お料理ブログサイト「レシピブログ」内の料理ブロガーレシピ19,000点活用 地域スーパー店頭販促に活用しサイトアクセス数4倍増加
[12/05/10]
提供元:@Press
提供元:@Press
お料理ブログのポータルサイト「レシピブログ」( http://www.recipe-blog.jp/ )を運営するアイランド株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役:粟飯原 理咲)は、長野県の北信地方・東信地方・中信地方を中心にスーパーマーケットチェーンを展開する「MATSUYA」(運営:株式会社マツヤ)と提携し、2011年冬から2012年春にかけ、レシピブログに参加する12,000名以上の料理ブロガーのアイデアレシピを販促に活用することで、MATSUYAにおける折込チラシからのモバイルサイトアクセス数を通常日の4倍にするなどの効果を上げました。
レシピブログでは、2010年より長野県、鹿児島県、高知県などの地域大手スーパーと提携し、スーパーマーケットの店頭、チラシ、専用モバイルサイトでお料理ブロガーの料理レシピが活用できる「ハッピースーパープロジェクト」を展開しています。
なかでも、長野県の北信地方・東信地方・中信地方を中心に食品スーパーマーケットチェーンを展開する「MATSUYA」では、以下のような取り組みを通じ、祭事や季節のイベントに即した店頭でのレシピ提案、折込チラシでのレシピ訴求、協賛するテレビ番組内でのレシピ実演、食品メーカーとの3社コラボレーションなど、積極的にお料理ブロガーレシピを活用しています。
▼チラシをつかったコラボ企画で販促
「MATSUYA」のチラシでは、こだわりの旬の食材やオリジナル商品を紹介する「笑顔を呼ぶ一品」を展開しております。その中でお料理ブロガーの料理レシピを合わせて紹介するコラボ企画を実施しています。チラシにはQRコードが同時に掲載されており、読み込むことでモバイルサイトからレシピを確認することが可能になっています。アクセス数の反響が高いことから、今後はモバイルサイトに限らずスマートフォン版のリリースも検討しています。
【反響の大きかった内容】
(1) 2011年秋実施「人気鍋ベスト3」
レシピブログの「人気鍋ベスト3」をチラシで紹介。スーパーで購入できる材料を合わせて紹介することで、商品販促に繋がりました。
(2) 2012年春実施「ひな祭り」に合わせたレシピ掲載
ひな祭りに合わせて、お料理ブロガーの料理レシピ「苺のレアチーズケーキ」を掲載。QRコードの通常アクセス平均が300件から、チラシ掲載日は1,300件に増加。イベントや旬の食材に併せたメニュー提案の位置づけとなりました。
▼POP、レシピカードをつかった販促活動
生鮮食品を中心とする売り場スペースに、旬の食材を使ったお料理ブロガーの料理レシピPOPとレシピカードを設置。スーパー側から購入者に向けてレシピを提供することで購入者にとっては日々の料理作りに幅が広がり、また販売するスーパーにとっては食材購買につながる販促となりました。「MATSUYA」では、現在50アイテムにレシピPOPとレシピカードを展開していますが、今後は100アイテムに導入を予定しています。
▼プライベートブランドへのレシピQRコードを掲載
「MATSUYA」のプライベートブランド「いい値」(冷凍食品)のパッケージに商品を使ったお料理ブロガーの料理レシピQRコードを掲載しています。
▼食品メーカーとのタイアップ企画
「MATSUYA」×レシピブログの取り組みに限らず、現在はハウス食品株式会社の商品を使った、お料理ブロガーの料理レシピPOPを売り場に設置。MATSUYA×ハウス食品株式会社×レシピブログの3社連動企画も展開しています。
▼SBC信越放送「3時は!ららら♪」番組内でレシピを実演
ローカルテレビ番組「3時は!ららら♪」で毎月最終週の水曜日にレシピブログのレシピを利用した料理番組を放送しています。特に「旬」「簡単」「短時間」をテーマに、QRコードへのアクセスシーンからお料理完成までを放送しています。プロが作るメニューと違い、準備する材料も少なく短時間で完成するレシピは好評をいただいています。
レシピブログでは2005年の開設以降、料理をテーマとしたブログの更新情報をチェックできるブログポータルサイトとして成長してきました。インターネットに限らずさまざまな形で、今後も楽しい“料理と暮らし”の場を提供して参ります。
【「レシピブログ」について http://www.recipe-blog.jp/ 】
レシピブログは、「料理」をテーマとしたブログのみを集めたお料理ブログのポータルサイトです。「料理」「食」「暮らし」というテーマについて、ブログを開設されている高いアンテナと情報発信力を持つ高感度な“パワーブロガー”をネットワークしています。
登録ブログ数:約12,000ブログ(2012年4月現在)
【アイランド株式会社について http://www.ai-land.co.jp/ 】
