このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

【新刊】 ジミヘン、フレディ、オジー・オズボーン、ボウイ、ビートルズ、カート・コバーン、レッチリら40人の並外れた生きざまを描き出す『アンコモン・ピープル 「ロック・スター」の誕生から終焉まで』 1月30日発売 駒草出版


駒草出版(株式会社ダンク 出版事業部/所在地:東京都台東区台東1-7-1)は、芸術書『アンコモン・ピープル 「ロック・スター」の誕生から終焉まで』(著:デヴィッド・ヘップワース 訳:伊泉龍一)を2023年1月30日(月)に発売いたします。
画像 : https://newscast.jp/attachments/tltaw88oqwq5vgTh9SQH.jpg『アンコモン・ピープル 「ロック・スター」の誕生から終焉まで』  駒草出版
「ロック・スター」の時代は過ぎ去った。
だが、私たちの想像の中で、彼らは生き続けている。
私たちは彼らの中に何を観たのか? 私たちは彼らから何を求めていたのか?
テレビの普及、ドラッグの蔓延、エレクトリック・ギターへの注目、LP盤レコードの隆盛、CDの発売、MTVの始まり、ライブ・エイドでの世界的注目、スタジアムへと拡大してくライブ会場、大企業のCMとのタイアップ、音楽雑誌の拡大、インターネットの到来……。
こうした変化の中で生き続けてきた社会的・文化的な現象としての「ロック・スター」という観点から、各々の年を特徴づける逸話を追っていく中で、次第に一つの大きな物語としてのポピュラー・ミュージックの年代記が形作られていく。
 
本書は1955年から95年までのプレスリー、バディ・ホリー、ボブ・ディラン、ジム・モリソン、エルトン・ジョンら40人の“並外れた人々(アンコモン・ピープル)”の人生の中の決定的瞬間と転換点に焦点を絞り、「ロック・スター」の誕生から終焉までを描き出している。 
 
【本書で語られる「ロック・スター」たち 圧巻のラインナップ】
【目次】
序文
・1955年9月14日 最初のロック・スター リトル・リチャード
・1956年9月26日 最初のロック・アイドル エルヴィス・プレスリー
・1957年7月6日 最初のロック・ファンたちがグループを始める クオリーメン
・1958年5月22日 バッド・ボーイが飛んでくる ジェリー・リー・ルイス
・1959年2月3日 グッド・ボーイが飛んでいく バディ・ホリー
・1960年7月1日 ギター・ヒーロー参入 ハンク・マーヴィン
・1961年9月25日 少年が自分自身を作り出す ロバート・ジマーマン
・1962年9月28日 うまく入り込んだ男 リンゴ・スター
・1963年5月1日 うまく入り込めなかった男 イアン・スチュワート
・1964年12月23日 悲劇的な天才としてのロック・スター ブライアン・ウィルソン
・1965年9月26日 進行中のドラマとしてのロック・バンド ザ・フー
・1966年10月1日 街の新たな長官 ジミ・ヘンドリクス
・1967年6月18日 最初の女性のロック・スター ジャニス・ジョブリン
・1968年5月15日 オリュンポスからの眺め ポール・マッカートニー
・1969年8月9日 悪魔の職分 ブラック・サバス
・1970年6月24日 ロックの神がオカルトを抱擁する ジム・モリソン
・1971年5月16日 再起 ルー・リード
・1972年7月26日 ロックが上流社会へ向かう ローリング・ストーンズ
・1973年7月3日 「ロック・スター」の引退 デヴィッド・ボウイ
・1974年8月6日 複雑な世界の中でのロック ブルース・スプリングスティーン
・1975年7月18日 最高のロックが常にロックであるとは限らない ボブ・マーリー
・1976年7月4日 ?ファクター スティーヴィー・ニックス
・1977年8月16日 死はビジネスにとって好ましい エルヴィス・プレスリー
・1978年12月9日 チャートの頂点のラズベリー イアン・デューリー
・1979年8月8日 神々の黄昏 レッド・ツェッペリン
・1980年12月8日 ファンによる殺害 ジョン・レノン
・1981年8月13日 セックス、暴力、テレビ デュラン・デュラン
・1982年3月19日 巡業の炎上 オジー・オズボーン
・1983年9月31日 ロック・スターたちのバカらしさ スパイナル・タップ
・1984年1月27日 燃え上がるスーパースター マイケル・ジャクソン
・1985年7月13日 ダンパーから聖人へ ボブ・ゲルドフ
・1986年7月16日 間近にいるロックの王族 ボブ・ディラン
・1987年8月1日 それらしく見える アクセル・ローズ
・1988年9月9日 クローゼットを片づける エルトン・ジョン
・1989年3月21日 浄化と節酒 ボニー・レイト
・1990年5月29日 セレブとしてのロック・スター マドンナ
・1991年11月24日 パーティーの終わり フレディ・マーキュリー
・1992年5月7日 度を超す人間 レッド・ホット・チリ・ペッパーズ
・1993年6月7日 経歴を自滅させる プリンス
・1994年4月5日 最後のロック・スター カート・コバーン
・1995年8月9日 オタクの逆襲 マーク・アンドリーセン
エピローグ
 
