アクティブシニア「食と栄養」研究会 「フレイルと高齢者栄養の最新動向」をテーマにプロシューマ会員限定オンラインセミナーを開催
[22/02/24]
提供元:@Press
提供元:@Press
アクティブシニア「食と栄養」研究会(運営委員長:新開 省二〔女子栄養大学 栄養学部 地域保健・老年学研究室 教授〕)では、プロシューマ会員限定のオンラインセミナーを開催いたします。全国のプロシューマ会員(会員登録は無料)に向け『フレイルと高齢者栄養の最新動向』をテーマに、特設ページにてセミナー動画を配信。食事・栄養指導の現場にてご活用いただける情報を提供いたします。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/298885/LL_img_298885_1.jpg
STOP!ロコモ STOP!サルコペニア
― 開催概要 ―
1. 開催期間
2022年3月1日(火)〜2022年5月31日(火)
2. 主催
アクティブシニア「食と栄養」研究会
( https://activesenior-f-and-n.com/ )
3. テーマ
フレイルと高齢者栄養の最新動向
4. 対象
アクティブシニア「食と栄養」研究会のプロシューマ会員(会員登録は無料)
5. オンラインセミナー会場
アクティブシニア「食と栄養」研究会ホームページ
会員ページ内特設ページ( https://activesenior-f-and-n.com/member/seminar/ )
6. セミナープログラム
《メインプログラム》
(1)高齢者の栄養・食事管理 〜4つの食品群の活用〜
講師:女子栄養大学 給食・栄養管理研究室 教授
石田 裕美 先生
(2)フレイルと4つの食品群
講師:女子栄養大学 栄養学部 地域保健・老年学研究室 教授
新開 省二 先生
(3)フレイル・ロコモと栄養と運動 〜最新の研究成果を踏まえて〜
講師:東京都健康長寿医療センター研究所
自立促進と精神保健研究チーム チームリーダー
金 憲経 先生
《協賛会員の取り組み》
(1)歩ける、動けるからだの維持のために
歩行を測って、歩行をサポートする、花王のGENKI活動
講師:花王株式会社 GENKIプロジェクト
森本 聡尚 氏
(2)アクティブシニアの“動き”をサポートする食事提案に向けて
高齢者における“動き”と“食”花王の研究成果
講師:花王株式会社 生物科学研究所・GENKIプロジェクト
伏見 宗士 氏
(3)カネカのフレイル向け機能性食品素材のご紹介
講師:株式会社カネカ
Pharma & Supplemental Nutrition Solutions Vehicle
Supplement Strategic Unit Marketing and Salesグループ
佐藤 拓民 氏
(4)アミノ酸によるシニアの「食と栄養」サポートの可能性
講師:味の素ヘルシーサプライ株式会社
アミノ酸営業本部 営業部 コンシューマープロダクトグループ
原田 潤 氏
<アクティブシニア「食と栄養」研究会について>
日本は極めて早いスピードで超高齢社会を迎えています。
当研究会では、フレイル、ロコモティブシンドローム、サルコペニアをはじめとする高齢者のフレイル(虚弱化)対策に「食と栄養」の観点から取り組み、その予防および改善に繋がる情報を積極的に発信し、健やかで豊かなアクティブシニアライフをサポートします。
【活動内容】
・高齢者の健康維持、健康寿命の延伸とQOL向上実現のための「食と栄養」を中心としたさまざまな情報発信
・高齢者の虚弱、ロコモティブシンドローム・サルコペニア対策の普及・啓発、食と栄養観点での対策情報の提供
・セミナー、シンポジウムの開催
・市場調査・最新の研究情報の提供
・プロシューマ(管理栄養士、栄養士、医師、看護師、薬剤師、介護士、研究者等)のネットワーク化と各種調査
【運営委員長】
新開 省二(女子栄養大学 栄養学部 地域保健・老年学研究室 教授)
【運営委員】
金 憲経(東京都健康長寿医療センター 自立促進と精神保健研究チーム チームリーダー)
石田 裕美(女子栄養大学 給食・栄養管理研究室 教授)
上西 一弘(女子栄養大学 栄養生理学研究室 教授)
小林 久峰(味の素株式会社)
杉浦 陽子(花王株式会社)
【協賛会員】
