見学会の様子

画像9: https://www.atpress.ne.jp/releases/247391/LL_img_247391_9.jpg
エコプロ出展の様子

画像10: https://www.atpress.ne.jp/releases/247391/LL_img_247391_10.jpg
ベルマーク運動の様子

今後も自動車から発生する他の廃棄物についても、発生抑制やアップサイクルの可能性について探求を続け、引き続き持続可能な循環型社会の実現に貢献してまいります。


※アップサイクル(Upcycle)とは
リサイクルやリユースとは異なり、もともとの形状や特徴などを活かしつつ新しいアイディアを加えることで別のものに生まれ変わらせるサステナブルなものづくりの新たな方法論のことです。(出典:一般社団法人日本アップサイクル協会)


【組織概要】
組織名 : NGP日本自動車リサイクル事業協同組合
本部 : 〒108-0074 東京都港区高輪3-25-33 長田ビル2F
創立 : 1985年4月
理事長 : 佐藤 幸雄
組合員数 : 136組合員、165拠点
主な事業内容: 健全な自動車リサイクル事業の構築を目指し、全国組合員企業
の経営意識向上、意識改革までの「企業の社会責任」を遂行し、
補修部品の消費者へ啓蒙と販売
URL : http://www.ngp.gr.jp/
@Pressリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
検索エンジン登録パック+A
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る