田原 総一朗 氏も登壇 東北復興と新産業創造を議論する『SPRINGシンポジウム 2014 in 盛岡』を10月27日に開催
[14/10/09]
提供元:@Press
提供元:@Press
サービス産業生産性協議会(代表幹事:秋草 直之 富士通株式会社顧問)は、サービスイノベーションについて業務改革・人材育成・顧客満足・地域活性化など様々な観点から議論する『SPRINGシンポジウム 2014 in 盛岡』を、2014年10月27日(月)にホテルメトロポリタン盛岡にて開催いたします。
URL: https://spring.smktg.jp/public/seminar/view/4
【開催背景(サービス産業生産性協議会 代表幹事 コメント)】
サービス産業は、既に日本経済の4分の3を占め、今後も一層の市場拡大が見込まれている重要な産業です。安倍政権は2013年6月発表の「日本再興戦略 〜JAPAN is BACK」で、産業界のニーズに対応した学び直しの機会拡大とサービス産業生産性協議会(SPRING)の“国民運動としての再構築”を掲げました。当協議会はサービス産業の生産性向上やイノベーション促進の第2段階の活動として、「ハイ・サービス日本300選」や「JCSI(日本版顧客満足度指数)調査」の優良企業などを中核としたコミュニティ、ネットワークを全国で構築し、サービスのベストプラクティス(事例)探求、優れた経営者やリーダーとの相互交流、現場体験を通じた学びの場づくりを推進して参ります。
本シンポジウムでは、優れたサービスを提供する企業の事例をもとにこれからのサービスイノベーションがどうあるべきかについて、業務改革や人材育成、顧客満足、ビジネスモデル、おもてなし、地域活性化など様々な観点から議論を深めます。
皆様の積極的なご参画をお願い申し上げます。
サービス産業生産性協議会 代表幹事 秋草 直之
【開催概要】
日時:2014年10月27日(月)
13:30-17:10(シンポジウム)
17:30-19:00(ネットワーキング交流会 ※有料オプション)
会場:ホテルメトロポリタン盛岡 NEW WING 4階 メトロポリタンホール
〒020-0033 岩手県盛岡市盛岡駅前北通2番27号
TEL:019-625-1211
※JR盛岡駅より、徒歩約3分
※ご注意:「本館」ではなく「NEW WING」が会場ですので、
お間違えのないようお願いいたします
主催:サービス産業生産性協議会(SPRING)、公益財団法人日本生産性本部
共催:東北生産性本部
後援:経済産業省東北経済産業局、岩手県、盛岡市、滝沢市、紫波町、矢巾町、
盛岡商工会議所、岩手県経営品質協議会、株式会社岩手銀行、
サービス学会
協賛:公文教育研究会、株式会社ジャパネットたかた、
学校法人新潟総合学園事業創造大学院大学、
日本通運株式会社、富士通株式会社、株式会社メイテック、
株式会社ルネサンス
<プログラム>
■13:30-13:55 ご挨拶
サービス産業生産性協議会 代表幹事 秋草 直之(富士通株式会社顧問)
経済産業省東北経済産業局 局長 守本 憲弘 氏
■13:55-14:45 [事例講演]
「炭鉱から観光へ、そして復興へ」
常磐興産株式会社(スパリゾートハワイアンズ) 代表取締役会長 斎藤 一彦 氏
「炭鉱から観光へ」のキャッチフレーズのもと事業変革を成し遂げた歩み、東日本大震災で余儀なくされた臨時休業の中でフラダンスで全国をまわる復興への取組み、グランドオープンに伴う新ホテル「モノリスタワー」開業など、これまで行ってきた新たな事業創造の取組みをご紹介します。
・観光庁「観光カリスマ百選(観光による地域再生のカリスマ)」選出。
・「ハイ・サービス日本300選」受賞企業。
■15:00-15:50 [事例講演]
「ビューティービジネス産業のオンリーワンの実現に向けて」
株式会社オオクシ 代表取締役 大串 哲史 氏
新しいタイプのカットサロン「カットオンリークラブ」など千葉県を中心に6ブランド38店舗を首都圏に拡大しているオオクシ。ビューティービジネス産業の中で、オンリーワンをテーマに新しいビジネスモデルを作ってきた取組み、顧客データの収集・分析によるサービスレベルと顧客リピート率の向上など、具体的な事例を交えてご紹介します。
・経済産業省推進IT経営百選「最優秀賞」、千葉県ベンチャー企業経営者表彰
