このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

【新刊】『人をつくる』―退学者ゼロ運動の奇跡「これが教育たい!」―図書出版浪速社より発売!

書籍の出版を行う図書出版浪速社は、2012年12月15日、新刊の書籍『人をつくる』を刊行しました。


■新刊『人をつくる』とは
いま教育に携わる人材が問われ、学校を取り巻く諸問題の中ではいじめで苦慮している事が様々なメディアに取り上げられている。
約30年前、経営破綻寸前に陥った西日本短期大学(通称:西短)。この西短をわずか数年で立て直し、県下有数の有名校に押し上げた人物、それが著者の須郷氏である。

その須郷氏とはどんな人物なのか?

もともと高校時代までを数々の人材を輩出している松下村塾がある山口県萩市で過ごし、一介の法律家だったが、次第に人づくりの魅力にとりつかれていった。
当時、西短教授だった著者は、持ち前の行動力と人を魅きつける魔力で、生徒の将来のためにわが身と私財を投げ出し破天荒学校改革と人間育成を断行した。
その時、学校のあるべき姿を「誰もが輝ける学校づくり」「学生や生徒たちが人生を楽しく、思いっ切り生きられる学校」と頭に描いた。
福岡県八女市にある西日本短大附 属高校といえば、1992年に夏の甲子園を制した実績を持ち、元メジャーリーガーの新庄剛志氏など幾名ものプロ野球選手を輩出した強豪校である。その他、Jリーガーの田中佑昌選手、女優の田中麗奈さん、俳優の藤本隆宏氏も西短の新しい教育で巣立った生徒である。
これまでの取り組みがどのようになされ、学生や生徒の個性をいかにして伸ばし、諸問題をどのように克服したのか?かつて教育界の風雲児と呼ばれた男の斬新なチャレンジとユニークな教育に、いま熱い視線が注がれる。


【本書の構成】
★第一部 人国記「人をつくる」
1 破錠寸前の学校を再建       17 ハワイ短期留学スタート
2 母、女手一つで切り盛り      18 「ハングル語」必修科目に
3 医師あきらめ法学科へ       19 甲子園目指し新球場建設
4 大学で社青同を組織        20 目標通り三年で甲子園に
5 研究の傍ら炭鉱で演説       21 新庄の才能伸ばした新監督
6 見合いから2ヵ月で結婚       22 水泳の藤本が五輪出場
7 短大で福祉法の助教授に      23 ユニーク教育で文相と対談
8 理事長らの乱脈経理発覚      24 「九大合格」へ予備校と提携
9 妻を保証人に5億円融資       25 全国初の「情緒学級」開設
10 苦境の中でも新聞に広告      26 夢に終わった新学園設立
11 「高崎山のサルを集めてこい」   27 道半ばで突然の校長解任
12 教育の基本は「ペンと汗」     28 理事長ら相手どり提訴
13 「退学者ゼロ」の取り組み     29 解任は家族顧みる機会に
14 「自分罰」で更生の道探る     30 大学講師として再び教壇に
15 ヤクザの子も同じ生徒       31 学園創設 夢は消えず
16 逮捕されても退学させず

★第二部 対談
須郷昌徳(福岡大学非常勤講師/司法書士・行政書士)
  ×
横大路廣章(JA福岡粕屋組合長)

★第三部 寄稿
震災を乗り越える             古賀 誠
先駆の人                 古賀一成
嬉しき「漢」に乾杯!           東 順治
時代を超える               蔵内勇夫
地方が創る 明日の日本          野村興兒
末長く須郷先生のご指導仰ぎたい      原中誠志
生涯の恩師                寺島浩幸
須郷先生と戦った10年           市丸信敏
もう一度の輝きを!            生野生剛
人たらしの真価が問われる         菊池恵美
「お手並み拝見」で30年          小川直人
声と情熱と実行力             福原信彬
日本の再生願う須郷さんの思いを人国記に  力武崇樹
魅力的な人物・須郷先生          世利佳雄
ご利益                  宮原恭盛
出逢いに感謝!              平岡三光
高等学校統合教育の父、須郷先生の思い出  安西紀子
奇跡の人・須郷昌徳            古澤公夫
須郷先生に脱帽!             田中勝幸
民主主義の礎は地方にあり         村山富市

