「猛暑」が予測される2013年・夏 “涼しい場所”をみんなで“シェア”する、夏の新しい過ごし方『クールシェア』 環境省や自治体のほか、企業でも取り組みに参加
[13/06/28]
提供元:@Press
提供元:@Press
生活者の意識・実態に関する調査をおこなうトレンド総研(東京都渋谷区)は、2013年の夏の過ごし方のトレンドとして、『クールシェア』に注目し、レポートします。
昨年に引き続き、2013年の夏も猛暑が予測されていますが、そんな中で現在注目を集めているのが『クールシェア』という考え方です。
『クールシェア』とは、一人で一台のエアコンを使わず、涼しい場所をみんなで共有(シェア)することを推奨する取り組みのことを指します。もともと多摩美術大学デザイン学科のゼミで生まれたこのプロジェクトは、環境省との連携施策や、2012年度のグッドデザイン賞受賞などを機に、全国的に注目を集めるようになりました。2011年にスタートしたばかりのプロジェクトにもかかわらず、わずか2年で国や自治体を巻き込み、規模を急拡大しています。今年は企業の参画なども増えており、昨年以上にさらなる盛り上がりが期待されます。
今回のレポートでは、この『クールシェア』をテーマに、生活者への意識調査結果や専門家のコメントのほか、今夏予定されている各企業の取り組みについても紹介してまいります。
■レポート内容
1.【専門家インタビュー】
トレンドの専門家が語る『クールシェア』注目の背景
『クールシェア』の取り組みに注目が集まっている背景や、今年の傾向などについて、商品ジャーナリストの北村 森氏よりコメントをいただきました。
2.【意識調査】
生活者の『クールシェア』に関する興味・関心
20〜50代の一般男女500名への調査結果から明らかになった、生活者の『クールシェア』に対する興味・関心の度合いについてお伝えします。
3.【取り組み紹介】
各企業の『クールシェア』関連の取り組み紹介
今年の夏に各企業が予定している『クールシェア』関連の取り組みについてご紹介します。
⇒サントリー酒類、東京ガス、LIXIL
1.【専門家インタビュー】
トレンドの専門家が語る『クールシェア』注目の背景
はじめに、トレンドに詳しい商品ジャーナリスト・北村 森氏に、『クールシェア』に注目が集まっている背景や今年の傾向などについてお伺いしました。
■今年の夏は、単に暑さをしのぐだけではない、「プラスアルファ」の要素が求められる
今年、東日本大震災から3度目の夏を迎えますが、生活者の「節電」に対する意識は依然として高い状態にあります。しかし一方で、節電への「取り組み方」については、その年ならではの傾向が見てとれます。
例えば、震災直後の2011年は、日常生活のいたるところで「節電」という言葉が使われ、いわば「ガマンする夏」であったと言えます。しかし、翌年には、「ガマンしきれない夏」を迎え、ストイックになりすぎず、身近なところで節電に取り組むスタイルが主流になりました。
そして2013年は「快適に過ごす夏」がキーワードになるでしょう。節電に取り組みながらも、むしろそれが「快適である」、「なごめる」、「非日常を味わえる」など、単に暑さをしのぐだけではない「プラスアルファ」の要素が求められていくと思います。例えば、風を送るだけではなく、目にも涼しい「水うちわ」や、冷たさと同時に美味しさや爽快感を味わえる「炭酸飲料」などは、昨年以上に人気を集めると予想されます。
■涼しさだけでなく、「非日常」や「ふれあい」なども楽しめる『クールシェア』
そんな中、今年特に注目なのが『クールシェア』という考え方です。『クールシェア』とは、涼しい場所をみんなで共有するという取り組みのことですが、普段行かない場所に足を運んだり、その場に集まった人とのふれあいを楽しんだりと、さまざまな「プラスアルファ」の要素を含んでいます。
現在、環境省もスーパークールビズの一環として取り組みを進めているほか、参画する自治体も増えており、今年はより本格化する見込みです。街中でイベントや行事としておこなわれる取り組みも多いため、消費者の意識促進にもつながっていくでしょう。
