ペットの体重や病気など健康状態を記録できる 無料アプリ「ペットスマイル 健康手帳」の提供を開始
[12/10/04]
提供元:@Press
提供元:@Press
BIGLOBEプレスルーム
http://www.biglobe.co.jp/pressroom/release/2012/10/121004-a
NECビッグローブ株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役執行役員社長:古関 義幸、以下 BIGLOBE)は、ペットの体重や健康状態を記録できるiPhone向けアプリ「ペットスマイル 健康手帳」(URL: http://pet-smile.net/healthcare/ )を本日から無料で提供します。本アプリは、新座動物総合医療センターマネージャーで、動物看護師の日下部ゆみ氏が監修しています。
昨今、国内では犬や猫などのペットが増加し、その数は15才未満の人口を超えています。また、2004年頃のペットブームの影響により、現在、犬・猫の半数以上が7歳を越えるなど高齢化が進み、ペットの健康維持が飼い主にとっての課題となっています(注1)。「ペットスマイル 健康手帳」は、体重の増減や体調の変化、予防接種や投薬の予定などを手軽に記録できるアプリで、ペットの健康維持を支援するものです。
「ペットスマイル 健康手帳」の特長は以下の通りです。
1.肥満を予防する体重管理機能
体重を入力すると、自動的にグラフ化する体重管理機能により、ひとめで体重の増減が把握できる。適切な体重管理は、関節炎、心臓病、糖尿病、すい炎、椎間板ヘルニアなど、様々な疾患を引き起こす原因となる肥満防止につながる。なお、成長期においては、適切な体重増加が発育状況の確認の目安になる。今後は、ペットを撮影することで、体型からやせすぎや太りすぎを確認できるボディコンディション・チェック機能も提供予定。
2.日々の変化を日記形式で記録できるウエルネスメモ
写真とコメントにより、ペットの健康状態を日記形式で記録できる。傷口や皮膚の状態などの画像を記録することで、経過を医師に正確に伝えることが可能になる。また、体調の変化を時系列に記録することで、病気の早期発見にもつながる。
3.投薬忘れを防ぐリマインド機能
月に1度や年に1度など、定期的な投薬が必要になるフィラリア予防薬やノミ・ダニ予防薬などの投薬をお知らせする。登録された予定日に、スマートフォンの待ち受け画面にアラートが表示されるため、投薬忘れを防止できる。
4.予防接種証明書登録
ドッグランやトリミング施設、ペットホテルなどの利用時に提示を求められる予防接種証明書などの写真をアプリ内に保存するため、通常の写真(カメラロール)に埋もれることなく、スムーズに提示できる。紙の証明書を常に携帯することは難しく、証明書が手元にないために、施設を利用できないといったケースがあったが、スマートフォンに保存することで常時携帯が可能になる。
今後は、Android(TM)搭載スマートフォン向けアプリの提供やカロリー計算機能の提供など、利用者のニーズに合わせた強化を予定しております。
以上
(注1)15歳未満の人口1,665万人
出典:総務省統計局「我が国のこどもの数」
犬・猫の飼育頭数 2,154万頭
出典:一般社団法人ペットフード協会「平成23年 全国犬猫飼育実態調査」
7歳以上の犬・猫の割合
出典:一般社団法人ペットフード協会「平成23年 全国犬猫飼育実態調査」
※記載されている会社名および商品名は各社の登録商標または商標です。
http://www.biglobe.co.jp/pressroom/release/2012/10/121004-a
NECビッグローブ株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役執行役員社長:古関 義幸、以下 BIGLOBE)は、ペットの体重や健康状態を記録できるiPhone向けアプリ「ペットスマイル 健康手帳」(URL: http://pet-smile.net/healthcare/ )を本日から無料で提供します。本アプリは、新座動物総合医療センターマネージャーで、動物看護師の日下部ゆみ氏が監修しています。
昨今、国内では犬や猫などのペットが増加し、その数は15才未満の人口を超えています。また、2004年頃のペットブームの影響により、現在、犬・猫の半数以上が7歳を越えるなど高齢化が進み、ペットの健康維持が飼い主にとっての課題となっています(注1)。「ペットスマイル 健康手帳」は、体重の増減や体調の変化、予防接種や投薬の予定などを手軽に記録できるアプリで、ペットの健康維持を支援するものです。
「ペットスマイル 健康手帳」の特長は以下の通りです。
1.肥満を予防する体重管理機能
体重を入力すると、自動的にグラフ化する体重管理機能により、ひとめで体重の増減が把握できる。適切な体重管理は、関節炎、心臓病、糖尿病、すい炎、椎間板ヘルニアなど、様々な疾患を引き起こす原因となる肥満防止につながる。なお、成長期においては、適切な体重増加が発育状況の確認の目安になる。今後は、ペットを撮影することで、体型からやせすぎや太りすぎを確認できるボディコンディション・チェック機能も提供予定。
2.日々の変化を日記形式で記録できるウエルネスメモ
写真とコメントにより、ペットの健康状態を日記形式で記録できる。傷口や皮膚の状態などの画像を記録することで、経過を医師に正確に伝えることが可能になる。また、体調の変化を時系列に記録することで、病気の早期発見にもつながる。
3.投薬忘れを防ぐリマインド機能
月に1度や年に1度など、定期的な投薬が必要になるフィラリア予防薬やノミ・ダニ予防薬などの投薬をお知らせする。登録された予定日に、スマートフォンの待ち受け画面にアラートが表示されるため、投薬忘れを防止できる。
4.予防接種証明書登録
ドッグランやトリミング施設、ペットホテルなどの利用時に提示を求められる予防接種証明書などの写真をアプリ内に保存するため、通常の写真(カメラロール)に埋もれることなく、スムーズに提示できる。紙の証明書を常に携帯することは難しく、証明書が手元にないために、施設を利用できないといったケースがあったが、スマートフォンに保存することで常時携帯が可能になる。
今後は、Android(TM)搭載スマートフォン向けアプリの提供やカロリー計算機能の提供など、利用者のニーズに合わせた強化を予定しております。
以上
(注1)15歳未満の人口1,665万人
出典:総務省統計局「我が国のこどもの数」
犬・猫の飼育頭数 2,154万頭
出典:一般社団法人ペットフード協会「平成23年 全国犬猫飼育実態調査」
7歳以上の犬・猫の割合
出典:一般社団法人ペットフード協会「平成23年 全国犬猫飼育実態調査」
※記載されている会社名および商品名は各社の登録商標または商標です。