『IGAS2015』IGAS2015 FFGSセミナーレポート Adobeが目指すデジタルデバイス戦略とは
[15/11/13]
提供元:@Press
提供元:@Press
9月11日から16日にかけて開催された『IGAS2015』の会期中、富士フイルムグローバルグラフィックシステムズ(代表取締役社長:真茅 久則、以下FFGS)は、5つのテーマで最新の市場動向やソリューションの活用事例などを紹介するFFGSセミナーを開講した。本稿では、9月14日、アドビシステムズ社のMark Lewiecki氏を講師に迎えて開催した「Adobeが目指すデジタルデバイス戦略とは」の概要を紹介する。
■Adobeが提供するクラウドサービス
Adobeは、すでにリリースしている『Adobe Creative Cloud』『Adobe Marketing Cloud』に加えて、2015年3月、新たに『Adobe Document Cloud』という3本目のクラウドサービスの提供を開始した。まず、Adobe Creative Cloud(CC)についてご紹介する。
CCは、紙媒体、Web、モバイル、ビデオ・オーディオなどの分野に向けて提供する、最もパワフルなデザインアプリケーションである。ユーザーは、個々のアプリケーションを選んで利用することも、月額5,000円ですべてのアプリケーションを使うことも可能である。
CCを使うことで、ユーザーは、あるデバイスで開始した作業を、異なるデバイスでもそのまま続けることができる。その際、ファイルやフォント、写真、デザインのアセット、設定、メタデータなどがすべて同期し、つねに最新の状態で使えるようになっている。現在、毎月350万人にCCをご利用いただいている。
最近では、Adobe Brush、Adobe Shapeなど、モバイル用のタッチアプリケーションを新たに導入している。これらのアプリケーションを通じて、デザイナーは実世界からさまざまなアイデアをタブレットやスマートフォンで取得し、活用することができるようになった。また、こうした情報をCCのアプリケーション、たとえばIllustratorやPhotoshopなどで使える形式に変換することも可能である。
新しく提供を始めたAdobe Document Cloudは、クラウドベースのドキュメントサービスで、これにより、Acrobatがタブレットやモバイル端末でも使えるようになった(料金は月額1,380円から)。Acrobatのインターフェースなどはすべて一からつくり直したことから、ツールなどはより見つけやすく、また使いやすいものとなっている。
この続きは、富士フイルムグローバルグラフィックシステムズ株式会社のWebページでご覧下さい。
⇒ http://ffgs.fujifilm.co.jp/information/articlein_20151113_01.html?link=atp67
<関連リンク>
『IGAS2015』出展レポートの詳細
⇒ http://ffgs.fujifilm.co.jp/information/articlein_20151016_01.html?link=atp67
富士フイルムグローバルグラフィックシステムズ株式会社
⇒ http://ffgs.fujifilm.co.jp/index.html?link=atp67
富士フイルムニュースリリース一覧
⇒ http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/index.html?link=atp67
富士フイルム株式会社
⇒ http://fujifilm.jp/?link=atp67
※リンク先は本件掲載時点の情報であり、予告なく変更になる場合があります。
※本ページに記載している地名・人名など一部の文字で表示できない旧字体は新字体または平仮名に置き換えている場合があります。
※本ページに記載している個々の文章、図形、デザイン、画像、商標・ロゴマーク・商品名称などに関する著作権その他の権利は富士フイルムまたは原著作権者その他の権利者が有しています。
■Adobeが提供するクラウドサービス
Adobeは、すでにリリースしている『Adobe Creative Cloud』『Adobe Marketing Cloud』に加えて、2015年3月、新たに『Adobe Document Cloud』という3本目のクラウドサービスの提供を開始した。まず、Adobe Creative Cloud(CC)についてご紹介する。
CCは、紙媒体、Web、モバイル、ビデオ・オーディオなどの分野に向けて提供する、最もパワフルなデザインアプリケーションである。ユーザーは、個々のアプリケーションを選んで利用することも、月額5,000円ですべてのアプリケーションを使うことも可能である。
CCを使うことで、ユーザーは、あるデバイスで開始した作業を、異なるデバイスでもそのまま続けることができる。その際、ファイルやフォント、写真、デザインのアセット、設定、メタデータなどがすべて同期し、つねに最新の状態で使えるようになっている。現在、毎月350万人にCCをご利用いただいている。
最近では、Adobe Brush、Adobe Shapeなど、モバイル用のタッチアプリケーションを新たに導入している。これらのアプリケーションを通じて、デザイナーは実世界からさまざまなアイデアをタブレットやスマートフォンで取得し、活用することができるようになった。また、こうした情報をCCのアプリケーション、たとえばIllustratorやPhotoshopなどで使える形式に変換することも可能である。
新しく提供を始めたAdobe Document Cloudは、クラウドベースのドキュメントサービスで、これにより、Acrobatがタブレットやモバイル端末でも使えるようになった(料金は月額1,380円から)。Acrobatのインターフェースなどはすべて一からつくり直したことから、ツールなどはより見つけやすく、また使いやすいものとなっている。
この続きは、富士フイルムグローバルグラフィックシステムズ株式会社のWebページでご覧下さい。
⇒ http://ffgs.fujifilm.co.jp/information/articlein_20151113_01.html?link=atp67
<関連リンク>
『IGAS2015』出展レポートの詳細
⇒ http://ffgs.fujifilm.co.jp/information/articlein_20151016_01.html?link=atp67
富士フイルムグローバルグラフィックシステムズ株式会社
⇒ http://ffgs.fujifilm.co.jp/index.html?link=atp67
富士フイルムニュースリリース一覧
⇒ http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/index.html?link=atp67
富士フイルム株式会社
⇒ http://fujifilm.jp/?link=atp67
※リンク先は本件掲載時点の情報であり、予告なく変更になる場合があります。
※本ページに記載している地名・人名など一部の文字で表示できない旧字体は新字体または平仮名に置き換えている場合があります。
※本ページに記載している個々の文章、図形、デザイン、画像、商標・ロゴマーク・商品名称などに関する著作権その他の権利は富士フイルムまたは原著作権者その他の権利者が有しています。