■2013年は「企業」の取り組みも増える予感…商品の新たな魅力を伝えるきっかけにも
さらに、行政や自治体だけにとどまらず、『クールシェア』に参加する「企業」が増えていることにも注目です。さまざまな企業や店舗が取り組みに参加することで、『クールシェア』は、生活者にとってより身近なものになっていくと予想できます。
また、企業側にとっても大きなメリットがあります。というのも、現在、節電社会においてどのように「涼」を提供するかは、企業にとって、毎年の夏のテーマになりつつあります。そんな中、「企業」が『クールシェア』に参加することは、その会社のブランディングにもつながるほか、『クールシェア』のアイテムとして商品を紹介することで、効果的なプロモーションにもなり得るのです。
例えば先日、サントリー酒類が『クールシェア』をテーマにした「オールフリー ひと涼みスタンド」という企画を展開することを発表しました。これは、『クールシェア』ができるスポットを提供し、その中で同社のノンアルコールビールテイスト飲料「オールフリー」を無料で提供するというイベントです。ノンアルコールビールは、「暑い夏の昼間、気軽にビール気分を味わえるリフレッシュ飲料」として注目されており、今年の夏も引き続き人気を集めると予想されるアイテム。ここ数年のトレンドとしても、炭酸飲料やお茶以上に開放的な気分が味わえながら、アルコール摂取について心配する必要がないという点から、夏の新たな定番ドリンクとなりつつあります。サントリー酒類では、そんなノンアルコールビールを、前述の企画において、『クールシェア』を楽しむ上でのアイテムとして新提案しています。
また、東京ガスやLIXILなど、自社のショールームや店舗を『クールシェア』スポットとして開放する企業も増えています。自社の店舗を『クールシェア』スポットとして位置づけ、より気軽に立ち寄れる雰囲気を作ることは、消費者との新たな接点づくりにつながると考えられます。
*専門家プロフィール
北村 森(きたむら・もり)
商品ジャーナリスト
「日経トレンディ」編集長時代から、テレビ・ラジオ番組のコメンテーターとしても活動。退職後、商品ジャーナリストとして活動。原稿執筆、テレビ、ラジオ番組への出演、講演活動などとともに地方自治体と連携する形で地域おこしのアドバイザー業務にも携わる。著書に『途中下車』(河出書房新社)、『ヒット商品航海記』(日本経済新聞出版社 共著)。
2.【意識調査結果】生活者の『クールシェア』に関する興味・関心
続いて、一般生活者たちの『クールシェア』に対する興味・関心の度合いを知るため、20〜50代の一般男女500名を対象に調査をおこないました。
■約8割が「今年の夏、『クールシェア』を実践したい」
はじめに、「今年の夏、あなたは節電をする予定ですか?」と聞いたところ、「すでに節電をしている」が51%、「節電をする予定である」が32%という結果に。合計で8割を越える結果となり、今夏も、引き続き節電への意識が高い様子がうかがえます。
続いて、『クールシェア』の認知度を聞いたところ、「言葉も内容も知っている」と答えた人が11%、「言葉は聞いたことがある」と答えた人が21%という結果に。およそ3人に1人が『クールシェア』という言葉は耳にしたことがあるようですが、取り組みそのものの認知度は、まだそれほど高くはないようです。
しかし、『クールシェア』についての説明(『クールシェア』=「一人で一台のエアコンを使わずに、涼しい場所をみんなで共有することで、電力の無駄遣いを減らそうとする取り組みのこと」)をした上で、あらためて『クールシェア』に対するイメージを聞いたところ、77%が「気軽にできそうな取り組み」と評価。また、「今年の夏、『クールシェア』を実践したいと思いますか?」という質問には、79%と約8割が「そう思う」と答えました。[※グラフ参照]
グラフ
http://www.atpress.ne.jp/releases/36733/1_1.jpg