「優秀社長賞」、中小企業IT経営力大賞「経済産業大臣賞」他、多数受賞。
・経済産業省「おもてなし経営企業選」選出企業。
・「ハイ・サービス日本300選」受賞企業。
■16:00-17:00 [特別講演]
「提言:東北の復興と新産業創造に向けて」
ジャーナリスト 田原 総一朗 氏
東日本大震災から3年半が経過してもなお進行中の復興への取組み。真の東北復興とは何か?「復興」から「新興/発展」へ向かうには何が求められるのか?東北復興と今後に向けたサービス産業界への期待・提言を、ジャーナリストの鋭い視点から自論も交えてお話しいただきます。
・戦後の放送ジャーナリスト1人を選ぶ「城戸又一賞」を受賞。
・早稲田大学特命教授、「大隈塾」塾頭。
・「朝まで生テレビ!」、「激論!クロスファイア」の司会他、メディアに多数出演。
■17:10 閉会
■17:30-19:00 ネットワーキング交流会(有料オプション:参加費4,500円 事前申込制)
当日登壇する講師の方々や、来場者の皆さまと交流できる、立食形式のパーティーです。
※参加費は後日、請求書にてご請求させていただきます。
<お申込み(入場無料・事前登録制)>
下記、お申込みフォームより、ご登録いただけます。
お申込みフォームURL: https://spring.smktg.jp/public/seminar/view/4
・定員になり次第締め切ります。
・本シンポジウムのご参加は原則としてwebでの事前登録(申込)が必要です。
・上記URLからご登録いただいた方には確認のメール及び一週間前に参加証をEメールにて送付いたします。
【サービス産業生産性協議会とは】
「サービス産業生産性協議会(Service Productivity&Innovation for Growth:SPRING)」は、サービス産業の生産性向上を実現する、産学官のプラットフォームです。サービス産業は多様であり、抱える課題も様々です。当協議会は、生産性向上に役立つ経営革新ツールなどの情報提供、知識共有のための「場づくり」や業界・企業の自主的な取組の支援などを通じて、サービス産業のイノベーションと生産性の向上を通じたダイナミックな成長を支援することを目指します。
特に、サービス産業の優れた取組「ベストプラクティス」の収集と普及を通じて、サービス産業の発展を支援することに力を入れています。
ホームページ: http://www.service-js.jp (※検索サイトで「サービス 生産性」を検索ください。)
URL: https://spring.smktg.jp/public/seminar/view/4
【開催背景(サービス産業生産性協議会 代表幹事 コメント)】
サービス産業は、既に日本経済の4分の3を占め、今後も一層の市場拡大が見込まれている重要な産業です。安倍政権は2013年6月発表の「日本再興戦略 〜JAPAN is BACK」で、産業界のニーズに対応した学び直しの機会拡大とサービス産業生産性協議会(SPRING)の“国民運動としての再構築”を掲げました。当協議会はサービス産業の生産性向上やイノベーション促進の第2段階の活動として、「ハイ・サービス日本300選」や「JCSI(日本版顧客満足度指数)調査」の優良企業などを中核としたコミュニティ、ネットワークを全国で構築し、サービスのベストプラクティス(事例)探求、優れた経営者やリーダーとの相互交流、現場体験を通じた学びの場づくりを推進して参ります。
本シンポジウムでは、優れたサービスを提供する企業の事例をもとにこれからのサービスイノベーションがどうあるべきかについて、業務改革や人材育成、顧客満足、ビジネスモデル、おもてなし、地域活性化など様々な観点から議論を深めます。
皆様の積極的なご参画をお願い申し上げます。
サービス産業生産性協議会 代表幹事 秋草 直之
【開催概要】
日時:2014年10月27日(月)
13:30-17:10(シンポジウム)
17:30-19:00(ネットワーキング交流会 ※有料オプション)
会場:ホテルメトロポリタン盛岡 NEW WING 4階 メトロポリタンホール
〒020-0033 岩手県盛岡市盛岡駅前北通2番27号
TEL:019-625-1211
※JR盛岡駅より、徒歩約3分
※ご注意:「本館」ではなく「NEW WING」が会場ですので、
お間違えのないようお願いいたします
主催:サービス産業生産性協議会(SPRING)、公益財団法人日本生産性本部
