人生をよくするには、まずは口の中から!歯科医の経験を基に人生がうまくいくコツを伝授する書籍「歯医者さんが書いた人生をクリーンにする77の方法」発売
[16/01/08]
提供元:@Press
提供元:@Press
あやのオフィス(所在地:東京都港区)は、当社代表 綾野 葉月・著の書籍「歯医者さんが書いた人生をクリーンにする77の方法」を発売致しました。本書では歯科医師である著者が、口の中の状態を改善することで、人生も楽しく過ごせる方法を紹介しています。
本書は女性にも持ちやすい表紙で、人生を“7つの歯周ポケット”に分けた読みやすさから好評を得ており、紀伊國屋書店西武渋谷店にて2015年12月14日〜20日の週間売上一位を獲得致しました。
歯周病は、悪化すれば歯を失う怖い病気です。いまや、国民の大半がかかっているといわれている歯周病の原因、それは、細菌のはびこる歯周ポケットにあります。その細菌こそがあらゆることを解決する糸口にもつながるのです。
歯科の仕事を通し、口の中を綺麗にすることがいろいろな問題点をも解決できると気づき、人生がうまくいくヒントを皆様に提供していきたいと思います。
人生をよくするには、まずは口の中から!!
<綺麗にしていくのは7つの人生の歯周ポケット>
(1) まずは何より大事な健康…元気になる力をアップさせること
(2) そしてお金…お金の居場所を綺麗にすること
(3) 恋愛…出会いからクリーンな人生が始まります
(4) 仕事…仕事の充実度で毎日が快適
(5) 時間…有効な使い方があります
(6) 人間関係…良い運にも関係してきます
(7) 環境…空間を整え夢を実現させるのです
ちょっと疲れた時にパッと開けたページがまた心に響くこともあるかもしれません。口の中が綺麗なら、人生はうまくいくと言っても過言ではないのです。
<書籍概要>
タイトル:歯医者さんが書いた人生をクリーンにする77の方法
著者 :綾野 葉月
発売日 :2015年12月17日
価格 :1,512円(税込)
発行元 :合同フォレスト
<著者紹介>
著者:綾野 葉月
歯科医師、セラピスト、東京都生まれ。
裕福な家庭に生まれるも医師の誤診から約15年間薬漬けの生活を送ることになる。医師を変えようやく断薬したがピアノの演奏をそのころから支えとしていく。
3年ほど前にブログをはじめ、自分のしたいことなどを書いていくことの重要性に気づき始める。
そして歯磨きで悪い細菌を取り除いていくかの如く自分の手から悪いものを取り除いて綺麗にしていくことに目覚める。
この、クリーンにしていくことの意義を強く訴えたいと、自己啓発としてのカウンセリング、歯科の不安に対するアドバイザーとなり社会に貢献すべく活動を進めている。
本書は女性にも持ちやすい表紙で、人生を“7つの歯周ポケット”に分けた読みやすさから好評を得ており、紀伊國屋書店西武渋谷店にて2015年12月14日〜20日の週間売上一位を獲得致しました。
歯周病は、悪化すれば歯を失う怖い病気です。いまや、国民の大半がかかっているといわれている歯周病の原因、それは、細菌のはびこる歯周ポケットにあります。その細菌こそがあらゆることを解決する糸口にもつながるのです。
歯科の仕事を通し、口の中を綺麗にすることがいろいろな問題点をも解決できると気づき、人生がうまくいくヒントを皆様に提供していきたいと思います。
人生をよくするには、まずは口の中から!!
<綺麗にしていくのは7つの人生の歯周ポケット>
(1) まずは何より大事な健康…元気になる力をアップさせること
(2) そしてお金…お金の居場所を綺麗にすること
(3) 恋愛…出会いからクリーンな人生が始まります
(4) 仕事…仕事の充実度で毎日が快適
(5) 時間…有効な使い方があります
(6) 人間関係…良い運にも関係してきます
(7) 環境…空間を整え夢を実現させるのです
ちょっと疲れた時にパッと開けたページがまた心に響くこともあるかもしれません。口の中が綺麗なら、人生はうまくいくと言っても過言ではないのです。
<書籍概要>
タイトル:歯医者さんが書いた人生をクリーンにする77の方法
著者 :綾野 葉月
発売日 :2015年12月17日
価格 :1,512円(税込)
発行元 :合同フォレスト
<著者紹介>
著者:綾野 葉月
歯科医師、セラピスト、東京都生まれ。
裕福な家庭に生まれるも医師の誤診から約15年間薬漬けの生活を送ることになる。医師を変えようやく断薬したがピアノの演奏をそのころから支えとしていく。
3年ほど前にブログをはじめ、自分のしたいことなどを書いていくことの重要性に気づき始める。
そして歯磨きで悪い細菌を取り除いていくかの如く自分の手から悪いものを取り除いて綺麗にしていくことに目覚める。
この、クリーンにしていくことの意義を強く訴えたいと、自己啓発としてのカウンセリング、歯科の不安に対するアドバイザーとなり社会に貢献すべく活動を進めている。