【幻冬舎】『7つの"デキない”を変える"デキる”部下の育て方』著者リザルトデザイン代表 井上顕滋氏のインタビュー公開!
[24/01/30]
提供元:@Press
提供元:@Press
画像 : https://newscast.jp/attachments/jJXAY6gEeCy6EvMdjKNq.jpg
株式会社幻冬舎ゴールドオンライン(本社:東京都渋谷区千駄ケ谷4丁目9番7号、代表取締役:山下征孝)は、同社が運営する「話題の本.com」( https://wadainohon.com )にて2024年1月30日(火)、著書『7つの"デキない”を変える"デキる”部下の育て方』を刊行した、リザルトデザイン代表 井上顕滋氏のインタビュー記事を公開しました。
著者インタビュー
【著者インタビュー】『7つの"デキない”を変える"デキる”部下の育て方』著者リザルトデザイン代表 井上顕滋氏|“叱れない”時代に部下を育てるためには?
さまざまな組織でパワハラ問題があとを絶ちません。このような問題が注目される一方で、人を指導する立場にある人が指導方法の難しさに直面しているのも事実です。 人を育てることが難しい今の時代、上司や先輩はどのように考えればいいのでしょうか? 『“デキる”部下の育て方』著者である、リザルトデザイン株式会社代表の井上顕滋氏に話を聞きました。
インタビュー記事はこちらから : https://wadainohon.com/pickup/result_design1/
インタビュー記事 一部をご紹介
画像 : https://newscast.jp/attachments/whFCV1IZXu59nqeKhknH.jpeg
同じような苦しみを持つ人の励みになったら
――『“デキる”部下の育て方』をお書きになった背景からお聞かせください。
今は昔に比べて部下の指導が難しくなっていると思います。そもそも若い世代が減ってきているので、あらゆる業種で人材不足が叫ばれている。単に人数の問題だけではなく、働く人の仕事に対する認識もずいぶん変わってきていますよね。
「最近の若いモンは」と言う人は昔からいましたけど(笑)、昔の感覚のまま頭から部下を否定するようなやり方を続けている上司の方もいます。それは全体にとってあまりハッピーな方法ではないですよね。
――確かにおっしゃる通りです。
この本のタイトルは「デキる部下の育て方」ですが、編集さんとのやり取りの中で「ダメな部下の変え方」という案も出ていました。でも私は「ダメな部下」という言葉は使いたくなかったんですよね。
どうしてもダメな人って確かに一部いるかもしれないけれど、実際には、上司の関わり方を変えるだけで、大きな変化、成長をすることはよくありますし、会社の仕組みを少し変えたり、風土づくりに力を入れたりするだけでも、問題が解決することがよくあるんですよね。それに本人の責任ではなく、幼少期の育てられ方に原因があるケースが多いのも事実なんです。
そういった本当の原因を認識せずに、その部下を「ダメ」と否定するのは嫌だな、と。「ダメ部下」のレッテルを貼られた方だってたまったもんじゃないし、それじゃモチベーションが上がらないからパフォーマンスも上がらない。パフォーマンスが上がらないから同僚やマネージャーの負担も増えるしストレスも溜まる。それによって風当たりがますます強くなっていく…。
――まさに悪循環ですね。
さらに今は上司の方も強く指導ができません。パワハラだと言われてしまうから。これじゃあ出世もしたくないですよね。実際にマネージャーをやっている方を見ていても、精神的にしんどそうな方がとても増えているなと感じます。
――今回のご著書は、そんな部下の育て方に悩んでいる上司の方に向けられた本なんですね。
ーーーーーー以上記事一部抜粋ーーーーーー
インタビュー記事全文はこちらから : https://wadainohon.com/pickup/result_design1/
『7つの“デキない”を変える “デキる”部下の育て方』(井上 顕滋 [著]/幻冬舎)
画像 : https://newscast.jp/attachments/TyBIjXqYADluJ8Hxz3uG.jpg
部下の育成に悩む管理職を救う
“デキる”部下育成メソッド!
心理学・脳科学に基づいて、成長しない部下の改善点を7つのタイプに分けて分析。
それぞれのタイプにあわせた適切な対処法を人材育成のプロが解説!
集中できない、協力できない、ミスをしても反省しない──。
こうした「デキない」を抱える部下に対して一生懸命指導しているのに、
一向に成長しないと悩んでいるマネジメント層の人は少なくありません。
管理職1,715人を対象にしたラーニングエージェンシーの「管理職意識調査」(2021年)によれば、管理職の悩みの第1位は「部下の育成」で、約半数の管理職が部下の育成に悩んでいることが明らかになっています。
著者は心理学、脳科学に基づいた人材育成・指導の独自メソッドを確立した、
人材育成のプロフェッショナルです。20年以上にわたってさまざまな企業の研修に携わってきた経験から、部下の「デキない」を7つのタイプに分けて分析し効果的に改善していく方法を確立して、数多くの成果を上げてきました。
例えば、部下が「集中できない」という問題を抱えている場合、
その部下に対してただ「集中しろ」と言い続けても効果がないことがあります。
著者は、部下が仕事に集中できない原因には「仕事の楽しさを感じられていない」あるいは「仕事の意義や価値を理解できていない」といったことがあるため、自分の成長を実感させ仕事に楽しみを見いだせるようにすることが重要だと考えています。
そのため「集中できない」部下に対しては、上司が部下の成果や成長を認めて褒めてやることが効果的だといいます。
本書では、部下の「デキない」を「集中できない」のほかに、「スケジュールを守れない」「指示やアドバイスを聞かない」「指示待ちで主体的に動かない」「ほかの社員らと協力しない」「新しいことに挑戦できない」「失敗しても反省しない」の7つに分類し、それぞれ異なる対処をすることによって改善に導くメソッドを紹介しています。
またマネジメント層のマインドセットについても触れ、部下の能力を最大限に引き出せる達人になるにはどうすればよいかを解説しています。
「デキない」部下を貴重な戦力に変え、部下育成に悩みを抱える人の助けとなる一冊です。
書籍情報はこちら : https://amzn.to/4b3a3gy
著者
井上 顕滋
画像 : https://newscast.jp/attachments/sdOFV5vGC3vwsFllVQdV.jpeg
1970年?まれ。Result Design株式会社を2004年に設?。企業研修、経営者、経営幹部への指導実績は3000社を超える。エグゼクティブコーチ、メンタルトレーナーとしてオリンピック出場の?本代表選?や世界?に輝いたプロスポーツ選?もサポートしている。世界最先端の?理学および脳科学を各分野の世界的権威から徹底的に学び、?それぞれのもつ能?を最?限に引き出す、独?の能?開発メソッドを確?。クライアント企業に対する実績として「1年間で離職率8分の1」「2年間で経常利益26.8倍」「営業成約率平均31.9%UP」などがある。?らも経営者として30年以上の部下育成の経験をもつ。2011年に未来の成功者を育てるため、?学?を対象とする?本初の?認知能?専?塾Five Keysを設?。2015年には?営利型?般財団法??本リーダー育成推進協会(JLDA)を創設し代表理事に就任。現在は特別顧問。
インタビュー記事はこちら : https://wadainohon.com/pickup/result_design1/
お問い合わせ
本記事に関する問い合わせはこちら
株式会社幻冬舎ゴールドオンライン
〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷4丁目9番7号
TEL:03-5411-6270
URL :https://gentosha-go.com/