このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

3月19日は「日本沈没」発刊40周年 小松左京による直筆原稿(1,196枚)をデジタル化、5月より公開決定

株式会社イオ・小松左京事務所(所在地:東京都新宿区)と株式会社寿限無(所在地:東京都千代田区)は、今年発刊40周年を迎える小松左京(*1)の代表作「日本沈没」の直筆原稿1,196枚(紛失した29枚を除く全原稿)および、未採用となった草稿、創作メモ、また1995年の阪神淡路大震災の詳細なリポートである「大震災95」の生原稿などをデジタルデータ化し、本年5月より公開します。

直筆原稿には多くの推敲の跡が見られ、また創作メモには作品を執筆する際の様々なアイデアが書かれていることから、研究者の新たな資料、また創作を目指す方にとっても大きな刺激となることを期待しています。


■デジタル化経緯
小松左京の資料のデジタル化は、図書館向けの電子書籍貸出しシステム(経葉デジタルライブラリ)(*2)の開発を手掛けている株式会社寿限無との間で、小松左京の亡くなる以前から検討されていました。
その第一弾として、秋田県立図書館(*3)が採用した電子書籍・デジタルアーカイブプラットフォームAMLAD(株式会社NTTデータ)(*4)より、本年5月から電子書籍として公開することが決まりました。
小松左京の代表作で今年発刊40周年を迎える「日本沈没」の直筆原稿を中心に、災害がテーマの作品やメモをデジタル化し、電子図書館構想を積極的に進め、この度既に電子書籍の貸出し実績のある秋田県立図書館で公開されることになりました。


■公開内容
A)「日本沈没」直筆原稿(1,225枚中、現存している1,196枚)
1973年3月19日発売
発売当時、上下合わせて400万部のベストセラーを記録しました。
また、1973年末に映画化され、1973年と1974年に連続して邦画最多動員数を達成しています。(2006年に再映画化)

B)「日本沈没」創作メモ(9枚)
日本沈没のメカニズムを図解し検討しているもの。
実際には採用されなかった、クライマックスにおける田所博士と渡老人の会話が描かれた幻の草稿など。

C)「大震災95」直筆原稿(360枚)
1995年1月17日に発生した阪神淡路大震災を、その年の4月1日から1年間、毎日新聞上での連載の形で詳細にリポートしたもの。(被災地を巡り、多くの関係者にインタビューを行っています)


■今後の展開
1) 今回のデジタル化に合わせて「自然・災害・人間」をテーマとし、直筆原稿や創作メモ、関連資料の「現物」とデジタルデータを連動させたインタラクティブな展示を企画中です。
2) 新たな復興ビジョンのヒントとなることを願い、子供のために作られ、半世紀近く愛され続ける「空中都市008」関連の資料展示も予定しています。
3) 上述の展示を東日本大震災被災各県でも展開できないか、各県の図書館関係者と調整中です。
4) その他の小松左京の作品資料は、小説、エッセー、日本万国博覧会(大阪万博)などのイベントといったテーマごとにデジタル化を行い、随時公開する予定です。


(*1)小松左京:本年7月26日、小松左京は三回忌を迎えます。(2011年7月26年没 享年80才)
(*2)経葉デジタルライブラリ http://www.keiyou.jp/
(*3)秋田県立図書館ホームページ(電子書籍の閲覧について)
   http://www.apl.pref.akita.jp/news/2012/about_ebook.html
(*4)AMLAD(アムラッド)に関して http://www.amlad.jp/
@Pressリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
インフォキュービック テキスト広告
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る