このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

「マンガによる歌舞伎は、マンガにはない面白さを生み出せるか!?」Meiji.net インフォメーション vol.259

「Meiji.net」は、総合大学ならではの個性豊かな教授陣が時事問題を広く深く解説する情報発信サイトです。最新の更新予定をお知らせしますので、ぜひご覧ください。
■Meiji.net(https://www.meiji.net/?rt=atpress

「マンガによる歌舞伎は、マンガにはない面白さを生み出せるか!?」
https://www.meiji.net/life/vol403_kenji-yanai

概要
2020年に始まったコロナ禍は、それまで当たり前にできていたものが、できなくなる状況を生みました。人が集まり、目の前の舞台を直接楽しむエンターテインメントもそのひとつです。しかし、古典芸能である歌舞伎には、そうした危機を何度も乗り越えてきた歴史があります。この話題について詳しく解説します。

ポイント
■『ちゃぶ台返しの歌舞伎入門』(新潮社)の著者である矢内賢二教授が執筆。
■コロナ禍をきっかけに、歌舞伎の上演スタイルや客席数に変化が生じたが、そもそも歌舞伎は長い歴史の中で、大きな危難を何度もくぐり抜け、観客の好みに応じて自ら変わってきたと論述。近年はマンガを原作とする新作歌舞伎がブームになっているが、マンガ人気にあやかるだけでなく、古典や伝統がもっている価値をじっくりと見つめ直すべきではないかと提言。

■記事構成
マンガによる歌舞伎は、マンガにはない面白さを生み出せるか!?
● コロナ禍によって打撃を受けた歌舞伎
● 進化しながら生き延びてきた歌舞伎
● 古典や伝統がもっている価値をじっくり見つめ直す

執筆教授プロフィール
矢内 賢二(明治大学 文学部 教授)
■研究分野:演劇学、日本芸能史
■研究テーマ:歌舞伎を中心とする日本の演劇の歴史的・理論的研究
■キーワード:歌舞伎、伝統芸能
■主な著書・論文
『ちゃぶ台返しの歌舞伎入門』(新潮社・2017年)
『明治の歌舞伎と出版メディア』(ぺりかん社・2011年)
『明治キワモノ歌舞伎 空飛ぶ五代目菊五郎』(白水社・2009年)



Meiji.netとは
〜大学とは何か?〜 知識を深めたい。視野を広げたい。感性を磨きたい――。
大学とは、好奇心を抱くすべての人たちに、大きく開かれた学びの場であると考えています。
“Meiji.net”は明治大学の研究や人材などを通じて社会に貢献していく、大学初の情報発信サイトです。
総合大学ならではの個性豊かな教授陣が専門的な知識と独自の視点で分析した、
バラエティーあふれるトピックスが満載。
あなたの疑問と明治の学問は、ここでつながっています。

@Pressリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
サイト買取
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る