【各章末には著者がセレクトしたその年のプレイリストが掲載!】
画像 : https://newscast.jp/attachments/bIeG8EK6Ggl0RkgRcCQl.jpg
画像 : https://newscast.jp/attachments/DfCAXFtmqq95wsqR8M2r.jpg
 
【本書を絶賛するレビューも続々】
「ロック・スターダムの堕落した時代に属する欠点だらけの並外れた個性を持つ人々の生き生きとした興味深いポートレイト」
――ウィル・ホジキンソン、『タイムズ』誌(ロンドン)
 
「デヴィッド・ヘップワースは非常に才気あふれる作家だ……『アンコモン・ピープル』は目の覚めるような読み物で、称賛もあれば、ほろ苦さもあり、また激励でもあり、追悼でもあり、その洞察と出来事が胸を躍らせてくれる」
――ジュリー・バーチル、『スペクテイター』誌
 
「1950年代半ばから1990年代半ばまでのロック・スターという現象についての興味深く濃厚に熟成された概説……多くの点でヘップワースは理想的な作家だ。彼は自分のことを分かっているだけでなく、広範な社会的かつ文化的な風潮にも敏感である……どの章も鋭い観察力とともに巧妙に形作られた短編小説のような満足感をもたらしてくれる」
――デヴィッド・キナストン、『ガーディアン』誌
 
 
待望の日本語翻訳版です。ご期待ください。
 
 
 
アンコモン・ピープル ―「ロック・スター」の誕生から終焉まで | デヴィッド・ヘップワース, 伊泉 龍一 |本 | 通販 | Amazon : https://amzn.asia/d/0BcVPps
 