ちなみに、「『クールシェア』の場で、どのようなことがしたいですか?」と聞くと、「冷たい飲み物を飲む」(46%)が最も多く、続いて「うちわで涼む」(38%)、「冷たいものを食べる」(36%)、「すだれを使う」(29%)、「打ち水をする」(19%)などが上位になりました。
また、「今年の夏、『クールシェア』を体感できる店舗やイベントなどに出かけたいと思いますか?」という質問には、69%と約7割が「そう思う」と答えています。
[調査概要]
・調査期間 :2013年6月18日〜6月20日
・調査方法 :インターネット調査
・調査実施機関:楽天リサーチ株式会社
・調査対象 :20〜50代 男女 500名
最後に、今年の夏に各企業が予定している『クールシェア』関連の取り組みについてご紹介します。
■サントリー酒類
サントリー酒類株式会社では、2013年7月1日(月)より、全国主要4都市(東京・仙台・神戸・名古屋)で、ノンアルコールビールテイスト飲料「オールフリー」が無料で楽しめる「オールフリー ひと涼みスタンド」を展開します。
同企画では、猛暑が予想される今夏、仕事やショッピングの合間などに「オールフリー」を飲みながら気軽に「ひと涼み」できる「クールシェアスポット」を提供。会場では、「オールフリー」や、2013年7月2日(火)から夏季限定発売する「オールフリー シトラススパークル」が無料で提供されます。
同社は、『クールシェア』の時間をいっそう楽しく快適にするノンアルコール飲料の新たな価値を提案するとともに、日中の気軽な気分転換や水分補給としての飲用促進を図りたいとしています。
また、日本政府が今年から新たに7月月間を「熱中症予防強化月間」に設定したことを受け、同企画は、環境省などの行政機関と民間機関が一体となった「熱中症予防声かけプロジェクト」に参画し、熱中症の正しい知識や予防策の周知活動にも取り組んでいます。
▼イベント日程・会場
・東京/日比谷シティ 緑道スペース
7月1日(月) 14:30〜18:00、7月2日(火)〜5日(金) 11:00〜18:00
・東京/渋谷パルコ 公園通り広場
7月12日(金)・13日(土) 11:00〜18:00
・仙台/勾当台公園・市民広場「TBC夏まつり2013」内
7月20日(土) 10:00〜19:30(予定)、7月21日(日) 10:00〜18:30(予定)
・神戸/デュオこうべ 採光ドーム
7月24日(水)・25日(木) 11:00〜18:00
・名古屋/ラシック ラシックパサージュ
7月29日(月)・30日(火) 11:00〜18:00
※天候により、時間変更あるいは中止となる場合があります。
※イベント詳細⇒ http://www.suntory.co.jp/news/2013/11817.html
■東京ガス
東京ガス株式会社は、2013年6月1日(土)〜9月30日(月)の期間、同社の3つの企業館と2つのショールームを、一般客が気軽に立ち寄り、展示を見たりイベントに参加したりしながら涼める「クールシェアスポット」として提供しています。
「クールシェアスポット」となるのは、「がすてなーに ガスの科学館」・「環境エネルギー館」・「ガスミュージアム」の3つの企業館と、「東京ガス新宿ショールーム」・「東京ガス多摩ショールーム」の2つのショールームです。これらの施設は、ガス冷房(*1)や地域冷暖房システム(*2)といった都市ガスを利用した空調をおこなうことで、ピーク電力の削減に貢献しています。
また、2013年7月20日(土)〜9月1日(日)には、「クールシェアスポット」に登録した5施設のうち、いずれか2施設に行ってスタンプを集めると記念品がもらえる「夏休みスタンプラリー」も開催されます。
開館時間や休館日は施設ごとに異なります。入館料はいずれも無料です。詳しくは各施設のサイトをご確認ください。
*1:ガス冷房には、液体が蒸発する際に周りから熱を奪う性質を利用して冷水をつくる「ナチュラルチラー」と、ガスエンジンでコンプレッサーを駆動し、ヒートポンプ運転によって冷暖房をおこなう「ガスヒートポンプ(GHP)」があり、昼間のピーク電力削減に貢献しています。
