プライムポリマーのポリプロピレン製造設備の新設が決定 サーキュラーエコノミー対応の強化と高機能ポリプロピレン供給体制の強化を図る
[21/05/31]
提供元:@Press
提供元:@Press
株式会社プライムポリマー(本社:東京都港区、代表取締役社長:藤本 健介)は、ビルド&スクラップによる生産体制再構築の一環としてポリプロピレン製造設備の新設を決定しましたので、お知らせいたします。
ポリプロピレンは、食品容器や家電、自動車、医療、二次電池等、幅広い用途で使用される生活基盤素材です。フードロス削減や医療機会の増加、EV(電気自動車)の航続距離延長等、社会ニーズの変化に伴い、ポリプロピレンに求められる役割は今後ますます拡大していくとみられています。一方、気候変動やプラスチック問題、循環経済といった喫緊の環境課題に対応することは、プラスチック生産者としての社会的責任であると認識しています。
新製造設備では、これまでの設備で実現できなかった高機能ポリプロピレンを生産でき、これにより、自動車材用途等での軽量化、薄肉化ニーズへの高度な対応が可能となります。また、リサイクルに貢献する素材の提供等を通じて、マテリアルリサイクルの推進を図ります。
今後、需給環境に見合った生産能力とすべく、既存製造設備の停止を実行していきます。生産体制再構築により、約7万トン/年(13年対比)のGHG削減効果を見込んでおり、更にバイオマス原料を使用した素材の提供等を通じて、サーキュラーエコノミーへの対応を強化してまいります。
当社は、本新設により環境適用性の高い高機能ポリプロピレンの提供を推進し、お客様による価値創造に「Your Prime Solution Partner」として貢献することで、お客様と共に循環型社会の実現と社会生活の利便性の両立に向けて邁進していきます。
【設備概要】
1. 製品 :ポリプロピレン
2. 生産能力 :20万t/年
3. 立地 :プライムポリマー市原工場(千葉県市原市)
4. 製造技術 :三井化学株式会社からのライセンス技術(HYPOL法)
5.スケジュール:2021年8月着工、2024年11月営業運転開始
ポリプロピレンは、食品容器や家電、自動車、医療、二次電池等、幅広い用途で使用される生活基盤素材です。フードロス削減や医療機会の増加、EV(電気自動車)の航続距離延長等、社会ニーズの変化に伴い、ポリプロピレンに求められる役割は今後ますます拡大していくとみられています。一方、気候変動やプラスチック問題、循環経済といった喫緊の環境課題に対応することは、プラスチック生産者としての社会的責任であると認識しています。
新製造設備では、これまでの設備で実現できなかった高機能ポリプロピレンを生産でき、これにより、自動車材用途等での軽量化、薄肉化ニーズへの高度な対応が可能となります。また、リサイクルに貢献する素材の提供等を通じて、マテリアルリサイクルの推進を図ります。
今後、需給環境に見合った生産能力とすべく、既存製造設備の停止を実行していきます。生産体制再構築により、約7万トン/年(13年対比)のGHG削減効果を見込んでおり、更にバイオマス原料を使用した素材の提供等を通じて、サーキュラーエコノミーへの対応を強化してまいります。
当社は、本新設により環境適用性の高い高機能ポリプロピレンの提供を推進し、お客様による価値創造に「Your Prime Solution Partner」として貢献することで、お客様と共に循環型社会の実現と社会生活の利便性の両立に向けて邁進していきます。
【設備概要】
1. 製品 :ポリプロピレン
2. 生産能力 :20万t/年
3. 立地 :プライムポリマー市原工場(千葉県市原市)
4. 製造技術 :三井化学株式会社からのライセンス技術(HYPOL法)
5.スケジュール:2021年8月着工、2024年11月営業運転開始