北海道IT推進協会 リユースパソコンをChromeOSに乗せ換え、非営利団体へ寄付
[21/06/22]
提供元:@Press
提供元:@Press
一般社団法人 北海道IT推進協会(事務局:北海道札幌市、会長:入澤 拓也、以下「当協会」)は、会員企業で使われなくなったパソコンを回収し、Chromebookとしてリユースし、子供の教育支援を行う非営利団体へ寄付する事業を開始いたします。
■導入背景
当協会の会員企業では、毎年数百台ものパソコンがリース契約満了、WindowsOSのバージョンアップ対応等の理由で廃棄されています。これまでは、Windowsのライセンスの問題があり寄付することができませんでしたが、Windowsパソコンを、Chromebookに変えるサービス「CloudReady」を活用し、Chromebookとして再利用することでライセンスの問題を回避し寄付をできるようになりました。
また、「CloudReady」を提供するNeverware社が2020年12月にGoogleに買収されたことにより、今後ChromeOSの新しい更新やセキュリティアップデートがCloudReadyにも適用され、安心してお使いいただけるようになりました。
GIGAスクールが始まりひとり1台のパソコン時代が幕を開けましたが、家庭環境に応じて自宅にパソコンの無い方や様々な事情でIT教育を受けられない子供たちの教育格差の広まりが懸念されています。そこで当協会では、子供のIT教育を支援し、未来のIT人材を増やし、北海道のIT産業全体の活性化、北海道Society5.0の実現に向けて活動してまいります。
全国のGIGAスクールにおいて、大半はChromebookが配られております。Chromebookの学習コンテンツは今後ますます充実することも考えられ、また、Zoomでのオンライン授業や、YouTubeなどを通じた教育コンテンツの視聴などにも、Chromebookは問題なく活用できるため、本事業を通じて子供たちがITに触れる機会を拡げるとともに、教育機会の充実を図ります。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/264033/LL_img_264033_1.jpeg
WindowsからChromeOSに変更後のPC
■寄付の概要
認定NPO法人Kacotam(所在地:北海道札幌市、理事長:高橋 勇造)は、ひとり親家庭の学びの機会格差問題に取り組み、主にひとり親家庭・保護者がご病気の家庭・生活保護世帯の家庭の子供を対象に学習支援を行っています。当協会では、この度、Kacotamに対し、Chromebook15台を無償で寄付いたします。
今後も、当協会の専用フォームより受付、以下の要件を満たす方々に順次寄付をしてまいります。
◆北海道内の非営利団体、社会福祉法人、子供教育を行っている団体等
寄付に際しては、当協会内で選考させていただき、優先度の高いところから順々にお送りいたします。当協会事務所まで取りに来てもらうか、別途郵送(有料)となります。
寄付予定台数
各社パソコンの入れ替え時期により、各企業から寄付されるパソコンの数が増減しますが、年間300台を目指します。
■パソコン寄付に協力いただける企業様へ
当協会会員以外の法人様でもパソコンをご寄付いただける法人様を、広く募集いたします。当協会のホームページのフォームよりご記入ください。パソコンは当面ノートパソコンに限ります。
ハードディスクについては以下3パターンのいずれかをご指定ください。
1) ハードディスクは抜いて、自社で廃棄証明書を取られ、ハードディスクがない状態で寄付
2) ハードディスクの廃棄証明書は不要で、そのまま再利用しても問題なくハードディスクが入ったままで寄付
3) ハードディスクが入ったまま寄付はするが、ハードディスクの破棄証明を出してほしい方(別途、鈴木商会社が提供する出張ハードディスク破壊サービスを活用し、鈴木商会社から廃棄証明書を提出いたします。(有料))
※ハードディスクは、当協会の予算にて購入し、換装した状態で寄付しますが、今後クラウドファンディングなどの実施も検討しております。
■SDGsの取り組み
当協会では、令和3年度より、「社会貢献特別委員会」を設置し、SDGsの達成を通じ社会に貢献することを目標としています。
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/264033/LL_img_264033_2.png
SDGs1
新型コロナウイルスの影響で格差が広がり、ひとり親家庭での貧困問題などがクローズアップされています。そうした貧困、格差をなくすためにもITを活用した遠隔授業など、学習機会を失わせることなく子供たちの未来を守ります。
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/264033/LL_img_264033_3.png
SDGs4
プログラミング教育など、パソコンを使って学べる高度な教育機会を提供します。また、遠隔授業などを通じ、よりよい講師、より良いコンテンツなどを活用することで子供の学習効率を上げ質の高い教育を提供いたします。
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/264033/LL_img_264033_4.png
SDGs12
パソコンをリサイクルすることで、ごみを減らし地球環境へ貢献します。
■一般社団法人 北海道IT推進協会について
北海道内のIT企業・関連団体約170社が加盟する業界団体です。
所在地: 〒060-0002
