クラウドファンディング「安心安全快適な睡眠システムの構築」 66万人四肢麻痺障がい者の、呼吸器外れの不安取り除きに挑戦
[22/01/18]
提供元:@Press
提供元:@Press
一般社団法人大学支援機構(理事長:田村 耕一、以下 大学支援機構)の運営するクラウドファンディングサイト「Otsucle(おつくる)」は、株式会社モーリスの毛利 公一さんが取り組む、四肢麻痺障がい者の呼吸器外れの不安を取り除く呼吸センサーの実用化費用を集めるサポートを開始しました。
プロジェクトページ: https://otsucle.jp/cf/project/3664.html
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/293659/LL_img_293659_1.png
Otsucle
このプロジェクトは、株式会社モーリス(香川県)代表取締役社長の毛利 公一さんが考案した呼吸センサー「SuuHaa」を全国66万人いる四肢麻痺障がい者の睡眠時の呼吸器外れの不安を取り除くために提供するものです。
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/293659/LL_img_293659_2.png
呼吸センサー
この呼吸センサー「SuuHaa」は、香川高等専門学校教授 三崎 幸典氏、イフジデザインスタジオ 井藤 隆志氏の協力のもと開発されました。
特徴は呼吸測定時に異常がある時、スマホに通知をする機能です。加えて、従来の全身にまきつけるタイプに比べて小型で軽量化されました。
既存の呼吸器のアラートでは離れた場所に異常を知らせることはできませんでした。更に、呼吸だけでなく体動も感知することでベッドから転倒したことも感知することが可能です。
更に、独居高齢者562万人の遠隔見守り、そして睡眠時無呼吸症候群の患者220万人の睡眠見守りに使用することも考えています。
また、近い将来の医療連携も目指しています。
このプロジェクトは、香川ビジネス&パブリックコンペ2021(2021年8月28日)、ビジネス部門「呼吸で見守る!誰もが安心安全な生活と職場を作るセンサ」でグランプリを受賞。超異分野学会フォーラム2021(2021年12月4日)下記の2テーマの研究開発を発表。
「AIと障がい者がつくる安心快適な睡眠環境システム」:KOBASHI HOLDINGS賞
「呼吸センサによる見守りシステム」:香川フォーラム賞を受賞しました。
この呼吸センサーを実用化するための資金確保を目指し、クラウドファンディングを実施しています。
【クラウドファンディング概要】
プロジェクト名 : 「66万人四肢麻痺障がい者の、呼吸器外れの不安を
取り除きたい!安心安全快適な睡眠システムの構築」
挑戦者 : 毛利 公一(株式会社モーリス)
支援期間 : 2021年12月29日〜2022年3月31日
目標金額 : 800万円
プロジェクトページ: https://otsucle.jp/cf/project/3664.html
【毛利 公一(もうり こういち)さんプロフィール】
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/293659/LL_img_293659_3.jpg
毛利 公一さん
所属:株式会社モーリス
役職:代表取締役社長
早稲田大学在学時アメリカ留学中、海の事故で頸髄を損傷。医師からは今後自力での呼吸は不可、一生寝たきりを宣告されるが、決死のリハビリで退院。
早稲田大学を卒業後、2008年3月、26歳でNPO法人ラーフを設立し、2011年までに3つの拠点を設立する。2015年には全国でも例の少ないNPO法人から社会福祉法人化を実現。そして平成30年度新施設をオープンし、障がい者・高齢者の介護事業及び就労支援等、地域生活で必要なサービスを更に強化した。また、青年版国民栄誉賞と呼ばれる日本人間力大賞を2014年に受賞している。
著書『夢をかなえる挑壁思考』は第3版を数え、青年や経営者、障がい当事者に勇気を与えている。この間、各地で講演活動を行い、平成30年12月末現在280回を超えた。
2021年に開催された「東京2020オリンピックパラリンピック」の聖火リレーに参加。その後の活動を取り上げたNHKBS1スペシャル(2021年12月29日)「物語は聖火から始まった!ランナーたちの“その後”がすごい事になっていた」でこのプロジェクトの経緯が放送されました。
【Otsucle(おつくる)とは】
大学支援機構は、研究や教育の課題に集中できる環境の構築と地域社会に貢献する仕組みを提供する目的で2016年10月に立ち上げました。Otsucle(おつくる)は、未来をつくる研究・教育・社会貢献などの分野で資金調達を応援していきます。挑戦者がアイディアや課題を実現するための資金をインターネットを通じて多数の支援者から集めることを目的としたものです。2016年の10月のサービス開始から累計で100件のクラウドファンディングをサポートしました。
【一般社団法人大学支援機構について】
設立 : 平成28年10月3日