*2:エネルギープラントで冷水・蒸気・温水などをつくり、配管を通して一定地域内の複数ビルに供給し、冷暖房をおこなうシステムです。ガスコージェネレーションシステムや熱源設備を組み合わせて熱と電気を有効利用し、地域全体で省エネ、省CO2を図ります。
▼「クールシェアスポット」登録施設詳細
がすてなーに ガスの科学館( http://www.gas-kagakukan.com )
環境エネルギー館( http://www.wondership.com )
ガスミュージアム( http://www.gasmuseum.jp )
東京ガス新宿ショールーム( http://home.tokyo-gas.co.jp/showroom/tss/ )
東京ガス多摩ショールーム( http://home.tokyo-gas.co.jp/showroom/tts/ )
■LIXIL
株式会社LIXILは、2013年7月1日(月)〜8月31日(土)の期間(*平日のみ)、全国78箇所のLIXILショールームを「クールシェアスポット」として開放します。“がんばりすぎない節電”を推進する同社では、楽しみながら節電できる「クールシェア」の考えに賛同し、昨年に引き続き2013年も猛暑時に気軽にショールームに立ち寄ってもらえるよう、「クールシェアスポット」として開放することを決定。この取り組みにより、「クールシェアスポットの展開のほか、さまざまな省エネ製品やサービスの開発などを通じ、頑張り過ぎず快適に暮らす夏の節電を応援する」としています。
ショールームによって開放期間・開放時間・休館日は異なりますので、詳しくは、クールシェア事務局のシェアマップ(URL: http://cool.sharemap.jp/ )をご参照ください。
▼「LIXILショールーム」概要
開放期間:2013年7月1日(月)〜8月31日(土)まで(*平日のみ)
開館時間:10:00〜17:00
休館日 :水曜日(祝日の場合は開館)、夏期休業日(2013年8月14日〜8月18日)、年末年始
■このリリースに関するお問い合わせや取材、資料ご希望の方は下記までご連絡ください■
トレンド総研 http://www.trendsoken.com/
担当: 山口(やまぐち)
TEL : 03-5774-8871
FAX : 03-5774-8872
mail: info@trendsoken.com
昨年に引き続き、2013年の夏も猛暑が予測されていますが、そんな中で現在注目を集めているのが『クールシェア』という考え方です。
『クールシェア』とは、一人で一台のエアコンを使わず、涼しい場所をみんなで共有(シェア)することを推奨する取り組みのことを指します。もともと多摩美術大学デザイン学科のゼミで生まれたこのプロジェクトは、環境省との連携施策や、2012年度のグッドデザイン賞受賞などを機に、全国的に注目を集めるようになりました。2011年にスタートしたばかりのプロジェクトにもかかわらず、わずか2年で国や自治体を巻き込み、規模を急拡大しています。今年は企業の参画なども増えており、昨年以上にさらなる盛り上がりが期待されます。
今回のレポートでは、この『クールシェア』をテーマに、生活者への意識調査結果や専門家のコメントのほか、今夏予定されている各企業の取り組みについても紹介してまいります。
■レポート内容
1.【専門家インタビュー】
トレンドの専門家が語る『クールシェア』注目の背景
『クールシェア』の取り組みに注目が集まっている背景や、今年の傾向などについて、商品ジャーナリストの北村 森氏よりコメントをいただきました。
2.【意識調査】
生活者の『クールシェア』に関する興味・関心
20〜50代の一般男女500名への調査結果から明らかになった、生活者の『クールシェア』に対する興味・関心の度合いについてお伝えします。
3.【取り組み紹介】
各企業の『クールシェア』関連の取り組み紹介
今年の夏に各企業が予定している『クールシェア』関連の取り組みについてご紹介します。
⇒サントリー酒類、東京ガス、LIXIL
1.【専門家インタビュー】
トレンドの専門家が語る『クールシェア』注目の背景
はじめに、トレンドに詳しい商品ジャーナリスト・北村 森氏に、『クールシェア』に注目が集まっている背景や今年の傾向などについてお伺いしました。