札幌市中央区北2条西3丁目1-16 太陽生命ひまわり札幌ビル2階
会長 : 入澤 拓也(エコモット株式会社 代表取締役)
設立 : 2003年
URL : https://www.hicta.or.jp/
■導入背景
当協会の会員企業では、毎年数百台ものパソコンがリース契約満了、WindowsOSのバージョンアップ対応等の理由で廃棄されています。これまでは、Windowsのライセンスの問題があり寄付することができませんでしたが、Windowsパソコンを、Chromebookに変えるサービス「CloudReady」を活用し、Chromebookとして再利用することでライセンスの問題を回避し寄付をできるようになりました。
また、「CloudReady」を提供するNeverware社が2020年12月にGoogleに買収されたことにより、今後ChromeOSの新しい更新やセキュリティアップデートがCloudReadyにも適用され、安心してお使いいただけるようになりました。
GIGAスクールが始まりひとり1台のパソコン時代が幕を開けましたが、家庭環境に応じて自宅にパソコンの無い方や様々な事情でIT教育を受けられない子供たちの教育格差の広まりが懸念されています。そこで当協会では、子供のIT教育を支援し、未来のIT人材を増やし、北海道のIT産業全体の活性化、北海道Society5.0の実現に向けて活動してまいります。
全国のGIGAスクールにおいて、大半はChromebookが配られております。Chromebookの学習コンテンツは今後ますます充実することも考えられ、また、Zoomでのオンライン授業や、YouTubeなどを通じた教育コンテンツの視聴などにも、Chromebookは問題なく活用できるため、本事業を通じて子供たちがITに触れる機会を拡げるとともに、教育機会の充実を図ります。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/264033/LL_img_264033_1.jpeg
WindowsからChromeOSに変更後のPC
■寄付の概要
認定NPO法人Kacotam(所在地:北海道札幌市、理事長:高橋 勇造)は、ひとり親家庭の学びの機会格差問題に取り組み、主にひとり親家庭・保護者がご病気の家庭・生活保護世帯の家庭の子供を対象に学習支援を行っています。当協会では、この度、Kacotamに対し、Chromebook15台を無償で寄付いたします。
今後も、当協会の専用フォームより受付、以下の要件を満たす方々に順次寄付をしてまいります。
◆北海道内の非営利団体、社会福祉法人、子供教育を行っている団体等
寄付に際しては、当協会内で選考させていただき、優先度の高いところから順々にお送りいたします。当協会事務所まで取りに来てもらうか、別途郵送(有料)となります。
寄付予定台数
各社パソコンの入れ替え時期により、各企業から寄付されるパソコンの数が増減しますが、年間300台を目指します。
■パソコン寄付に協力いただける企業様へ
当協会会員以外の法人様でもパソコンをご寄付いただける法人様を、広く募集いたします。当協会のホームページのフォームよりご記入ください。パソコンは当面ノートパソコンに限ります。
ハードディスクについては以下3パターンのいずれかをご指定ください。
1) ハードディスクは抜いて、自社で廃棄証明書を取られ、ハードディスクがない状態で寄付
2) ハードディスクの廃棄証明書は不要で、そのまま再利用しても問題なくハードディスクが入ったままで寄付
3) ハードディスクが入ったまま寄付はするが、ハードディスクの破棄証明を出してほしい方(別途、鈴木商会社が提供する出張ハードディスク破壊サービスを活用し、鈴木商会社から廃棄証明書を提出いたします。(有料))
※ハードディスクは、当協会の予算にて購入し、換装した状態で寄付しますが、今後クラウドファンディングなどの実施も検討しております。
■SDGsの取り組み
当協会では、令和3年度より、「社会貢献特別委員会」を設置し、SDGsの達成を通じ社会に貢献することを目標としています。
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/264033/LL_img_264033_2.png
SDGs1
新型コロナウイルスの影響で格差が広がり、ひとり親家庭での貧困問題などがクローズアップされています。そうした貧困、格差をなくすためにもITを活用した遠隔授業など、学習機会を失わせることなく子供たちの未来を守ります。
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/264033/LL_img_264033_3.png
SDGs4
プログラミング教育など、パソコンを使って学べる高度な教育機会を提供します。また、遠隔授業などを通じ、よりよい講師、より良いコンテンツなどを活用することで子供の学習効率を上げ質の高い教育を提供いたします。
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/264033/LL_img_264033_4.png
SDGs12
パソコンをリサイクルすることで、ごみを減らし地球環境へ貢献します。
■一般社団法人 北海道IT推進協会について
北海道内のIT企業・関連団体約170社が加盟する業界団体です。
所在地: 〒060-0002
札幌市中央区北2条西3丁目1-16 太陽生命ひまわり札幌ビル2階
会長 : 入澤 拓也(エコモット株式会社 代表取締役)
設立 : 2003年
URL : https://www.hicta.or.jp/