早稲田アカデミーの『教師力養成塾 e-講座』が東京都足立区の小中学校教員研修に導入決定
[14/04/03]
提供元:@Press
提供元:@Press
株式会社早稲田アカデミー(所在地:東京都豊島区、代表取締役社長:瀧本 司)のeラーニング講座『教師力養成塾 e-講座』が、東京都足立区の全小中学校(107校)の初任から3年目まで教員約600名を対象とした研修に導入されることとなりました。
当社は、首都圏難関中学・高校受験においてトップレベルの合格実績を輩出し続けてまいりましたが、その原動力は、偏差値40〜50台の「普通の学力の子ども達」をやる気にさせ、成績を伸ばすシステム・ノウハウにあります。その一つに、子ども達の学習意欲を高め“学習する空間”を作ることができる教師を育成する研修システムがあります。『教師力養成塾 e-講座』は、この当社独自のノウハウを体系化したもので、インターネット環境があれば、いつでもどこにいても視聴が可能な映像に凝縮したeラーニングと、eラーニングで習得した知識や授業ノウハウを体得するための実践トレーニング(スクーリング)から成り立っており、実践的な授業技術を、通勤や校務の隙間時間を活用して自主的に効率よく、繰り返し学ぶことができる講座です。
足立区では、学力調査の結果を踏まえて、子ども達の学力向上を目指した施策が推進されています。平成26年度においては、区内公立小中学校全3,000名の教員のうち、採用1〜3年目の教員約600名を対象に、「指導力向上」をテーマとした研修を実施することを重点施策に位置付けています。その研修のツールとして、当社の『教師力養成塾 e-講座』に白羽の矢が立ったものです。
当社はこれまでも、足立区から「足立はばたき塾(成績上位で学習意欲も高いが、経済的理由などで学習機会の少ない中学生を中心に参加を募り、民間学習機関を活用して勉強会を実施する企画)」や「中学生補習講座」の授業を受託してまいりましたが、この度は、教員研修の面からも、子ども達の学力向上の支援をさせていただくことになりました。
本契約は平成26年度単年度契約を予定しておりますが、継続的な教育訓練の必要性という視点から、来年度以降も見据えたカリキュラムで足立区からのご期待に添えるよう取り組んでまいる所存です。
当社は、この度の足立区教員研修への導入を機に、『教師力養成塾 e-講座』が民間事業者を活用した公教育機関の教員研修の新たなスキームとして、広く受け入れられていくものと期待しております。今後は、都内にとどまらず、全国の小・中・高等学校、教育委員会等での『教師力養成塾 e-講座』導入を目指してまいります。
教師の授業技術向上を通して、日本の未来を担う子ども達が質の高い授業を受けられるようにしたいー。そのような思いから始めた、『教師力養成塾 e-講座』が公教育、私教育の垣根を越えて拡がっていくことで、社会への貢献を果たしてまいります。
<当社が提供する研修内容>
◆受講対象:
足立区内小中学校配属教員のうち、初任者研修の受講対象となる採用1〜3年目の教員約600名
◆実施内容:
(1)映像講座
当社『教師力養成塾 e-講座』の第1講座〜第4講座を使用します。
第1講座 学習する空間づくり 授業は始まりの3分で決まる!
第2講座 授業を開く 教師の熱を児童・生徒に伝える!
第3講座 授業を創る 教師の準備が学びを定着させる!
第4講座 やる気を引き出す 生徒のやる気に火をつける!