■今年の夏は、単に暑さをしのぐだけではない、「プラスアルファ」の要素が求められる
今年、東日本大震災から3度目の夏を迎えますが、生活者の「節電」に対する意識は依然として高い状態にあります。しかし一方で、節電への「取り組み方」については、その年ならではの傾向が見てとれます。
例えば、震災直後の2011年は、日常生活のいたるところで「節電」という言葉が使われ、いわば「ガマンする夏」であったと言えます。しかし、翌年には、「ガマンしきれない夏」を迎え、ストイックになりすぎず、身近なところで節電に取り組むスタイルが主流になりました。
そして2013年は「快適に過ごす夏」がキーワードになるでしょう。節電に取り組みながらも、むしろそれが「快適である」、「なごめる」、「非日常を味わえる」など、単に暑さをしのぐだけではない「プラスアルファ」の要素が求められていくと思います。例えば、風を送るだけではなく、目にも涼しい「水うちわ」や、冷たさと同時に美味しさや爽快感を味わえる「炭酸飲料」などは、昨年以上に人気を集めると予想されます。
■涼しさだけでなく、「非日常」や「ふれあい」なども楽しめる『クールシェア』
そんな中、今年特に注目なのが『クールシェア』という考え方です。『クールシェア』とは、涼しい場所をみんなで共有するという取り組みのことですが、普段行かない場所に足を運んだり、その場に集まった人とのふれあいを楽しんだりと、さまざまな「プラスアルファ」の要素を含んでいます。
現在、環境省もスーパークールビズの一環として取り組みを進めているほか、参画する自治体も増えており、今年はより本格化する見込みです。街中でイベントや行事としておこなわれる取り組みも多いため、消費者の意識促進にもつながっていくでしょう。
■2013年は「企業」の取り組みも増える予感…商品の新たな魅力を伝えるきっかけにも
さらに、行政や自治体だけにとどまらず、『クールシェア』に参加する「企業」が増えていることにも注目です。さまざまな企業や店舗が取り組みに参加することで、『クールシェア』は、生活者にとってより身近なものになっていくと予想できます。
また、企業側にとっても大きなメリットがあります。というのも、現在、節電社会においてどのように「涼」を提供するかは、企業にとって、毎年の夏のテーマになりつつあります。そんな中、「企業」が『クールシェア』に参加することは、その会社のブランディングにもつながるほか、『クールシェア』のアイテムとして商品を紹介することで、効果的なプロモーションにもなり得るのです。
例えば先日、サントリー酒類が『クールシェア』をテーマにした「オールフリー ひと涼みスタンド」という企画を展開することを発表しました。これは、『クールシェア』ができるスポットを提供し、その中で同社のノンアルコールビールテイスト飲料「オールフリー」を無料で提供するというイベントです。ノンアルコールビールは、「暑い夏の昼間、気軽にビール気分を味わえるリフレッシュ飲料」として注目されており、今年の夏も引き続き人気を集めると予想されるアイテム。ここ数年のトレンドとしても、炭酸飲料やお茶以上に開放的な気分が味わえながら、アルコール摂取について心配する必要がないという点から、夏の新たな定番ドリンクとなりつつあります。サントリー酒類では、そんなノンアルコールビールを、前述の企画において、『クールシェア』を楽しむ上でのアイテムとして新提案しています。
また、東京ガスやLIXILなど、自社のショールームや店舗を『クールシェア』スポットとして開放する企業も増えています。自社の店舗を『クールシェア』スポットとして位置づけ、より気軽に立ち寄れる雰囲気を作ることは、消費者との新たな接点づくりにつながると考えられます。
*専門家プロフィール
北村 森(きたむら・もり)
商品ジャーナリスト
「日経トレンディ」編集長時代から、テレビ・ラジオ番組のコメンテーターとしても活動。退職後、商品ジャーナリストとして活動。原稿執筆、テレビ、ラジオ番組への出演、講演活動などとともに地方自治体と連携する形で地域おこしのアドバイザー業務にも携わる。著書に『途中下車』(河出書房新社)、『ヒット商品航海記』(日本経済新聞出版社 共著)。
