このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

アラサー・アラフォー女性に広がる「借り暮らし」スタイル〜「レンタルやシェアに関する意識」調査結果〜

株式会社リサーチ・アンド・ディベロプメント(本社:東京都中央区、代表取締役:桑田 瑞松)は、2011年10月に18歳〜74歳の首都圏の一般生活者を対象に「レンタルやシェアに関する意識」調査を実施いたしました。
調査は同社が1982年から毎年実施している「生活総合ライフスタイル調査CORE」の一環として実施したものです。


■調査結果概要
今回の調査結果から、物の所有について「借りるのとどちらが得か比較して決める」という意見が全体の6割にのぼるなど、必ずしも所有にこだわらない考え方が浸透していることが判明しました。
このような考え方は男性より女性に多く、特に30〜40代の女性では3人に2人以上が「必要なときに借りて使う生活はスマートだと思う」と回答し、アラサー・アラフォー女性を中心に“物を持たないライフスタイル”(いわゆる「借り暮らし」)に対するポジティブなイメージが広がっている様子がうかがわれます。
また「必要なときに借りて使いたいもの」として最も多くあげられたのは「音楽CDや映画などのビデオ」で、「キャンプ、レジャー用品」が二番目にあげられましたが、女性では「介護用品」や「ベビーカーや子供用品」など一時的に必要な物をあげる割合が高く、合理的で無駄のない生活への志向が強く表れています。

■調査結果のポイント
(1)物を所有するか借りるかにこだわらず、経済的なメリットを優先して行動選択する考え方が主流であることが分かりました。
(2)女性の間で“物を持たないライフスタイル”への肯定的な考え方が広がっていると思われます。
(3)30〜40代女性を中心に“物を持たないライフスタイル”に対してポジティブなイメージが広がっていると思われます。
(4)「所有するより必要なときに借りて使いたいもの」としては「音楽CDや映画などのビデオ」「キャンプ、レジャー用品」「介護用品」などが上位にあげられています。
(5)女性は「介護、子供用品」や「レジャー・スポーツ用品」など一時的な使用財を「借りて使いたい」とする割合が男性に比べて顕著に高く、女性の合理的な暮らし方への志向の強さがうかがえます。

■調査結果のポイント 詳細
(1)物を所有するか借りるかにこだわらず、経済的なメリットを優先して行動選択する考え方が主流。
レンタルやシェアに対する考え方について訊ねたところ、「所有するのと借りるのとどちらが得か比較して決める」という回答が全体の60.6%にのぼり、物を所有するか借りるかのいずれかにこだわらず、経済的なメリットを優先して行動選択する考え方が主流となっていることが判明しました。また「所有するより必要なときに借りて使う生活の方が無駄がない」という回答が全体の49.8%、「所有するより必要なときに借りて使う生活はスマートだと思う」という回答が全体の52.8%にのぼるなど、“物を持たないライフスタイル”への肯定的な考えが浸透していることが分かりました。(図1)
http://www.atpress.ne.jp/releases/26044/1_1.GIF

(2)女性の間で“物を持たないライフスタイル”への肯定的な考え方が広がっている。
「所有するより必要なときに借りて使う生活はスマートだと思う」という回答は男性では45.6%に対して女性では60.3%、「所有するより必要なときに借りて使う生活の方が無駄がない」という回答は男性では44.2%に対して女性では55.5%など、“物を持たないライフスタイル”に対する女性の積極的な意見が目立ちます。(図1)

(3)30〜40代女性を中心に“物を持たないライフスタイル”に対してポジティブなイメージが広がっている。
「所有するより必要なときに借りて使う生活はスマートだと思う」という回答を性・年代別にみると、30代女性で67.8%、40代女性で66.9%にのぼるなど、30〜40代の女性で特に高くなっていることが分かりました。(図2)
http://www.atpress.ne.jp/releases/26044/2_2.GIF

(4)「所有するより必要なときに借りて使いたいもの」としては「音楽CDや映画などのビデオ」「キャンプ、レジャー用品」「介護用品」などが上位。
「所有するより必要なときに借りて使いたいもの」(複数回答)として最も上位にあげられたのは「音楽CDや映画などのビデオ」で全体の50.6%、二番目は「キャンプ、レジャー用品」で35.1%、三番目には「介護用品」が29.1%で上位にあげられました。
逆に回答率が低い方では、「テレビ、冷蔵庫など家電製品」が0.7%、「携帯電話、スマートフォン」及び「調理器具」がともに0.8%などとなっています。(図3)
http://www.atpress.ne.jp/releases/26044/33_3.GIF

(5)女性は「介護、子供用品」や「レジャー・スポーツ用品」など一時的な使用財を「借りて使いたい」とする割合が男性に比べて顕著に高く、女性の合理的な暮らし方への志向の強さがうかがえる。
「必要なときに借りて使いたいもの」として「介護用品」をあげた割合は男性の22.1%に対して女性では36.4%、「ベビーカーや子供用品」をあげた割合は男性15.2%、女性24.6%などいずれも女性が顕著に高く、また「キャンプ・レジャー用品」(男性32.0%、女性38.3%)、「スポーツ用具」(男性11.0%、女性17.3%)なども女性の回答率が明らかに高いなど、一時的に必要な物は所有せずに借りて済ませたいという女性の合理的な意識傾向が顕著に表れている。


■考察
これまではややもすると「貧乏くさい」「お金がないので仕方がない」などマイナスイメージでとらえられがちであった“物を借りて使う生活”について、30代、40代女性を中心に「物を持たない生活こそがスマートでおしゃれ」という感覚が浸透しつつあるようです。今後、レンタルやシェアのサービスの拡充とともに、“必要なとき必要なだけ借りて使う”ライフスタイルがいっそう広がっていくものと考えられます。


■調査概要
調査方法  :訪問留置調査
調査地域  :首都圏40km圏(200地点を確率抽出)
調査期間  :2011年10月1日〜10月31日
有効回答者数:3,000人(住宅地図に基づくエリア・サンプリング、性・年齢クオータ法)
回答者の属性:18〜29才(21.0%)、30〜39才(22.3%)、40〜49才(16.6%)、50〜59才(18.2%)、60〜69才(16.0%)、70〜74才(5.9%)
       男性(50.9%)、女性(49.1%)
(平成17年国勢調査に準拠)


■会社概要
商号  : 株式会社リサーチ・アンド・ディベロプメント
代表者 : 代表取締役 桑田 瑞松
所在地 : 〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町1-4-10
設立  : 1968年1月
事業内容: マーケティング・リサーチの企画設計、実施及びコンサルテーション
      経営・マーケティング活動の評価及びコンサルテーション
資本金 : 3,000万円
URL   : http://www.rad.co.jp/
@Pressリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
サイト買取
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る