「後席シートベルトの装着率100%」を目指しJPN TAXI車両に新システム導入 2025年内に全車両への装備完了予定
[24/12/25]
提供元:@Press
提供元:@Press
日の丸交通株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役:富田 和孝、以下 日の丸交通)は、乗客の安全向上を目的に、JPN TAXI全車両(約900台)に「タクシー用後席シートベルトリマインダー」を導入することを決定しました。本システムの設置は2024年12月より順次開始し、2025年内に全車両への装備を完了する予定です。後席シートベルト装着を促すこのシステムは、急停止や自動ブレーキ作動時における乗客の負傷リスクを低減し、安全性向上に寄与します。
■ 導入の背景
急ブレーキや自動ブレーキ作動時に、後席シートベルトを未装着の乗客が前席に衝突し負傷するなど、タクシー車内での人身事故が問題となっています。特に高速道路では、後席シートベルト非装着者の致死率が着用時の約25.9倍、一般道路でも約3.3倍に達するとの調査結果が示されており、装着率向上が急務です。
しかし、現状では乗務員によるシートベルト着用の声かけに頼るのみで、後席シートベルト装着の徹底は難しいのが課題です。こうした状況を踏まえ、日の丸交通は乗客の安全を確実なものとするため、「タクシー用後席シートベルトリマインダー」の導入を決定しました。
■ 「タクシー用後席シートベルトリマインダー」の特長
本システムは、マジカル・テクニカ株式会社(本社:埼玉県深谷市、代表取締役:柴崎 宏之)と株式会社コラント(本社:岐阜県羽島市、代表取締役:堀 雅利)の共同開発によるもので、国土交通省が採用する国際安全基準に準拠しています。
※柴崎 宏之様の「崎」は「立つ崎(たつさき)」が正式表記です。
・視覚と聴覚による警報機能
視覚(ランプ点灯)と聴覚(警告音)でシートベルト未装着を知らせ、装着を促します。
・独自の高性能センサー搭載
座席に搭載された人体感知センサーと制御コンピューター(ECU)が連携し、空席時には警報を作動させません。
・走行中の安全性向上
車速が規定速度以上で未装着の場合は警告音が作動し、30秒(第1警報)の警告音が鳴り、以降90秒間(第2警報)はより強い警告音が鳴り、合計2分間続く仕組みです。渋滞時など車速が規定速度以下に落ちた後にシートベルトを外した場合でも警報が作動し、万が一の事故被害を軽減します。
日の丸交通では、全車両への防犯板やドライブレコーダーの設置など、これまでも安心・安全なサービスの提供に取り組んでまいりました。このたび、「タクシー用後席シートベルトリマインダー」を導入することで、安全性のさらなる向上を図り、タクシー業界全体のシートベルト装着率向上に貢献してまいります。今後も、安全で快適な移動空間を提供するため、積極的に安全対策を推進してまいります。
■日の丸交通について
日の丸交通株式会社は、74年の歴史を持つ日の丸自動車グループの中核企業として、タクシー・ハイヤー事業を展開しております。「腕よりも心で運転」をビジョンとし、タクシー・ハイヤー業界に様々なイノベーションを起こし、安全とサービスの両立を目指しております。近年、急増するインバウンドと懸念される人手不足へのアプローチとして、「テクノロジー」「ダイバーシティ」「ヘルスケア」という三つのテーマを推進し、公共交通機関の一翼を担うタクシー・ハイヤー業界の発展に貢献してまいります。
■ 会社概要
会社名: 日の丸交通株式会社
所在地: 東京都文京区後楽1-1-8
代表者: 代表取締役 富田 和孝
設立 : 1991年8月15日
URL : https://hinomaru.tokyo