ヤクルト、宮越HD、島津製作所など
[14/11/11]
提供元:株式会社フィスコ
提供元:株式会社フィスコ
本日の注目個別銘柄
<5713> 住友金属鉱山 1602 +75買い気配スタート。前日に発表した上半期決算内容が好感されている。経常利益は799億円で前年同期比41.2%増益、従来計画の570億円を上回った。通期予想も従来の1120億円から1550億円、前期比35.5%増益の水準にまで上方修正している。実績値は市場予想を180-190億円程度上回り、通期上方修正値も同様にコンセンサスを200億円近く上回る格好に。年間配当金も35円の従来予想から48円にまで引き上げており、想定以上の好決算をポジティブサプライズと捉える声もあるようだ。
<7550> ゼンショーHD 950 -48大幅安。前日に発表の業績下方修正がネガティブなインパクトにつながっている。上半期営業利益は18.8億円から11.7億円に、通期では80.5億円の黒字から17.7億円の赤字に下方修正。年間配当金も無配になるとしている。深夜営業の休止、食材価格の高騰などが業績下振れの背景に。警戒感は強まっていたが、想定以上の収益の落ち込みと捉えられる状況へ。
<7762> シチズンHD 846 +87急伸。前日に上半期の決算を発表、営業利益は124億円で前年同期比30%増益、従来予想の125億円に近い水準での着地となった。通期予想は270億円から277億円にわずかに上方修正している。会社計画比でのインパクトは限定的であるが、時計事業の下振れ傾向が確認されていたため、上半期の市場コンセンサスは切り下がっていたようだ。計画通りの利益計上で安心感が優勢となる形に。電子デバイスや工作機械の好調がカバーしたもようだ。
<7701> 島津製作所 1069 +99急伸。国立長寿医療センターなどと共同で、アルツハイマー病の前兆を捉える検査法を開発したと報じられており、材料視される展開になっている。同社が開発した質量分析装置を使って、従来は検出できなかったアミロイドベータに関する微量のたんぱく質を検出するようだ。早期診断の実用化、治療薬の開発などにつながっていくとの期待感が先行へ。
<4203> 住友ベークライト 421 -25軟調。前日に上半期の決算を発表している。営業利益は47.6億円で前年同期比18.9%増、従来予想の50億円をやや下回ったが市場予想の範囲内。通期予想は前期比2.8%増の110億円を据え置いている。決算数値のインパクトは限定的だが、中期的な収益ドライバーへの期待が高い半導体パッケージ基板材料「LαZ」の苦戦がマイナス材料視されている。上期売上高は前年同期比でほぼ半減のもよう、短期的な大幅拡大への期待は低下方向に。
<2267> ヤクルト 6400 +340買い優勢。みずほ証券では投資判断を「中立」から「買い」に格上げ、目標株価も5600円から7200円に引き上げている。国内飲料食品事業の戦略転換の兆し、中国やインドネシアの成長加速見通し、設備投資一巡による株主還元ポテンシャル拡大などが新たなポジティブ要因と指摘している。今期以降の業績予想を上方修正、営業利益は2ケタ成長が当面続く予想となっている。
<6620> 宮越HD 688 +100ストップ高。前日に日中首脳会談が開催され、日中両国の戦略的互恵関係を発展させることで合意と伝わっている。中国での不動産開発や賃貸が収益の中心となっており、映像・音響機器のOEM製造を中国で展開している同社には、中国関連の材料株として思惑物色の流れが強まる状況ともなっているようだ。
<6366> 千代建 1171 +83前引け後に決算発表、後場は買いが優勢の展開となっている。上半期営業利益は98.2億円で前年同期比11.5%減益、75億円程度であった市場予想を上回った。第1四半期は市場予想を大幅に下回っていたことで、ポジティブな反応が強まる格好に。なお、通期予想は190億円で前期比9.9%減益見通し、従来予想を据え置いている。
<7532> ドン・キホーテ 7410 +310しっかり。前日に10月の月次動向を発表している。既存店売上高は前年同月比8.3%増となり4ヶ月連続でのプラス成長、消費増税前の駆け込み需要があった3月に続く高い伸び率となっている。訪日外国人の需要急拡大、ハロウィン関連商品の好調が押し上げ要因になったようだが、とりわけ、今後も急拡大が望まれるインバウンド需要関連としての位置づけを高める状況にも。