2.【意識調査結果】生活者の『クールシェア』に関する興味・関心
続いて、一般生活者たちの『クールシェア』に対する興味・関心の度合いを知るため、20〜50代の一般男女500名を対象に調査をおこないました。
■約8割が「今年の夏、『クールシェア』を実践したい」
はじめに、「今年の夏、あなたは節電をする予定ですか?」と聞いたところ、「すでに節電をしている」が51%、「節電をする予定である」が32%という結果に。合計で8割を越える結果となり、今夏も、引き続き節電への意識が高い様子がうかがえます。
続いて、『クールシェア』の認知度を聞いたところ、「言葉も内容も知っている」と答えた人が11%、「言葉は聞いたことがある」と答えた人が21%という結果に。およそ3人に1人が『クールシェア』という言葉は耳にしたことがあるようですが、取り組みそのものの認知度は、まだそれほど高くはないようです。
しかし、『クールシェア』についての説明(『クールシェア』=「一人で一台のエアコンを使わずに、涼しい場所をみんなで共有することで、電力の無駄遣いを減らそうとする取り組みのこと」)をした上で、あらためて『クールシェア』に対するイメージを聞いたところ、77%が「気軽にできそうな取り組み」と評価。また、「今年の夏、『クールシェア』を実践したいと思いますか?」という質問には、79%と約8割が「そう思う」と答えました。[※グラフ参照]
グラフ
http://www.atpress.ne.jp/releases/36733/1_1.jpg
ちなみに、「『クールシェア』の場で、どのようなことがしたいですか?」と聞くと、「冷たい飲み物を飲む」(46%)が最も多く、続いて「うちわで涼む」(38%)、「冷たいものを食べる」(36%)、「すだれを使う」(29%)、「打ち水をする」(19%)などが上位になりました。
また、「今年の夏、『クールシェア』を体感できる店舗やイベントなどに出かけたいと思いますか?」という質問には、69%と約7割が「そう思う」と答えています。
[調査概要]
・調査期間 :2013年6月18日〜6月20日
・調査方法 :インターネット調査
・調査実施機関:楽天リサーチ株式会社
・調査対象 :20〜50代 男女 500名
最後に、今年の夏に各企業が予定している『クールシェア』関連の取り組みについてご紹介します。
■サントリー酒類
サントリー酒類株式会社では、2013年7月1日(月)より、全国主要4都市(東京・仙台・神戸・名古屋)で、ノンアルコールビールテイスト飲料「オールフリー」が無料で楽しめる「オールフリー ひと涼みスタンド」を展開します。
同企画では、猛暑が予想される今夏、仕事やショッピングの合間などに「オールフリー」を飲みながら気軽に「ひと涼み」できる「クールシェアスポット」を提供。会場では、「オールフリー」や、2013年7月2日(火)から夏季限定発売する「オールフリー シトラススパークル」が無料で提供されます。
同社は、『クールシェア』の時間をいっそう楽しく快適にするノンアルコール飲料の新たな価値を提案するとともに、日中の気軽な気分転換や水分補給としての飲用促進を図りたいとしています。
また、日本政府が今年から新たに7月月間を「熱中症予防強化月間」に設定したことを受け、同企画は、環境省などの行政機関と民間機関が一体となった「熱中症予防声かけプロジェクト」に参画し、熱中症の正しい知識や予防策の周知活動にも取り組んでいます。
▼イベント日程・会場
・東京/日比谷シティ 緑道スペース
7月1日(月) 14:30〜18:00、7月2日(火)〜5日(金) 11:00〜18:00
・東京/渋谷パルコ 公園通り広場
7月12日(金)・13日(土) 11:00〜18:00
・仙台/勾当台公園・市民広場「TBC夏まつり2013」内
7月20日(土) 10:00〜19:30(予定)、7月21日(日) 10:00〜18:30(予定)
・神戸/デュオこうべ 採光ドーム
