月末最終営業日の株安アノマリーに対する警戒感からこう着感強まるか
[21/08/31]
提供元:株式会社フィスコ
提供元:株式会社フィスコ
オープニングコメント
31日の日本株市場は、こう着感の強い相場展開が見込まれる。30日の米国市場ではNYダウが下落する一方で、ナスダックは上昇した。7月の米中古住宅販売成約指数は2カ月連続で予想外にマイナスとなるなど、予想を下回った経済指標が嫌気された。長期金利の低下を受けて銀行や各種金融が下落したほか、景気敏感株の一角は利益確定の流れに。一方で、ハイテク株が強い動きを見せており、ナスダックの上昇に繋がった。シカゴ日経225先物清算値は大阪比45円安の27695円。円相場は1ドル109円90銭台で推移している。
シカゴ先物にサヤ寄せする格好から、やや利食い先行で始まることになりそうだ。
ただし、米ハイテク株の上昇の流れにより、前日に強い動きを見せていた東エレク<8035>など値がさハイテク株が下支えとして期待されよう。もっとも、昨日は28000円回復にあと80円程度に迫るものの、結局は寄り付き水準を高値に戻り売りに上値を抑えられる格好だった。また、ファーストリテ<9983>が年初来安値を更新していることもあり、指数の重しとして意識されやすいだろう。
また、米国防総省は30日、アフガニスタンから最後の米軍部隊が撤退したと報じられている。31日の撤退期限が迫っていたこともあり、いったんは安心感につながる可能性はありそうだ。しかし、出国を望む米国人は250人ほど残っているとの報道もあり、依然として警戒しておきたいところか。
その他、昨年9月から11カ月続いている月末最終営業日の株安アノマリーに対する警戒感もあって、引けにかけて利食い優勢の動きが意識されてきそうである。また、終値でMSCIのリバランス需給も行われることから、手掛けづらいところだろう。そのため、インデックス売買に影響を受けにくい銘柄への物色に向かいやすく、個人主体による中小型株の売買が中心になろう。マザーズ指数は順調なリバウンドから75日線に接近しており、同水準を捉えてくるようであれば、マザーズの時価総額上位銘柄などのリバウンド狙いの動きが意識されてきそうだ。
<AK>
シカゴ先物にサヤ寄せする格好から、やや利食い先行で始まることになりそうだ。
ただし、米ハイテク株の上昇の流れにより、前日に強い動きを見せていた東エレク<8035>など値がさハイテク株が下支えとして期待されよう。もっとも、昨日は28000円回復にあと80円程度に迫るものの、結局は寄り付き水準を高値に戻り売りに上値を抑えられる格好だった。また、ファーストリテ<9983>が年初来安値を更新していることもあり、指数の重しとして意識されやすいだろう。
また、米国防総省は30日、アフガニスタンから最後の米軍部隊が撤退したと報じられている。31日の撤退期限が迫っていたこともあり、いったんは安心感につながる可能性はありそうだ。しかし、出国を望む米国人は250人ほど残っているとの報道もあり、依然として警戒しておきたいところか。
その他、昨年9月から11カ月続いている月末最終営業日の株安アノマリーに対する警戒感もあって、引けにかけて利食い優勢の動きが意識されてきそうである。また、終値でMSCIのリバランス需給も行われることから、手掛けづらいところだろう。そのため、インデックス売買に影響を受けにくい銘柄への物色に向かいやすく、個人主体による中小型株の売買が中心になろう。マザーズ指数は順調なリバウンドから75日線に接近しており、同水準を捉えてくるようであれば、マザーズの時価総額上位銘柄などのリバウンド狙いの動きが意識されてきそうだ。
<AK>