所在地 : 徳島県徳島市新蔵町二丁目24番地
代表理事 : 田村 耕一
ホームページ: https://universityhub.or.jp/
事業内容 : 研究・教育・社会貢献などのための
クラウドファンディングサイトの運営
プロジェクトページ: https://otsucle.jp/cf/project/3664.html
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/293659/LL_img_293659_1.png
Otsucle
このプロジェクトは、株式会社モーリス(香川県)代表取締役社長の毛利 公一さんが考案した呼吸センサー「SuuHaa」を全国66万人いる四肢麻痺障がい者の睡眠時の呼吸器外れの不安を取り除くために提供するものです。
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/293659/LL_img_293659_2.png
呼吸センサー
この呼吸センサー「SuuHaa」は、香川高等専門学校教授 三崎 幸典氏、イフジデザインスタジオ 井藤 隆志氏の協力のもと開発されました。
特徴は呼吸測定時に異常がある時、スマホに通知をする機能です。加えて、従来の全身にまきつけるタイプに比べて小型で軽量化されました。
既存の呼吸器のアラートでは離れた場所に異常を知らせることはできませんでした。更に、呼吸だけでなく体動も感知することでベッドから転倒したことも感知することが可能です。
更に、独居高齢者562万人の遠隔見守り、そして睡眠時無呼吸症候群の患者220万人の睡眠見守りに使用することも考えています。
また、近い将来の医療連携も目指しています。
このプロジェクトは、香川ビジネス&パブリックコンペ2021(2021年8月28日)、ビジネス部門「呼吸で見守る!誰もが安心安全な生活と職場を作るセンサ」でグランプリを受賞。超異分野学会フォーラム2021(2021年12月4日)下記の2テーマの研究開発を発表。
「AIと障がい者がつくる安心快適な睡眠環境システム」:KOBASHI HOLDINGS賞
「呼吸センサによる見守りシステム」:香川フォーラム賞を受賞しました。
この呼吸センサーを実用化するための資金確保を目指し、クラウドファンディングを実施しています。
【クラウドファンディング概要】
プロジェクト名 : 「66万人四肢麻痺障がい者の、呼吸器外れの不安を
取り除きたい!安心安全快適な睡眠システムの構築」
挑戦者 : 毛利 公一(株式会社モーリス)
支援期間 : 2021年12月29日〜2022年3月31日
目標金額 : 800万円
プロジェクトページ: https://otsucle.jp/cf/project/3664.html
【毛利 公一(もうり こういち)さんプロフィール】
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/293659/LL_img_293659_3.jpg
毛利 公一さん
所属:株式会社モーリス
役職:代表取締役社長
早稲田大学在学時アメリカ留学中、海の事故で頸髄を損傷。医師からは今後自力での呼吸は不可、一生寝たきりを宣告されるが、決死のリハビリで退院。
早稲田大学を卒業後、2008年3月、26歳でNPO法人ラーフを設立し、2011年までに3つの拠点を設立する。2015年には全国でも例の少ないNPO法人から社会福祉法人化を実現。そして平成30年度新施設をオープンし、障がい者・高齢者の介護事業及び就労支援等、地域生活で必要なサービスを更に強化した。また、青年版国民栄誉賞と呼ばれる日本人間力大賞を2014年に受賞している。
著書『夢をかなえる挑壁思考』は第3版を数え、青年や経営者、障がい当事者に勇気を与えている。この間、各地で講演活動を行い、平成30年12月末現在280回を超えた。
2021年に開催された「東京2020オリンピックパラリンピック」の聖火リレーに参加。その後の活動を取り上げたNHKBS1スペシャル(2021年12月29日)「物語は聖火から始まった!ランナーたちの“その後”がすごい事になっていた」でこのプロジェクトの経緯が放送されました。
【Otsucle(おつくる)とは】
大学支援機構は、研究や教育の課題に集中できる環境の構築と地域社会に貢献する仕組みを提供する目的で2016年10月に立ち上げました。Otsucle(おつくる)は、未来をつくる研究・教育・社会貢献などの分野で資金調達を応援していきます。挑戦者がアイディアや課題を実現するための資金をインターネットを通じて多数の支援者から集めることを目的としたものです。2016年の10月のサービス開始から累計で100件のクラウドファンディングをサポートしました。
【一般社団法人大学支援機構について】
設立 : 平成28年10月3日
所在地 : 徳島県徳島市新蔵町二丁目24番地
代表理事 : 田村 耕一
ホームページ: https://universityhub.or.jp/
事業内容 : 研究・教育・社会貢献などのための
クラウドファンディングサイトの運営