(2)スクーリング
映像講座で学んだ知識や授業ノウハウのポイントを確認する講義を全教員対象に行います。各所属校での校内研修にて実地トレーニングを行っていただきますが、講座内容が体得できているかの定着確認は当社インストラクターが担当する検定にて行います。検定未修了者に対しては再検定やフォローアップ研修も行います。年度末には研修を総括するだけでなく、次年度に向けたアドバイスを講義します。
<第1回> 講義及び実践研修(全員)
<第2回> 検定による習得度確認(新規採用者)
<第3回> 検定による習得度確認及びまとめの講義研修(新規採用者)
(3)ツール類の提供
研修効果をより高めるため、各種ツールを提供します。
・受講生が作成する受講レポート
・管理者が校内研修・授業観察で使用する授業チェック表
・その他操作マニュアル等研修実施に必要なツール類
◆研修期間:
平成26年4月〜平成27年3月
※現在、足立区との契約手続きが進行中であり、契約開始日は4月1日の予定です。
▼教師力養成塾 e-講座について
「教師力養成塾 e-講座」の詳細は、別紙参考資料をご覧下さい。
講座内容の詳細はこちら http://youseijuku.jp
<参考資料>
http://www.atpress.ne.jp/releases/44939/att_44939_1.pdf
<一般の方からのお問合せ先>
株式会社早稲田アカデミー 教育事業推進部
担当:杉山、川上
TEL :03-5954-1161
当社は、首都圏難関中学・高校受験においてトップレベルの合格実績を輩出し続けてまいりましたが、その原動力は、偏差値40〜50台の「普通の学力の子ども達」をやる気にさせ、成績を伸ばすシステム・ノウハウにあります。その一つに、子ども達の学習意欲を高め“学習する空間”を作ることができる教師を育成する研修システムがあります。『教師力養成塾 e-講座』は、この当社独自のノウハウを体系化したもので、インターネット環境があれば、いつでもどこにいても視聴が可能な映像に凝縮したeラーニングと、eラーニングで習得した知識や授業ノウハウを体得するための実践トレーニング(スクーリング)から成り立っており、実践的な授業技術を、通勤や校務の隙間時間を活用して自主的に効率よく、繰り返し学ぶことができる講座です。
足立区では、学力調査の結果を踏まえて、子ども達の学力向上を目指した施策が推進されています。平成26年度においては、区内公立小中学校全3,000名の教員のうち、採用1〜3年目の教員約600名を対象に、「指導力向上」をテーマとした研修を実施することを重点施策に位置付けています。その研修のツールとして、当社の『教師力養成塾 e-講座』に白羽の矢が立ったものです。
当社はこれまでも、足立区から「足立はばたき塾(成績上位で学習意欲も高いが、経済的理由などで学習機会の少ない中学生を中心に参加を募り、民間学習機関を活用して勉強会を実施する企画)」や「中学生補習講座」の授業を受託してまいりましたが、この度は、教員研修の面からも、子ども達の学力向上の支援をさせていただくことになりました。
本契約は平成26年度単年度契約を予定しておりますが、継続的な教育訓練の必要性という視点から、来年度以降も見据えたカリキュラムで足立区からのご期待に添えるよう取り組んでまいる所存です。
当社は、この度の足立区教員研修への導入を機に、『教師力養成塾 e-講座』が民間事業者を活用した公教育機関の教員研修の新たなスキームとして、広く受け入れられていくものと期待しております。今後は、都内にとどまらず、全国の小・中・高等学校、教育委員会等での『教師力養成塾 e-講座』導入を目指してまいります。
教師の授業技術向上を通して、日本の未来を担う子ども達が質の高い授業を受けられるようにしたいー。そのような思いから始めた、『教師力養成塾 e-講座』が公教育、私教育の垣根を越えて拡がっていくことで、社会への貢献を果たしてまいります。
<当社が提供する研修内容>
◆受講対象:
足立区内小中学校配属教員のうち、初任者研修の受講対象となる採用1〜3年目の教員約600名
◆実施内容:
(1)映像講座
当社『教師力養成塾 e-講座』の第1講座〜第4講座を使用します。
第1講座 学習する空間づくり 授業は始まりの3分で決まる!
第2講座 授業を開く 教師の熱を児童・生徒に伝える!
第3講座 授業を創る 教師の準備が学びを定着させる!
第4講座 やる気を引き出す 生徒のやる気に火をつける!
(2)スクーリング
映像講座で学んだ知識や授業ノウハウのポイントを確認する講義を全教員対象に行います。各所属校での校内研修にて実地トレーニングを行っていただきますが、講座内容が体得できているかの定着確認は当社インストラクターが担当する検定にて行います。検定未修了者に対しては再検定やフォローアップ研修も行います。年度末には研修を総括するだけでなく、次年度に向けたアドバイスを講義します。
<第1回> 講義及び実践研修(全員)
<第2回> 検定による習得度確認(新規採用者)
<第3回> 検定による習得度確認及びまとめの講義研修(新規採用者)
(3)ツール類の提供
研修効果をより高めるため、各種ツールを提供します。
・受講生が作成する受講レポート
・管理者が校内研修・授業観察で使用する授業チェック表
・その他操作マニュアル等研修実施に必要なツール類
◆研修期間:
平成26年4月〜平成27年3月
※現在、足立区との契約手続きが進行中であり、契約開始日は4月1日の予定です。
▼教師力養成塾 e-講座について
「教師力養成塾 e-講座」の詳細は、別紙参考資料をご覧下さい。
講座内容の詳細はこちら http://youseijuku.jp
<参考資料>
http://www.atpress.ne.jp/releases/44939/att_44939_1.pdf
<一般の方からのお問合せ先>
株式会社早稲田アカデミー 教育事業推進部
担当:杉山、川上
TEL :03-5954-1161