切れ目ない支援を実現する「WEL-MOTHER 児童虐待予防システム」の提供開始
[21/09/16]
提供元:@Press
提供元:@Press
日本コンピューター株式会社(本社:福岡県北九州市/代表取締役社長:原田 栄一)は、保健所や児童相談所などが持つ児童に関する情報を集約し、重要な最新情報やリスク予測を1画面で素早く確認できる、「WEL-MOTHER 児童虐待予防システム」を提供開始したことを発表いたします。
本システムは、組織間の連携を強化することで、児童虐待の発生予防、早期の適切な対応、虐待の重症化予防にむけた活動の支援を図り、“切れ目ない支援”を実現します。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/275166/LL_img_275166_1.png
WEL-MOTHER 児童虐待予防システム
「WEL-MOTHER 児童虐待予防システム」
https://www.nck.co.jp/products/child-maltreatment-prevention-system/
■開発経緯
我が国における、全国の児童虐待相談対応件数は年々増加しております。当社は、公衆衛生に携わるシステム会社としてこれからの時代何ができるかということを考え、児童虐待予防を目的としたシステムの開発に至りました。約30年にわたり自治体保健所を通じた公衆衛生活動の支援に真摯に取り組んできた経験を活かし、社会問題である児童虐待に発展するケースを1件でも減らすために、各関係者の連携強化を図り、“切れ目ない支援“の実現を支援します。
■「WEL-MOTHER 児童虐待予防システム」の3つの特徴
1. シェアリング機能
自治体内に分散管理されていることが多い児童情報を個人単位で集約し、1画面で時系列順に確認できます。重要な最新情報を素早く確認できるので、担当者の不在、情報取り寄せの調整に伴う情報連携の遅滞や伝達漏れを低減し、迅速かつ確実な情報連携を実現します。
2. リスク予測機能
本システムには、高度な分析を可能とする「dataDiver(データダイバー)※1」のAIエンジンを搭載しています。AIエンジンを用いて、保健所・保健センターの母子保健業務担当課や児童相談所、家庭児童相談室などから連携される情報を統計学的に解析することで、将来起きることを客観的に予測し、各種支援につなげていただけます。
3. アラート通知機能
保健所・保健センターの母子保健業務担当課や児童相談所、家庭児童相談室などから連携された情報や、本システムで登録された情報をもとに、対象者の日々の経過を確認できます。また、関係者へアラート通知ができる仕組みもあるため、重要情報に変更が生じた場合でも、即座に把握できます。
※1 「株式会社データビークル」の拡張アナリティクスツール。データの中から有意な傾向を抽出・可視化し、効果的な予測を出すことを可能にします。
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/275166/LL_img_275166_2.png
システム構成図
■株式会社データビークルについて
2014年11月にデータサイエンスツール専門会社として設立されたデータビークルは、「データサイエンスの民主化」をキーワードにプログラム知識なしで使えるデータサイエンスツールを開発、販売しています。
URL: https://www.dtvcl.com/
■日本コンピューター株式会社について
1969年9月から50年にわたり、「人類の進化に寄与する価値の創造」を経営目標に、自治体向けのパッケージ製品を通じて社会問題と真摯に向き合い、改善活動を続けています。
URL: https://www.nck.co.jp/
■WEL-MOTHERについて
「WEL-MOTHER」は政令指定都市の8割、特別区の9割が採用する自治体保健所向けパッケージソフトウェアです。システムという側面から保健所の専門職や職員の方々を支援し、直接的・間接的を問わず人々の健康に寄与する価値をご提供しています。
■本システムに関するお問合せ先
日本コンピューター株式会社 ヘルスプロモーショングループ
URL: https://www.nck.co.jp/contact/
(※本リリースに記載されている会社名、製品名、サービス名は、当社または各社の商標もしくは登録商標です。)
本システムは、組織間の連携を強化することで、児童虐待の発生予防、早期の適切な対応、虐待の重症化予防にむけた活動の支援を図り、“切れ目ない支援”を実現します。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/275166/LL_img_275166_1.png
WEL-MOTHER 児童虐待予防システム
「WEL-MOTHER 児童虐待予防システム」
https://www.nck.co.jp/products/child-maltreatment-prevention-system/
■開発経緯
我が国における、全国の児童虐待相談対応件数は年々増加しております。当社は、公衆衛生に携わるシステム会社としてこれからの時代何ができるかということを考え、児童虐待予防を目的としたシステムの開発に至りました。約30年にわたり自治体保健所を通じた公衆衛生活動の支援に真摯に取り組んできた経験を活かし、社会問題である児童虐待に発展するケースを1件でも減らすために、各関係者の連携強化を図り、“切れ目ない支援“の実現を支援します。
■「WEL-MOTHER 児童虐待予防システム」の3つの特徴
1. シェアリング機能
自治体内に分散管理されていることが多い児童情報を個人単位で集約し、1画面で時系列順に確認できます。重要な最新情報を素早く確認できるので、担当者の不在、情報取り寄せの調整に伴う情報連携の遅滞や伝達漏れを低減し、迅速かつ確実な情報連携を実現します。
2. リスク予測機能
本システムには、高度な分析を可能とする「dataDiver(データダイバー)※1」のAIエンジンを搭載しています。AIエンジンを用いて、保健所・保健センターの母子保健業務担当課や児童相談所、家庭児童相談室などから連携される情報を統計学的に解析することで、将来起きることを客観的に予測し、各種支援につなげていただけます。
3. アラート通知機能
保健所・保健センターの母子保健業務担当課や児童相談所、家庭児童相談室などから連携された情報や、本システムで登録された情報をもとに、対象者の日々の経過を確認できます。また、関係者へアラート通知ができる仕組みもあるため、重要情報に変更が生じた場合でも、即座に把握できます。
※1 「株式会社データビークル」の拡張アナリティクスツール。データの中から有意な傾向を抽出・可視化し、効果的な予測を出すことを可能にします。
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/275166/LL_img_275166_2.png
システム構成図
■株式会社データビークルについて
2014年11月にデータサイエンスツール専門会社として設立されたデータビークルは、「データサイエンスの民主化」をキーワードにプログラム知識なしで使えるデータサイエンスツールを開発、販売しています。
URL: https://www.dtvcl.com/
■日本コンピューター株式会社について
1969年9月から50年にわたり、「人類の進化に寄与する価値の創造」を経営目標に、自治体向けのパッケージ製品を通じて社会問題と真摯に向き合い、改善活動を続けています。
URL: https://www.nck.co.jp/
■WEL-MOTHERについて
「WEL-MOTHER」は政令指定都市の8割、特別区の9割が採用する自治体保健所向けパッケージソフトウェアです。システムという側面から保健所の専門職や職員の方々を支援し、直接的・間接的を問わず人々の健康に寄与する価値をご提供しています。
■本システムに関するお問合せ先
日本コンピューター株式会社 ヘルスプロモーショングループ
URL: https://www.nck.co.jp/contact/
(※本リリースに記載されている会社名、製品名、サービス名は、当社または各社の商標もしくは登録商標です。)