7月24日(水)・25日(木) 11:00〜18:00
・名古屋/ラシック ラシックパサージュ
7月29日(月)・30日(火) 11:00〜18:00
※天候により、時間変更あるいは中止となる場合があります。
※イベント詳細⇒ http://www.suntory.co.jp/news/2013/11817.html
■東京ガス
東京ガス株式会社は、2013年6月1日(土)〜9月30日(月)の期間、同社の3つの企業館と2つのショールームを、一般客が気軽に立ち寄り、展示を見たりイベントに参加したりしながら涼める「クールシェアスポット」として提供しています。
「クールシェアスポット」となるのは、「がすてなーに ガスの科学館」・「環境エネルギー館」・「ガスミュージアム」の3つの企業館と、「東京ガス新宿ショールーム」・「東京ガス多摩ショールーム」の2つのショールームです。これらの施設は、ガス冷房(*1)や地域冷暖房システム(*2)といった都市ガスを利用した空調をおこなうことで、ピーク電力の削減に貢献しています。
また、2013年7月20日(土)〜9月1日(日)には、「クールシェアスポット」に登録した5施設のうち、いずれか2施設に行ってスタンプを集めると記念品がもらえる「夏休みスタンプラリー」も開催されます。
開館時間や休館日は施設ごとに異なります。入館料はいずれも無料です。詳しくは各施設のサイトをご確認ください。
*1:ガス冷房には、液体が蒸発する際に周りから熱を奪う性質を利用して冷水をつくる「ナチュラルチラー」と、ガスエンジンでコンプレッサーを駆動し、ヒートポンプ運転によって冷暖房をおこなう「ガスヒートポンプ(GHP)」があり、昼間のピーク電力削減に貢献しています。
*2:エネルギープラントで冷水・蒸気・温水などをつくり、配管を通して一定地域内の複数ビルに供給し、冷暖房をおこなうシステムです。ガスコージェネレーションシステムや熱源設備を組み合わせて熱と電気を有効利用し、地域全体で省エネ、省CO2を図ります。
▼「クールシェアスポット」登録施設詳細
がすてなーに ガスの科学館( http://www.gas-kagakukan.com )
環境エネルギー館( http://www.wondership.com )
ガスミュージアム( http://www.gasmuseum.jp )
東京ガス新宿ショールーム( http://home.tokyo-gas.co.jp/showroom/tss/ )
東京ガス多摩ショールーム( http://home.tokyo-gas.co.jp/showroom/tts/ )
■LIXIL
株式会社LIXILは、2013年7月1日(月)〜8月31日(土)の期間(*平日のみ)、全国78箇所のLIXILショールームを「クールシェアスポット」として開放します。“がんばりすぎない節電”を推進する同社では、楽しみながら節電できる「クールシェア」の考えに賛同し、昨年に引き続き2013年も猛暑時に気軽にショールームに立ち寄ってもらえるよう、「クールシェアスポット」として開放することを決定。この取り組みにより、「クールシェアスポットの展開のほか、さまざまな省エネ製品やサービスの開発などを通じ、頑張り過ぎず快適に暮らす夏の節電を応援する」としています。
ショールームによって開放期間・開放時間・休館日は異なりますので、詳しくは、クールシェア事務局のシェアマップ(URL: http://cool.sharemap.jp/ )をご参照ください。
▼「LIXILショールーム」概要
開放期間:2013年7月1日(月)〜8月31日(土)まで(*平日のみ)
開館時間:10:00〜17:00
休館日 :水曜日(祝日の場合は開館)、夏期休業日(2013年8月14日〜8月18日)、年末年始
■このリリースに関するお問い合わせや取材、資料ご希望の方は下記までご連絡ください■
トレンド総研 http://www.trendsoken.com/
担当: 山口(やまぐち)
TEL : 03-5774-8871
FAX : 03-5774-8872
mail: info@trendsoken.com