QlikがDatabricksとの戦略的パートナーシップを拡大、Delta Sharingをサポート
[21/06/08]
提供元:@Press
提供元:@Press
2021年6月8日、東京 - Qlik(R)( https://www.qlik.com/ja-jp/ )は本日、Databricks( https://www.qlik.com/ja-jp/products/technology/databricks )との戦略的パートナーシップを継続的に拡大し、同社の安全なデータ共有のためのオープンプロトコルであるDelta Sharingの立ち上げをサポートすることを発表しました。顧客はQlikとDatabricksの密接な統合を活用し、選択したクラウドやプラットフォームを通じて、関連する適切なデータセットやインサイトをエコシステム内のすべてのステークホルダーとより簡単かつ安全に共有できるようになります。
Databricksのプロダクトパートナーシップ担当バイスプレジデント、パンカジ・ドゥガル(Pankaj Dugar)氏は次のように述べています。「企業は、ベンダーロックインを回避しながら、価値あるアナリティクスインサイトやデータセットを、パートナー、お客様、見込み客と共有できる確実で安全な方法を求めています。Qlikがオープンデータエコシステムに対する当社のアプローチを共有し、Delta Sharingをサポートすることで、ストレージやコンピューティングプラットフォームの選択に関係なく、可視化されたデータセットの共有方法をお客様に提供し、努力の末に得たインサイトの価値を高めることができます。」
Delta Sharingはデータからより多くの価値を引き出すQlikのアプローチと方向性を同じくし、お客様は組織内外のあらゆるクラウド上で管理されたデータセットを確実に共有できます。Delta Sharingにより、顧客は、DatabricksのDelta LakeとQlik独自の連想エンジンを活用して、サプライチェーンベンダーとの関係を改善し、見込み客との対話力を高め、データを通じてより深く、長期的に顧客満足度を向上させるのに役立つインパクトあるインサイトの共有が可能になります。
QlikとDatabricksとの戦略的パートナーシップは、あらゆるクラウド上でデータとアナリティクスの価値を最大化するための顧客支援に重点を置き、この1年で飛躍的な成長を遂げました。
2020年秋に発表されたQlikのデータ統合プラットフォーム( https://www.qlik.com/ja-jp/products/data-integration-products )との連携強化(Databricks SQL Analyticsの統合: https://www.qlik.com/ja-jp/company/press-room/press-releases/qlik-expands-its-strategic-partnership-with-databricks )や、最近Databricksより発表された、Google Cloudパートナーシップの主要パートナーとしてのQlikの全プラットフォームの採用などにより、Qlikのエンドツーエンドのプラットフォームの活用により、Databricksのデータレイクを通じて、あらゆるクラウド上でデータ活用とデータの価値を確実に高められることは誰もが知るところとなっています。
また、QlikとDatabricksの連携のパワーは、今週、QlikがDatabricks Partner Executive SummitでDatabricks ISV Customer Impact Awardに選出されたことでも明らかです。この賞は、QlikとDatabricksを同時に導入してビジネス変革を進めている、J.B.Hunt( https://go.qlik.com/Dataversity-JB-Hunt.html )やConde Nast( https://databricks.com/customers/conde_nast )といった顧客の期待値を超える貢献をしたパートナーに贈られます。
Qlikのテクノロジーアライアンス担当シニアバイスプレジデント、イタマール・アンコリオン(Itamar Ankorion)は次のように述べています。「今後も引き続きDatabricksとの関係を強化し、Delta Sharingのサポートを通じて、お客様に価値を提供できることを大変嬉しく思います。企業がデータをより積極的に活用しようとする中、QlikとDatabricksを活用し、主要な外部関係者とインサイトを安全に共有できるようになれば、あらゆる企業にデータの価値が拡大します。」
QlikとDatabricksの連携価値は、QlikがゴールドスポンサーでもあるDatabricks Data + AI Summit 2021( https://databricks.com/dataaisummit )の複数のQlikセッションで案内されています。QlikとDatabricksを組み合わせた価値の詳細については、今後開催されるウェビナー( https://go.qlik.com/PMR-21-Q2-EV-CP-Databricks-Deep-Dive-Session-PRG_Registration-LP.html )への登録、J.B.Huntとのオンデマンドのケーススタディ・ウェビナー( https://go.qlik.com/Dataversity-JB-Hunt.html )、Conde NastでのDatabricks on Google Cloudのケーススタディ( https://databricks.com/customers/conde_nast )、Databricks and Qlik|Real-time Automated Data Pipelines( https://www.qlik.com/ja-jp/products/technology/databricks )、またはデモ( https://go.qlik.com/2021-Q1-Tech-Partner-Demo-Databricks.htmhttps:/go.qlik.com/2021-Q1-Tech-Partner-Demo-Databricks.html )をご覧ください。
クリックテック・ジャパン株式会社およびQlik Technologies Inc.について
クリックテック・ジャパン株式会社は、米国Qlik Technologies Inc.の日本法人です。Qlikのビジョンは、誰もがデータとアナリティクスを使って意思決定を改善し、最も困難な問題を解決できる、データリテラシーの高い世界です。プライベートSaaS企業であるQlikは、データ、インサイトおよびアクションの間のギャップを解消するために、エンドツーエンドでリアルタイムなデータ統合およびアナリティクスのクラウドプラットフォームを提供しています。データをアクティブインテリジェンスに変換することで、企業はより適切な意思決定を行い、収益および収益性を向上し、顧客との関係を最適化することができます。Qlikは世界100ヶ国以上で事業を展開しており、世界中で50,000社以上の顧客にサービスを提供しています。
(C) 2021 QlikTech International AB. All rights reserved. All company and/or product names may be trade names, trademarks and/or registered trademarks of the respective owners with which they are associated.