共催:東北生産性本部
後援:経済産業省東北経済産業局、岩手県、盛岡市、滝沢市、紫波町、矢巾町、
盛岡商工会議所、岩手県経営品質協議会、株式会社岩手銀行、
サービス学会
協賛:公文教育研究会、株式会社ジャパネットたかた、
学校法人新潟総合学園事業創造大学院大学、
日本通運株式会社、富士通株式会社、株式会社メイテック、
株式会社ルネサンス
<プログラム>
■13:30-13:55 ご挨拶
サービス産業生産性協議会 代表幹事 秋草 直之(富士通株式会社顧問)
経済産業省東北経済産業局 局長 守本 憲弘 氏
■13:55-14:45 [事例講演]
「炭鉱から観光へ、そして復興へ」
常磐興産株式会社(スパリゾートハワイアンズ) 代表取締役会長 斎藤 一彦 氏
「炭鉱から観光へ」のキャッチフレーズのもと事業変革を成し遂げた歩み、東日本大震災で余儀なくされた臨時休業の中でフラダンスで全国をまわる復興への取組み、グランドオープンに伴う新ホテル「モノリスタワー」開業など、これまで行ってきた新たな事業創造の取組みをご紹介します。
・観光庁「観光カリスマ百選(観光による地域再生のカリスマ)」選出。
・「ハイ・サービス日本300選」受賞企業。
■15:00-15:50 [事例講演]
「ビューティービジネス産業のオンリーワンの実現に向けて」
株式会社オオクシ 代表取締役 大串 哲史 氏
新しいタイプのカットサロン「カットオンリークラブ」など千葉県を中心に6ブランド38店舗を首都圏に拡大しているオオクシ。ビューティービジネス産業の中で、オンリーワンをテーマに新しいビジネスモデルを作ってきた取組み、顧客データの収集・分析によるサービスレベルと顧客リピート率の向上など、具体的な事例を交えてご紹介します。
・経済産業省推進IT経営百選「最優秀賞」、千葉県ベンチャー企業経営者表彰
「優秀社長賞」、中小企業IT経営力大賞「経済産業大臣賞」他、多数受賞。
・経済産業省「おもてなし経営企業選」選出企業。
・「ハイ・サービス日本300選」受賞企業。
■16:00-17:00 [特別講演]
「提言:東北の復興と新産業創造に向けて」
ジャーナリスト 田原 総一朗 氏
東日本大震災から3年半が経過してもなお進行中の復興への取組み。真の東北復興とは何か?「復興」から「新興/発展」へ向かうには何が求められるのか?東北復興と今後に向けたサービス産業界への期待・提言を、ジャーナリストの鋭い視点から自論も交えてお話しいただきます。
・戦後の放送ジャーナリスト1人を選ぶ「城戸又一賞」を受賞。
・早稲田大学特命教授、「大隈塾」塾頭。
・「朝まで生テレビ!」、「激論!クロスファイア」の司会他、メディアに多数出演。
■17:10 閉会
■17:30-19:00 ネットワーキング交流会(有料オプション:参加費4,500円 事前申込制)
当日登壇する講師の方々や、来場者の皆さまと交流できる、立食形式のパーティーです。
※参加費は後日、請求書にてご請求させていただきます。
<お申込み(入場無料・事前登録制)>
下記、お申込みフォームより、ご登録いただけます。
お申込みフォームURL: https://spring.smktg.jp/public/seminar/view/4
・定員になり次第締め切ります。
・本シンポジウムのご参加は原則としてwebでの事前登録(申込)が必要です。
・上記URLからご登録いただいた方には確認のメール及び一週間前に参加証をEメールにて送付いたします。
【サービス産業生産性協議会とは】
「サービス産業生産性協議会(Service Productivity&Innovation for Growth:SPRING)」は、サービス産業の生産性向上を実現する、産学官のプラットフォームです。サービス産業は多様であり、抱える課題も様々です。当協議会は、生産性向上に役立つ経営革新ツールなどの情報提供、知識共有のための「場づくり」や業界・企業の自主的な取組の支援などを通じて、サービス産業のイノベーションと生産性の向上を通じたダイナミックな成長を支援することを目指します。
特に、サービス産業の優れた取組「ベストプラクティス」の収集と普及を通じて、サービス産業の発展を支援することに力を入れています。
ホームページ: http://www.service-js.jp (※検索サイトで「サービス 生産性」を検索ください。)