○協賛(正)会員:アサヒクオリティーアンドイノベーションズ株式会社/味の素株式会社/味の素ヘルシーサプライ株式会社/花王株式会社/株式会社カネカ/株式会社J-オイルミルズ/日成共益株式会社/フォーデイズ株式会社/株式会社ブランドゥコミュニケーション
○協賛(準)会員:ロート製薬株式会社
アクティブシニア「食と栄養」研究会 ホームページ
https://activesenior-f-and-n.com/
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/298885/LL_img_298885_1.jpg
STOP!ロコモ STOP!サルコペニア
― 開催概要 ―
1. 開催期間
2022年3月1日(火)〜2022年5月31日(火)
2. 主催
アクティブシニア「食と栄養」研究会
( https://activesenior-f-and-n.com/ )
3. テーマ
フレイルと高齢者栄養の最新動向
4. 対象
アクティブシニア「食と栄養」研究会のプロシューマ会員(会員登録は無料)
5. オンラインセミナー会場
アクティブシニア「食と栄養」研究会ホームページ
会員ページ内特設ページ( https://activesenior-f-and-n.com/member/seminar/ )
6. セミナープログラム
《メインプログラム》
(1)高齢者の栄養・食事管理 〜4つの食品群の活用〜
講師:女子栄養大学 給食・栄養管理研究室 教授
石田 裕美 先生
(2)フレイルと4つの食品群
講師:女子栄養大学 栄養学部 地域保健・老年学研究室 教授
新開 省二 先生
(3)フレイル・ロコモと栄養と運動 〜最新の研究成果を踏まえて〜
講師:東京都健康長寿医療センター研究所
自立促進と精神保健研究チーム チームリーダー
金 憲経 先生
《協賛会員の取り組み》
(1)歩ける、動けるからだの維持のために
歩行を測って、歩行をサポートする、花王のGENKI活動
講師:花王株式会社 GENKIプロジェクト
森本 聡尚 氏
(2)アクティブシニアの“動き”をサポートする食事提案に向けて
高齢者における“動き”と“食”花王の研究成果
講師:花王株式会社 生物科学研究所・GENKIプロジェクト
伏見 宗士 氏
(3)カネカのフレイル向け機能性食品素材のご紹介
講師:株式会社カネカ
Pharma & Supplemental Nutrition Solutions Vehicle
Supplement Strategic Unit Marketing and Salesグループ
佐藤 拓民 氏
(4)アミノ酸によるシニアの「食と栄養」サポートの可能性
講師:味の素ヘルシーサプライ株式会社
アミノ酸営業本部 営業部 コンシューマープロダクトグループ
原田 潤 氏
<アクティブシニア「食と栄養」研究会について>
日本は極めて早いスピードで超高齢社会を迎えています。
当研究会では、フレイル、ロコモティブシンドローム、サルコペニアをはじめとする高齢者のフレイル(虚弱化)対策に「食と栄養」の観点から取り組み、その予防および改善に繋がる情報を積極的に発信し、健やかで豊かなアクティブシニアライフをサポートします。
【活動内容】
・高齢者の健康維持、健康寿命の延伸とQOL向上実現のための「食と栄養」を中心としたさまざまな情報発信
・高齢者の虚弱、ロコモティブシンドローム・サルコペニア対策の普及・啓発、食と栄養観点での対策情報の提供
・セミナー、シンポジウムの開催
・市場調査・最新の研究情報の提供
・プロシューマ(管理栄養士、栄養士、医師、看護師、薬剤師、介護士、研究者等)のネットワーク化と各種調査
【運営委員長】
新開 省二(女子栄養大学 栄養学部 地域保健・老年学研究室 教授)
【運営委員】
金 憲経(東京都健康長寿医療センター 自立促進と精神保健研究チーム チームリーダー)
石田 裕美(女子栄養大学 給食・栄養管理研究室 教授)
上西 一弘(女子栄養大学 栄養生理学研究室 教授)
小林 久峰(味の素株式会社)
杉浦 陽子(花王株式会社)
【協賛会員】
○協賛(正)会員:アサヒクオリティーアンドイノベーションズ株式会社/味の素株式会社/味の素ヘルシーサプライ株式会社/花王株式会社/株式会社カネカ/株式会社J-オイルミルズ/日成共益株式会社/フォーデイズ株式会社/株式会社ブランドゥコミュニケーション
○協賛(準)会員:ロート製薬株式会社
アクティブシニア「食と栄養」研究会 ホームページ
https://activesenior-f-and-n.com/