【伊泉龍一翻訳の既刊】
画像 : https://newscast.jp/attachments/PHG5cSQlLLKZCB3bAdmk.jpg『シーズン・オブ・ザ・ウィッチ -いかにしてオカルトはロックンロールを救ったのか-』  駒草出版
『シーズン・オブ・ザ・ウィッチ -いかにしてオカルトはロックンロールを救ったのか-』
ピーター・ビーバガル 著。
ブードゥーに刺激されたエルヴィス・プレスリー、ジョージ・ハリスンの東洋の遍歴、レッド・ツェッペリンの暗黒の戯れ、現代のヒップホップ・シーンのフリーメーソン的な比喩的表現……秘教的で超自然的な<オカルト>はロックンロールにその真義と目的を与え、単なるバックビート・ミュージックではない、政治的、精神的、性的、社会的な解放のための<文化的な革命>へと変化させた。その多大なる影響をいま再検証する。
シーズン・オブ・ザ・ウィッチ -いかにしてオカルトはロックンロールを救ったのか- | ピーター・ビーバガル, 伊泉 龍一 |本 | 通販 | Amazon : https://amzn.asia/d/4O17Bvh
画像 : https://newscast.jp/attachments/J6chLdoPUhKeg3iHfrXd.jpg『ストレンジ・スターズ -デヴィッド・ボウイ、ポップ・ミュージック、そしてSFが激発した十年-』  駒草出版
『ストレンジ・スターズ -デヴィッド・ボウイ、ポップ・ミュージック、そしてSFが激発した十年-』
ジェイソン・ヘラー 著。
デヴィッド・ボウイからサン・ラー、ピンク・フロイド、ジミ・ヘンドリクスまで……言葉、サウンド、そしてこの世ならざるイメージを使って創造可能なものの展望を拡張するために“並行勢力”として互いに頼り合っていた「ポップ・ミュージック」と「サイエンス・フィクション」。ヒューゴ賞受賞作家で音楽ジャーナリストでもある著者ならではの独自の視点から、その風変わりで大胆なストーリーを踏査する……!
ストレンジ・スターズ ―デヴィッド・ボウイ、ポップ・ミュージック、そしてSFが激発した十年 | ジェイソン・ヘラー, 伊泉 龍一 |本 | 通販 | Amazon : https://amzn.asia/d/5oTEVRP
 

<著者紹介>
デヴィッド・ヘップワース
1950年イギリス生まれ。音楽ジャーナリスト、作家、出版アナリスト。1980年代から2000年代にかけて数多くのポピュラー・マガジンの創刊に貢献した。過去にはBBCのロック・ミュージックの番組『While Test』の司会者も務めた。また、1985年の『ライブ・エイド』のテレビ放送でのアンカーも務めた。ジャーナリストとしては、プロフェッショナル・パブリッシャーズ・アソシエーションから「エディター・アンド・ライター・オブ・ザ・イヤー」を、ブリティッシュ・ソサエティ・オブ・マガジン・エディターズからは「マーク・ボクサー・アワード」を授与されている。現在は『ガーディアン』誌のラジオ・コラムニスト、及びメディア特派員でもある。以下のようなポピュラー・ミュージックに関する多数の著作がある。 “Never a Dull Moment: 1971 The Year That Rock Exploded.” “Fabulous Creation: How the LP Saved Our Lives.” “Nothing is Real: Why the Beatles Were Underrated and Other Sweeping Statements About Pop.” “Overpaid, Oversexed and Over There: How a Few Skinny Brits with Bad Teeth Rocked America.”
<訳者紹介>
伊泉龍一
翻訳家。
翻訳・監修:ピーター・ビーバガル著『シーズン・オブ・ザ・ウィッチ――いかにしてオカルトはロックンロールを救ったのか』ジェイソン・ヘラー著『ストレンジ・スターズ』(ともに駒草出版)、ジョン・マイケル・グリア著『生命の木――ゴールデン・ドーンの伝統のカバラ』(フォーテュナ)。アレハンドロ・ホドロフスキー、マリアンヌ・コスタ著『タロットの宇宙』(国書刊行会)他多数。
著書:『タロット大全??歴史から図像まで』(紀伊国屋書店)など。
公式サイト:https://ryuichiizumi.com
公式ブログ:https://izumiryuichi.com/
 

【書誌情報】
『アンコモン・ピープル 「ロック・スター」の誕生から終焉まで』
デヴィッド・ヘップワース 著
伊泉龍一 訳
2023年1月30日 発売
A5判 592頁
ISBN:978-4-909646-64-4
定価:4,950円(税込)
発行元:駒草出版(株式会社ダンク 出版事業部)
 
 
【お問い合わせ先】
駒草出版(株式会社ダンク 出版事業部)
〒110-0016 東京都台東区台東1-7-1 邦洋秋葉原ビル2F
Tel: 03-3834-9087 Fax: 03-3834-4508
Mail: all_sales@komakusa-pub.jp (営業部)
URL: https://www.komakusa-pub.jp/
[こまくさweb] https://note.com/komaweb20
 
 
 
@Pressリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
サイト買取
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る