三冊目の本                南  健
履歴書

【書籍概要】
※書名    :『人をつくる』
※著者    :須郷昌徳
        元西日本短期大学法学科教授
        元西日本短期大学附属高等学校校長
        現在、福岡大学非常勤講師/司法書士・行政書士
※体裁    :四六判・並製・本文335ページ
※定価    :1,500円(税込)
※流通コード :ISBN978-4-88854-468-9
※発行日   :2012年12月15日
※発行所   :産經新聞生活情報センター
        〒556-0017 大阪市浪速区湊町2-1-57
※発売所   :有限会社浪速社
        〒540-0037 大阪市中央区内平野町2-2-7
              大阪文化会館502号


【著者略歴】
須郷昌徳(すごうまさのり)
昭和15年9月山口県萩市生まれ。
佐賀大文理学部卒業後、学術研究所勤務を経て、昭和56年に西日本短期大学法学科教授(社会福祉法)に就任。
経営破綻寸前だった同短大再建の先頭に立つ。
昭和59年から同短大付属高校校長も務め、ユニークな教育が注目となり、河出書房新社より『退学者ゼロ高校―須郷昌徳の「これが教育たい!」』が出版され話題となる。
元西日本短期大学法学科教授・元西日本短期大学附属高等学校校長
現在、福岡大学非常勤講師/司法書士・行政書士

■著書
編著・共著として
「社会福祉研究の手引き」「社会福祉ノート」「複合領域の経営学」
「老人介護の基礎知識」「児童福祉の基礎知識」「老人福祉の基礎知識」
「社会福祉の基礎知識」「社会福祉〔1〕要論」「児童福祉要論」
「市民生活と法―憲法秩序と法律問題」など。

■職歴
昭和39年 4月 社会問題研究所(研究員)
昭和51年 4月 西日本短期大学助教授
昭和53年 4月 福岡県私立病院協会附設高等看護専門学校講師(社会福祉)
昭和56年 9月〜平成3年3月 西日本短期大学法学科教授
昭和57年 4月〜平成4年3月 西日本法律専門学校校長
昭和59年  〜平成4年3月 西日本短期大学附属高等学校校長
昭和60年 6月〜平成3年3月 西日本短期大学理事(常任理事)就任
昭和63年 6月〜平成7年   清浄会緑ヶ丘学園理事長(福岡県宗像市)
平成18年 4月 荻国際大学(現 山口福祉文化大学)教授
昭和53年12月〜現在 司法書士・行政書士 須郷昌徳共同事務所所長
平成21年  〜 福岡大学講師(非常勤)

■公職
昭和50年4月 福岡県市町村共済組合短期給付対策委員
昭和51年4月 福岡市社会福祉審議会・学識経験者委員
昭和52年4月 福岡市社会福祉審議会地域福祉部会会長
昭和57年4月 八女市社会教育委員
昭和57年4月 八女市同和教育推進協議会委員
昭和58年4月 福岡県空手連盟顧問
昭和60年4月 通商産業省外郭団体 財団法人インテリア産業協会理事
平成 9年6月 福岡県行政書士会法規部長
平成 9年6月〜平成11年11月 日本行政書士会連合会
              行政書士のあり方検討ワーキンググループ委員
平成 9年4月〜現在 財団法人会第1211地区の地区長
平成 9年4月〜平成10年 3月 福岡市城西ロータリー・インターアクト委員長



【会社概要】
■社名  :有限会社浪速社
■住所  :〒540‐0037 大阪市中央区内平野町2-2-7
       大阪文化会館502号
■設立  :1950年11月
■事業  :書籍の出版、販売及び付帯業務
      広告代理及び販売促進業務
@Pressリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
サイト買取
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る