<6390> 加藤製 821 -2伸び悩む。前日に業績上方修正を発表、上半期営業利益は31億円から39億円、前年同期比90%増益に増額へ。増益率は第1四半期の70%増益から一段と拡大する形に。また、通期予想は66億円から80億円に増額修正。上半期だけでなく、下半期も上方修正の格好になっている。建設用クレーンの需要が国内外で堅調に推移しているようだ。年間配当金も従来の12円予想から15円に引き上げへ。朝方はストレートに好感する動きが先行したものの、建設関連株が総じて好決算発表後に利食い売り優勢ともなっていることで、次第に出尽くし感が台頭する流れにも。
<FA>
<7550> ゼンショーHD 950 -48大幅安。前日に発表の業績下方修正がネガティブなインパクトにつながっている。上半期営業利益は18.8億円から11.7億円に、通期では80.5億円の黒字から17.7億円の赤字に下方修正。年間配当金も無配になるとしている。深夜営業の休止、食材価格の高騰などが業績下振れの背景に。警戒感は強まっていたが、想定以上の収益の落ち込みと捉えられる状況へ。
<7762> シチズンHD 846 +87急伸。前日に上半期の決算を発表、営業利益は124億円で前年同期比30%増益、従来予想の125億円に近い水準での着地となった。通期予想は270億円から277億円にわずかに上方修正している。会社計画比でのインパクトは限定的であるが、時計事業の下振れ傾向が確認されていたため、上半期の市場コンセンサスは切り下がっていたようだ。計画通りの利益計上で安心感が優勢となる形に。電子デバイスや工作機械の好調がカバーしたもようだ。
<7701> 島津製作所 1069 +99急伸。国立長寿医療センターなどと共同で、アルツハイマー病の前兆を捉える検査法を開発したと報じられており、材料視される展開になっている。同社が開発した質量分析装置を使って、従来は検出できなかったアミロイドベータに関する微量のたんぱく質を検出するようだ。早期診断の実用化、治療薬の開発などにつながっていくとの期待感が先行へ。
<4203> 住友ベークライト 421 -25軟調。前日に上半期の決算を発表している。営業利益は47.6億円で前年同期比18.9%増、従来予想の50億円をやや下回ったが市場予想の範囲内。通期予想は前期比2.8%増の110億円を据え置いている。決算数値のインパクトは限定的だが、中期的な収益ドライバーへの期待が高い半導体パッケージ基板材料「LαZ」の苦戦がマイナス材料視されている。上期売上高は前年同期比でほぼ半減のもよう、短期的な大幅拡大への期待は低下方向に。
<2267> ヤクルト 6400 +340買い優勢。みずほ証券では投資判断を「中立」から「買い」に格上げ、目標株価も5600円から7200円に引き上げている。国内飲料食品事業の戦略転換の兆し、中国やインドネシアの成長加速見通し、設備投資一巡による株主還元ポテンシャル拡大などが新たなポジティブ要因と指摘している。今期以降の業績予想を上方修正、営業利益は2ケタ成長が当面続く予想となっている。
<6620> 宮越HD 688 +100ストップ高。前日に日中首脳会談が開催され、日中両国の戦略的互恵関係を発展させることで合意と伝わっている。中国での不動産開発や賃貸が収益の中心となっており、映像・音響機器のOEM製造を中国で展開している同社には、中国関連の材料株として思惑物色の流れが強まる状況ともなっているようだ。
<6366> 千代建 1171 +83前引け後に決算発表、後場は買いが優勢の展開となっている。上半期営業利益は98.2億円で前年同期比11.5%減益、75億円程度であった市場予想を上回った。第1四半期は市場予想を大幅に下回っていたことで、ポジティブな反応が強まる格好に。なお、通期予想は190億円で前期比9.9%減益見通し、従来予想を据え置いている。
<7532> ドン・キホーテ 7410 +310しっかり。前日に10月の月次動向を発表している。既存店売上高は前年同月比8.3%増となり4ヶ月連続でのプラス成長、消費増税前の駆け込み需要があった3月に続く高い伸び率となっている。訪日外国人の需要急拡大、ハロウィン関連商品の好調が押し上げ要因になったようだが、とりわけ、今後も急拡大が望まれるインバウンド需要関連としての位置づけを高める状況にも。
<6390> 加藤製 821 -2伸び悩む。前日に業績上方修正を発表、上半期営業利益は31億円から39億円、前年同期比90%増益に増額へ。増益率は第1四半期の70%増益から一段と拡大する形に。また、通期予想は66億円から80億円に増額修正。上半期だけでなく、下半期も上方修正の格好になっている。建設用クレーンの需要が国内外で堅調に推移しているようだ。年間配当金も従来の12円予想から15円に引き上げへ。朝方はストレートに好感する動きが先行したものの、建設関連株が総じて好決算発表後に利食い売り優勢ともなっていることで、次第に出尽くし感が台頭する流れにも。
<FA>