ストラトスフィア、OpenFlow対応の高速SDNソフトウェアスイッチ「Lagopus」のオープンソース化に際してプロフェッショナルサービスを提供開始
[14/06/12]
提供元:@Press
提供元:@Press
株式会社ストラトスフィア(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:浅羽 登志也、以下 ストラトスフィア)は、本日、OpenFlow仕様に幅広く準拠し、データセンターから広域ネットワークまで適用可能な性能・機能を備えるSDN(※1)ソフトウェアスイッチ「Lagopus」が7月よりオープンソースソフトウェアとして公開されるのに際しまして、本SDNソフトウェアスイッチの実装や導入を支援するプロフェッショナルサービスを提供していくことを発表いたします。
「Lagopus」は、日本電信電話株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:鵜浦 博夫、以下 NTT)が中心となり開発された、世界最高性能を持つSDN対応ソフトウェアスイッチです。ストラトスフィアでは、本SDNソフトウェアスイッチの普及を支援すべく、通信機器メーカや、通信事業者、ISP、データセンター事業者などを対象に、コンサルテーション、スイッチ機器・サーバへの移植など、本SDNスイッチを用いた商用サービスの導入から運用までを支援するプロフェッショナルサービスを展開してまいります。
また、「Lagopus」と、ストラトスフィアの開発するネットワーク仮想化プラットフォーム製品「Stratosphere SDN Platform(SSP)」とを組み合わせて、SDN技術を使った効率的なネットワーク管理の実現を支援してまいります。
ストラトスフィアは、これまでSDNを利用した仮想ネットワーク制御ソフトウェアの企画、研究開発に尽力してまいりました。引き続き、「Lagopus」をはじめ、最先端技術をサポートするなど、本格的なSDN市場の立ち上がりに貢献してまいります。
【Lagopusについて】
NTTは、総務省の委託研究「ネットワーク仮想化技術の研究開発」のO3(オースリー)プロジェクトに参画してSDNに関する研究開発を進めており、2014年6月、協力企業と共に、世界最高性能を持つSDN対応ソフトウェアスイッチ「Lagopus」の開発に成功しました。NTTでは、高機能、高性能SDNソフトスイッチ「Lagopus」をOSSとして公開することで、企業、研究機関、大学などでの広い用途へのSDNの適用や研究開発の活性化を目指しています。「Lagopus」は市中で広く販売されているサーバ仕様を前提として設計・開発されているため、用途に応じてサーバの性能・価格を選択することで広範な利用が見込まれています。特に、これまでSDNソフトスイッチが不得手としてきた高速な処理性能を実現することができるため、広域ネットワークでの利用をも可能としています。利用者増加により開発者のコミュニティが拡大し、新たな機能追加・ソフトウェアとしての安定化・周辺のツール類の拡充・各種ドキュメントやノウハウの蓄積など、「Lagopus」のエコシステムが更に充実することが期待されています。
NTTは、2014年6月6日、「Lagopus」のOSS公開について発表しています。
本件に関するNTTの報道発表は、 http://www.ntt.co.jp/news2014/1406/140606a.html をご参照ください。
「Lagopus」のサイトは、 http://lagopus.github.io/ をご参照ください。
【Stratosphere SDN Platformについて】
「Stratosphere SDN Platform(SSP)」は、広域に分散した仮想マシン群を接続するネットワークを仮想的に構築、制御するソフトウェアです。SSPの特長は、従来から利用されてきた様々なネットワーク技術と新しい技術との融合によりSDN環境を実現していることです。主要な機能のモジュール化によりお客様のニーズに合わせた柔軟なシステム構成を可能とし、既存のネットワーク環境からのシームレスな移行をサポートします。
なお、ストラトスフィアは、現在幕張メッセにて開催中の「Interop Tokyo 2014」(2014年6月11日(水)〜13日(金))に出展し、「Stratosphere SDN Platform」などSDNソリューションの最新機能をご紹介しております。
(※1) SDN(Software Defined Networking):ネットワーク構成を動的に設定するために、ネットワーク全体をソフトウェアで制御(定義)する、という次世代ネットワーク技術のコンセプト。
