このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

山梨県 身延町で婚活イベント始動!自然の中で恋をしよう! 〜 第1回 7月8日(日)開催 〜

山梨県の南に位置する身延町では、役場内の若手職員の企画による、町の自然を活かした婚活イベントを開催します。
「平凡な日常で出会いがない・・・」「お見合いパーティーでは、時間が短くてゆっくり話せないし・・・」と思っている方などにも楽しんでいただけるような、趣向をこらした様々なイベントを企画していますので、自然にコミュニケーションをとれます。忙しい日常を忘れ、豊かな自然の中で楽しいひと時を過ごしていただけます。

第1回目は、山梨百名山の一つである標高1,485mの竜ヶ岳(※1)へのトレッキング。ペアを組み、力を合わせて竜ヶ岳を登ります。一つの事を達成するために協力しあう事でお互いの距離も縮まり、信頼関係や絆も生まれます。富士山の絶景を眺めながら素敵な出会いに期待できます。
トレッキングが趣味の方であれば、同じ楽しみを共有できるチャンス。初めての方も、新しい趣味を共有できるパートナーに出会える絶好の機会かもしれません。ネイチャーガイドが同行しますので、トレッキング初心者でも安心してご参加いただけます。


【身延町】
山梨県の南に位置する山紫水明の地。日蓮宗総本山「身延山久遠寺」の聖地。
千円札の富士山で有名な本栖湖や、戦国の武将 武田信玄が戦の傷を癒した「下部温泉郷」、そして上質な書道用紙の生産地「西嶋和紙の里」など、観光と歴史的文化資源にあふれた町です。


【開催概要】
日時    :7月8日(日) 9:00〜18:00
集合場所  :身延町 湯之奥金山博物館(山梨県南巨摩郡身延町上之平1787)
アクセス方法:JR身延線 「下部温泉」駅下車 徒歩5分
参加対象  :25歳〜40歳の独身男女
参加人数  :男女各10名
参加費   :5,000円

<スケジュール>
9:00 集合 自己紹介後バスにて竜ヶ岳登山口まで移動
10:40 竜ヶ岳トレッキング開始
    (男女ペアを組み、風景を楽しみながら竜ヶ岳中腹を目指します。
    所要時間は、片道1時間半程度。途中ペアの交代もあります。)
12:00 富士山の絶景を眺めながら昼食
14:15 下山後、本栖湖畔にある「浩庵」(※2)にて懇親会
    バイキング形式の軽食を用意しています。
    トレッキングの話で盛り上がりながら、さらに交流を深められますよ。
17:00 カップル発表
17:30 解散

※雨天時は内容を変更して開催します。
 雨天時詳細:湯之奥金山博物館(砂金採りを体験できます。)/本栖湖畔散策

〜第2回・第3回も順次開催予定!〜
第2回「枝豆収穫・草木染め体験」※10月14日(日)の予定
   町の特産品「曙大豆」(※3)を使用した、カレー作りや草木染めもあります。

第3回「宿坊散策・砂金採り体験」 ※11月18(日)の予定
   宿坊での写経を体験できるほか、湯之奥金山博物館(※4)での砂金採りもあります。
※第2回・第3回はスケジュールが確定次第お知らせします。

※1 <竜ヶ岳>
標高1,485m 山梨百名山の一つ。
ダイヤモンド富士が見られる事で有名な山です。
昔は「小富士」と呼ばれ、富士山が噴火した際に真っ赤な溶岩が本栖湖に流れ込み、湖水は煮えたぎっていました。湖の主の竜は熱さに耐えきれなくなり、ついに湖から逃げ出し、小富士に駆け昇ったそうです。以後、この山を竜ヶ岳と呼ぶようになったとの伝説があります。竜ヶ岳からは、視界を遮るものがなく、目の前に広がる富士山の雄大な姿に圧倒されます。

※2 <浩庵>
今話題の「身延どんぶり街道」で、わかさぎ丼を考案したお店。本栖湖の絶景を見ながらお食事が楽しめる素敵なロケーションで、夏の湖畔に広がる濃い緑は絶景ポイントです。

※3 <曙大豆>
過疎化が進む山間部の集落・身延町曙地区に古くから伝わる大豆。大豆を10個並べると6寸(約18cm)あることから、地元では「十六寸(とおろくすん)」とも呼ばれるほど粒が大きく、甘みが強いのが特徴。粒が大きく育つのは、標高660mに位置する同地区の昼と夜の寒暖差と、小石が多く、痩せた土壌に要因があると考えられています。地域性が強く、生産量が限られているため「幻の大豆」といわれています。長い間、曙地区で細々と栽培されていましたが、昭和40年代から町おこしの一環として町内各地で作られるようになり、町を代表する特産品となりました。曙大豆を使った味噌や豆腐などの加工品は全国的に知られ人気を集めていますが、特に枝豆は収穫期が短く、ほとんど市場に出回らないため希少価値が高くなっています。

※4 <湯之奥金山博物館>
16世紀に日本で最初に金鉱石から金を採掘した金山(国指定史跡・中山金山を含む、湯之奥3金山)の全容を公開する施設として、1997年に開館。湯之奥3金山で発掘された金採取具などで構成する展示室をはじめ、映像シアター、ジオラマ展示により、16世紀初頭から18世紀末までの金山の様子や採金技術などを紹介するほか、奈良時代から伝わる「比重選鉱法」による砂金採りの体験室も併設。わが国における金山史研究の拠点施設として、大学や研究機関からも注目を集めています。また、「砂金採り世界大会」で優勝した女性スタッフがいます。

【お申込み・お問い合わせ】
身延町役場政策室
TEL  : 0556-42-4801
E-mail: konkatsu@town.minobu.lg.jp

【主催】
身延町

【協力】
婚活de八ヶ岳推進委員会

【関連URL】
▼身延町ホームページ
http://www.town.minobu.lg.jp/

▼楽天×身延町ブログ「身延Life」
http://plaza.rakuten.co.jp/machi19minobu/

▼湯之奥金山博物館
http://www.town.minobu.lg.jp/kinzan/

▼曙大豆
http://www.fujikawa.or.jp/Templates/akebono.htm

▼婚活de八ヶ岳推進委員会
http://konkatsu8.com/
@Pressリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る