「レシピブログ」「おとりよせネット」「朝時間.jp」「子育てスタイル」などの女性向けポータルサイトを運営しています。これまでありそうでなかった「こんなサービスがあったら、自分たちもみんなも嬉しい」サービスを考え、日々の生活が少しでも豊かになるサービスの提供を目指します。
≪お客様からのお問い合わせ先≫
http://www.ai-land.co.jp/contact/index.htm
レシピブログでは、2010年より長野県、鹿児島県、高知県などの地域大手スーパーと提携し、スーパーマーケットの店頭、チラシ、専用モバイルサイトでお料理ブロガーの料理レシピが活用できる「ハッピースーパープロジェクト」を展開しています。
なかでも、長野県の北信地方・東信地方・中信地方を中心に食品スーパーマーケットチェーンを展開する「MATSUYA」では、以下のような取り組みを通じ、祭事や季節のイベントに即した店頭でのレシピ提案、折込チラシでのレシピ訴求、協賛するテレビ番組内でのレシピ実演、食品メーカーとの3社コラボレーションなど、積極的にお料理ブロガーレシピを活用しています。
▼チラシをつかったコラボ企画で販促
「MATSUYA」のチラシでは、こだわりの旬の食材やオリジナル商品を紹介する「笑顔を呼ぶ一品」を展開しております。その中でお料理ブロガーの料理レシピを合わせて紹介するコラボ企画を実施しています。チラシにはQRコードが同時に掲載されており、読み込むことでモバイルサイトからレシピを確認することが可能になっています。アクセス数の反響が高いことから、今後はモバイルサイトに限らずスマートフォン版のリリースも検討しています。
【反響の大きかった内容】
(1) 2011年秋実施「人気鍋ベスト3」
レシピブログの「人気鍋ベスト3」をチラシで紹介。スーパーで購入できる材料を合わせて紹介することで、商品販促に繋がりました。
(2) 2012年春実施「ひな祭り」に合わせたレシピ掲載
ひな祭りに合わせて、お料理ブロガーの料理レシピ「苺のレアチーズケーキ」を掲載。QRコードの通常アクセス平均が300件から、チラシ掲載日は1,300件に増加。イベントや旬の食材に併せたメニュー提案の位置づけとなりました。
▼POP、レシピカードをつかった販促活動
生鮮食品を中心とする売り場スペースに、旬の食材を使ったお料理ブロガーの料理レシピPOPとレシピカードを設置。スーパー側から購入者に向けてレシピを提供することで購入者にとっては日々の料理作りに幅が広がり、また販売するスーパーにとっては食材購買につながる販促となりました。「MATSUYA」では、現在50アイテムにレシピPOPとレシピカードを展開していますが、今後は100アイテムに導入を予定しています。
▼プライベートブランドへのレシピQRコードを掲載
「MATSUYA」のプライベートブランド「いい値」(冷凍食品)のパッケージに商品を使ったお料理ブロガーの料理レシピQRコードを掲載しています。
▼食品メーカーとのタイアップ企画
「MATSUYA」×レシピブログの取り組みに限らず、現在はハウス食品株式会社の商品を使った、お料理ブロガーの料理レシピPOPを売り場に設置。MATSUYA×ハウス食品株式会社×レシピブログの3社連動企画も展開しています。
▼SBC信越放送「3時は!ららら♪」番組内でレシピを実演
ローカルテレビ番組「3時は!ららら♪」で毎月最終週の水曜日にレシピブログのレシピを利用した料理番組を放送しています。特に「旬」「簡単」「短時間」をテーマに、QRコードへのアクセスシーンからお料理完成までを放送しています。プロが作るメニューと違い、準備する材料も少なく短時間で完成するレシピは好評をいただいています。
レシピブログでは2005年の開設以降、料理をテーマとしたブログの更新情報をチェックできるブログポータルサイトとして成長してきました。インターネットに限らずさまざまな形で、今後も楽しい“料理と暮らし”の場を提供して参ります。
【「レシピブログ」について http://www.recipe-blog.jp/ 】
レシピブログは、「料理」をテーマとしたブログのみを集めたお料理ブログのポータルサイトです。「料理」「食」「暮らし」というテーマについて、ブログを開設されている高いアンテナと情報発信力を持つ高感度な“パワーブロガー”をネットワークしています。
登録ブログ数:約12,000ブログ(2012年4月現在)
【アイランド株式会社について http://www.ai-land.co.jp/ 】
「レシピブログ」「おとりよせネット」「朝時間.jp」「子育てスタイル」などの女性向けポータルサイトを運営しています。これまでありそうでなかった「こんなサービスがあったら、自分たちもみんなも嬉しい」サービスを考え、日々の生活が少しでも豊かになるサービスの提供を目指します。
≪お客様からのお問い合わせ先≫
http://www.ai-land.co.jp/contact/index.htm