■ストラトスフィアについて
株式会社インターネットイニシアティブと株式会社ACCESSの合弁会社として2012年4月5日に設立。
次世代クラウド環境に最適なプラットフォームの構築を目的として、SDNを実現するソフトウェアの研究開発を推進しています。
http://www.stratosphere.co.jp/
「Lagopus」は、日本電信電話株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:鵜浦 博夫、以下 NTT)が中心となり開発された、世界最高性能を持つSDN対応ソフトウェアスイッチです。ストラトスフィアでは、本SDNソフトウェアスイッチの普及を支援すべく、通信機器メーカや、通信事業者、ISP、データセンター事業者などを対象に、コンサルテーション、スイッチ機器・サーバへの移植など、本SDNスイッチを用いた商用サービスの導入から運用までを支援するプロフェッショナルサービスを展開してまいります。
また、「Lagopus」と、ストラトスフィアの開発するネットワーク仮想化プラットフォーム製品「Stratosphere SDN Platform(SSP)」とを組み合わせて、SDN技術を使った効率的なネットワーク管理の実現を支援してまいります。
ストラトスフィアは、これまでSDNを利用した仮想ネットワーク制御ソフトウェアの企画、研究開発に尽力してまいりました。引き続き、「Lagopus」をはじめ、最先端技術をサポートするなど、本格的なSDN市場の立ち上がりに貢献してまいります。
【Lagopusについて】
NTTは、総務省の委託研究「ネットワーク仮想化技術の研究開発」のO3(オースリー)プロジェクトに参画してSDNに関する研究開発を進めており、2014年6月、協力企業と共に、世界最高性能を持つSDN対応ソフトウェアスイッチ「Lagopus」の開発に成功しました。NTTでは、高機能、高性能SDNソフトスイッチ「Lagopus」をOSSとして公開することで、企業、研究機関、大学などでの広い用途へのSDNの適用や研究開発の活性化を目指しています。「Lagopus」は市中で広く販売されているサーバ仕様を前提として設計・開発されているため、用途に応じてサーバの性能・価格を選択することで広範な利用が見込まれています。特に、これまでSDNソフトスイッチが不得手としてきた高速な処理性能を実現することができるため、広域ネットワークでの利用をも可能としています。利用者増加により開発者のコミュニティが拡大し、新たな機能追加・ソフトウェアとしての安定化・周辺のツール類の拡充・各種ドキュメントやノウハウの蓄積など、「Lagopus」のエコシステムが更に充実することが期待されています。
NTTは、2014年6月6日、「Lagopus」のOSS公開について発表しています。
本件に関するNTTの報道発表は、 http://www.ntt.co.jp/news2014/1406/140606a.html をご参照ください。
「Lagopus」のサイトは、 http://lagopus.github.io/ をご参照ください。
【Stratosphere SDN Platformについて】
「Stratosphere SDN Platform(SSP)」は、広域に分散した仮想マシン群を接続するネットワークを仮想的に構築、制御するソフトウェアです。SSPの特長は、従来から利用されてきた様々なネットワーク技術と新しい技術との融合によりSDN環境を実現していることです。主要な機能のモジュール化によりお客様のニーズに合わせた柔軟なシステム構成を可能とし、既存のネットワーク環境からのシームレスな移行をサポートします。
なお、ストラトスフィアは、現在幕張メッセにて開催中の「Interop Tokyo 2014」(2014年6月11日(水)〜13日(金))に出展し、「Stratosphere SDN Platform」などSDNソリューションの最新機能をご紹介しております。
(※1) SDN(Software Defined Networking):ネットワーク構成を動的に設定するために、ネットワーク全体をソフトウェアで制御(定義)する、という次世代ネットワーク技術のコンセプト。
■ストラトスフィアについて
株式会社インターネットイニシアティブと株式会社ACCESSの合弁会社として2012年4月5日に設立。
次世代クラウド環境に最適なプラットフォームの構築を目的として、SDNを実現するソフトウェアの研究開発を推進しています。
http://www.stratosphere.co.jp/