このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

ドローンスタートアップのTEAD株式会社が、スクミリンゴガイ被害対策のドローン粒剤散布実験および防除散布効果の経過観察実験を実施。


画像 : https://newscast.jp/attachments/DRJJqGLe4L26nAJVdiWU.jpg
ものづくり企業の育成や企業の新たな事業分野進出の支援を目的とした『かわさき新産業創造センター(KBIC)』(所在地:神奈川県川崎市)に入居する、TEAD株式会社(本社:群馬県高崎市 代表取締役:相吉 雄二 以下、TEAD)は、神奈川県伊勢原市の圃場において、「粒剤散布ドローン:TA408」を活用した防除作業および、「リアルタイム圃場監視システム」による経過観察実験を実施しました。
画像 : https://newscast.jp/attachments/6l6pSvMZlI7xk2o0l1W5.png
■実験概要
本実験は、神奈川県の「ドローン前提社会の実現に向けたモデル事業」において、「スクミリンゴガイ被害対策ドローン粒剤散布実験と防除散布効果の経過観察」をテーマに計画。
2021年6月〜7月に神奈川県農業技術センターの助言のもと実施手法の検討を重ね、昨シーズン大きな被害が発生した県内圃場地で、TEADが主体となり実験を実施しました。
甚大な苗の食害被害を受けた圃場を含む約2ヘクタールの隣接する圃場で、先端技術を活用した複合的なスクミリンゴガイ対策を実施。その結果、今シーズンはスクミリンゴガイによる被害を最小限に抑えることに成功しました。
画像 : https://newscast.jp/attachments/z2hxjbXHZIWr7dttEhxq.jpg
??スクミリンゴガイ(ジャンボタニシ)とは?
東南アジア由来のスクミリンゴガイは、用水路や水田内外に繁殖し、田植え直後の柔らかい稲を食い荒らします。環境省より「要注意外来生物」として指定されており、基本的に寒い冬を越すことができずに死滅します。しかし温暖化の影響もあり成長した個体が越冬し、強い繁殖力で稲作農業の田植え直後に甚大な被害(苗の食害)を発生させています。また、徐々に日本列島を北上し生息域を拡大しており、近年は関東全域へと広がっていることから効果的な対策方法の確立が求められています。
■スクミリンゴガイ対策の実験内容
本実験では、粒剤散布ドローン:TA408を利用した広域(エリア)防除剤散布、圃場のリアルタイム監視による浅水管理、被害の早期発見/防除を行い、総合的なスクミリンゴガイ対策を実施しました。
・粒剤散布ドローン:TA408による広域(エリア)防除剤散布
スクミリンゴガイは、圃場から圃場へと移動して侵入するため、広域で対策を行う必要があります。本実験は広域散布の有用性の検証を目的に、隣接する圃場にて構成される1つのエリアに対して行われました。
手作業での粒剤散布は散布装置を背負いながら圃場内を歩き回る必要があり、広域になるほど重労働になります。ドローンで散布することにより、省力化と作業時間の短縮を実現しました。
・圃場のリアルタイム監視による浅水管理
防除剤散布により、圃場内のスクミリンゴガイの多くを死滅させることができます。しかし水路などからも侵入してくるため、目を離した数日の間に甚大な被害を受けることも少なくありません。圃場内のスクミリンゴガイの移動を制限するには、浅水管理が重要です。そこでTEADは、粒剤散布後の圃場にインターネットを介して圃場の状況を正確に把握することができる「圃場監視システム(仮称)」を設置しました。
??圃場監視システムについて
本システムから得た映像情報により、稲の生育状況や水位などを確認できます。現地へ行き目視で確認していた内容を、自宅など遠隔で行うことが可能になります。
また、複数箇所を同一のスマホ用アプリで映像監視することや、権限が付与された複数人がシステムにアクセスすることも可能です。
太陽光発電により電源を得るため、電源確保が課題であった農地にも設置することができます。
画像 : https://newscast.jp/attachments/6swjexYPqJhg7QN4hvGr.jpg
圃場のリアルタイム映像からは、スクミリンゴガイ対策以外の情報も得られ、多様な状況に合わせて本システムを応用するための課題を抽出することができました。
日々保存した定点映像からは、作物の発育状況を時系列で確認することができ、各種対策と効果の検証ができたことも有益な点でした。
TEADは引き続き先端技術を駆使し、スクミリンゴガイの被害を広げないための対策に取り組んでまいります。
■KBIC 概要
かわさき新産業創造センター(通称:KBIC)は、「新川崎・創造のもり」内に川崎市がベンチャー企業や企業の新分野進出の支援を目的とし整備したインキュベーション施設。現在、施設には50社を超える企業や大学の研究室が入居しており、入居率は90%を超える。
新川崎・創造のもり 新しい科学技術や産業を創り出す研究開発の拠点 : https://kawasaki-sozonomori.jp/
■本件に関するお問い合わせ
会社名:TEAD株式会社
担当者:管理部 井上
TEL:027-388-9696 FAX:027-388-9697
E-mail:info@tead.co.jp
TOP : https://www.tead.co.jp/
@Pressリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る