Databricksのプロダクトパートナーシップ担当バイスプレジデント、パンカジ・ドゥガル(Pankaj Dugar)氏は次のように述べています。「企業は、ベンダーロックインを回避しながら、価値あるアナリティクスインサイトやデータセットを、パートナー、お客様、見込み客と共有できる確実で安全な方法を求めています。Qlikがオープンデータエコシステムに対する当社のアプローチを共有し、Delta Sharingをサポートすることで、ストレージやコンピューティングプラットフォームの選択に関係なく、可視化されたデータセットの共有方法をお客様に提供し、努力の末に得たインサイトの価値を高めることができます。」
Delta Sharingはデータからより多くの価値を引き出すQlikのアプローチと方向性を同じくし、お客様は組織内外のあらゆるクラウド上で管理されたデータセットを確実に共有できます。Delta Sharingにより、顧客は、DatabricksのDelta LakeとQlik独自の連想エンジンを活用して、サプライチェーンベンダーとの関係を改善し、見込み客との対話力を高め、データを通じてより深く、長期的に顧客満足度を向上させるのに役立つインパクトあるインサイトの共有が可能になります。
QlikとDatabricksとの戦略的パートナーシップは、あらゆるクラウド上でデータとアナリティクスの価値を最大化するための顧客支援に重点を置き、この1年で飛躍的な成長を遂げました。
2020年秋に発表されたQlikのデータ統合プラットフォーム( https://www.qlik.com/ja-jp/products/data-integration-products )との連携強化(Databricks SQL Analyticsの統合: https://www.qlik.com/ja-jp/company/press-room/press-releases/qlik-expands-its-strategic-partnership-with-databricks )や、最近Databricksより発表された、Google Cloudパートナーシップの主要パートナーとしてのQlikの全プラットフォームの採用などにより、Qlikのエンドツーエンドのプラットフォームの活用により、Databricksのデータレイクを通じて、あらゆるクラウド上でデータ活用とデータの価値を確実に高められることは誰もが知るところとなっています。
また、QlikとDatabricksの連携のパワーは、今週、QlikがDatabricks Partner Executive SummitでDatabricks ISV Customer Impact Awardに選出されたことでも明らかです。この賞は、QlikとDatabricksを同時に導入してビジネス変革を進めている、J.B.Hunt( https://go.qlik.com/Dataversity-JB-Hunt.html )やConde Nast( https://databricks.com/customers/conde_nast )といった顧客の期待値を超える貢献をしたパートナーに贈られます。
Qlikのテクノロジーアライアンス担当シニアバイスプレジデント、イタマール・アンコリオン(Itamar Ankorion)は次のように述べています。「今後も引き続きDatabricksとの関係を強化し、Delta Sharingのサポートを通じて、お客様に価値を提供できることを大変嬉しく思います。企業がデータをより積極的に活用しようとする中、QlikとDatabricksを活用し、主要な外部関係者とインサイトを安全に共有できるようになれば、あらゆる企業にデータの価値が拡大します。」
QlikとDatabricksの連携価値は、QlikがゴールドスポンサーでもあるDatabricks Data + AI Summit 2021( https://databricks.com/dataaisummit )の複数のQlikセッションで案内されています。QlikとDatabricksを組み合わせた価値の詳細については、今後開催されるウェビナー( https://go.qlik.com/PMR-21-Q2-EV-CP-Databricks-Deep-Dive-Session-PRG_Registration-LP.html )への登録、J.B.Huntとのオンデマンドのケーススタディ・ウェビナー( https://go.qlik.com/Dataversity-JB-Hunt.html )、Conde NastでのDatabricks on Google Cloudのケーススタディ( https://databricks.com/customers/conde_nast )、Databricks and Qlik|Real-time Automated Data Pipelines( https://www.qlik.com/ja-jp/products/technology/databricks )、またはデモ( https://go.qlik.com/2021-Q1-Tech-Partner-Demo-Databricks.htmhttps:/go.qlik.com/2021-Q1-Tech-Partner-Demo-Databricks.html )をご覧ください。
クリックテック・ジャパン株式会社およびQlik Technologies Inc.について
クリックテック・ジャパン株式会社は、米国Qlik Technologies Inc.の日本法人です。Qlikのビジョンは、誰もがデータとアナリティクスを使って意思決定を改善し、最も困難な問題を解決できる、データリテラシーの高い世界です。プライベートSaaS企業であるQlikは、データ、インサイトおよびアクションの間のギャップを解消するために、エンドツーエンドでリアルタイムなデータ統合およびアナリティクスのクラウドプラットフォームを提供しています。データをアクティブインテリジェンスに変換することで、企業はより適切な意思決定を行い、収益および収益性を向上し、顧客との関係を最適化することができます。Qlikは世界100ヶ国以上で事業を展開しており、世界中で50,000社以上の顧客にサービスを提供しています。
(C) 2021 QlikTech International AB. All rights reserved. All company and/or product names may be trade names, trademarks and/or registered trademarks of the respective owners with which they are associated.