第一三共、富士フイルム、ソフトバンクGなど
[17/08/31]
提供元:株式会社フィスコ
提供元:株式会社フィスコ
本日の注目個別銘柄
<5411> JFE 2172 +72大幅続伸。大和証券では投資判断を「2」から「1」に格上げ、目標株価も2370円から3150円に引き上げている。足元の輸出マージン改善の業績寄与が下期以降に本格化すると見られる他、中国の鋼材需給バランスも構造的な改善に向かう可能性が高まったとしており、8%程度のROE水準と1倍弱程度のPBR水準は持続可能なレベルになりつつあると判断。高炉セクターに対する強気の判断も継続としている。
<4901> 富士フイルム 4322 +95続伸。前日に中期経営計画を発表、同時に1600万株、500億円を上限とする自己株式の取得も発表している。取得期間は9月15日から2018年3月30日、今後の需給改善期待が先行する形となった。なお、中期計画の数値目標としては、20年3月期営業利益2300億円と市場コンセンサス並みの水準、株主還元策は3ヵ年で自社株買い2000億円、配当1000億円などとしている。
<3031> ラクーン 632 -27大幅続落で一時下落率トップ。前日に第1四半期の決算を発表、営業利益は1.1億円で前年同期比12%増となった。会社側の通期計画は4.9億円で前期比16%増であり、好決算ながらサプライズは乏しい状態となっている。前4月期までの収益成長からみて、ややモメンタムが低下しているとの見方が優勢になっているようだ。集客加速のための広告投資増加、人件費増加などが影響とみられる。
<2587> サントリーBF 5080 -120反落。野村證券では投資判断を「バイ」から「ニュートラル」に格下げ、目標株価も5900円から5500円に引き下げている。海外における売上成長・収益性向上が十分でないとの評価。中期視点でブランド強化に取り組むため、目先は、新商品投入とそれに伴う投資が利益成長の重石になると想定しているもよう。現状は成果発現を待つ局面と判断している。
<3393> スターティア 732 +100ストップ高。グループ会社のスターティアラボが、ドラゴンボールのファンランイベント
「ドラゴンボールラン」に、ARアプリ「COCOAR2」が採用されたと発表している。COCOAR2は、アプリ経由で任意の紙媒体、商品パッケージなどを読み込むと、設定されている動画や音楽、URL、3Dなどのさまざまなコンテンツが表示可能となるもの。同アプリの市場拡大期待の高まりにつながる形へ。
<9984> ソフトバンクG 8922 +79続伸。SMBC日興証券では投資判断「1」継続で、目標株価を10700円にまで引き上げている。スプリントが絡んだ業界再編、SVFの投資実行や成果の方向性が見えてくるに連れ、成長期待は高まっていくと予想、引き続き高評価しているようだ。なお、アリババをはじめとした上場グループ企業の持分価値上昇を目標株価引き上げの要因としている。
<4543> テルモ 4250 -10小幅反落。UBS証券では投資判断を新規「バイ」、目標株価を5000円としている。医療機器セクターはニッチな価格決定力に再評価余地があるとの判断。一方、モルガン・スタンレーMUFG証券では投資判断を「イコールウェイト」から「アンダーウェイト」、目標株価も4800円から3500円に引き下げ。国での無保険者比率の上昇と患者数成長率の鈍化リスクが浮上してきており、まだ株価に反映されていないとの考え。
<3662> エイチーム 2879 +184後場に急伸。トヨタ自<7203>が昨年スタートさせたオープンイノベーションプログラム『TOYOTA NEXT』において、サービスを共同開発する協業企業に選定されたと発表したことが買い材料視される。WEBマーケティング技術と自動車関連サービスを活用した、中古車ビジネス全般における利便性・安心感を高めるサービスの開発に関する案が評価されたようだ。今後の事業領域の広がりなどが期待される展開にも。
<5121> 藤倉ゴ 885 +518日続伸で上げ幅を広げる。リチウムイオン電池を中心とした電気自動車関連物色の流れが強まっているが、本日はマグネシウム電池を手掛ける同社にも関心が高まる状況となっている。なお、全般的に手掛かり材料難の中、本日もリチウム電池関連銘柄が強い動き、ステラケミファ<4109>、古河電池<6937>、ホソカワミクロン<6277>などが上昇率上位にランクイン。
<4568> 第一三共 2599 +130後場に急伸(14時17分から大引けまで売買停止)。製薬世界大手の英アストラゼネカが、同社に買収提案していたことが明らかになったと一部メディアが報じたことが材料視されたようだ(なお、打診を受けたのは昨年)。提案に応じなかったものの、買収可能性はなお残っているとの見方も。報道によると、がん領域での新薬開発の加速と安定した収益確保がアストラゼネカの狙いとしている。
<DM>
<4901> 富士フイルム 4322 +95続伸。前日に中期経営計画を発表、同時に1600万株、500億円を上限とする自己株式の取得も発表している。取得期間は9月15日から2018年3月30日、今後の需給改善期待が先行する形となった。なお、中期計画の数値目標としては、20年3月期営業利益2300億円と市場コンセンサス並みの水準、株主還元策は3ヵ年で自社株買い2000億円、配当1000億円などとしている。
<3031> ラクーン 632 -27大幅続落で一時下落率トップ。前日に第1四半期の決算を発表、営業利益は1.1億円で前年同期比12%増となった。会社側の通期計画は4.9億円で前期比16%増であり、好決算ながらサプライズは乏しい状態となっている。前4月期までの収益成長からみて、ややモメンタムが低下しているとの見方が優勢になっているようだ。集客加速のための広告投資増加、人件費増加などが影響とみられる。
<2587> サントリーBF 5080 -120反落。野村證券では投資判断を「バイ」から「ニュートラル」に格下げ、目標株価も5900円から5500円に引き下げている。海外における売上成長・収益性向上が十分でないとの評価。中期視点でブランド強化に取り組むため、目先は、新商品投入とそれに伴う投資が利益成長の重石になると想定しているもよう。現状は成果発現を待つ局面と判断している。
<3393> スターティア 732 +100ストップ高。グループ会社のスターティアラボが、ドラゴンボールのファンランイベント
「ドラゴンボールラン」に、ARアプリ「COCOAR2」が採用されたと発表している。COCOAR2は、アプリ経由で任意の紙媒体、商品パッケージなどを読み込むと、設定されている動画や音楽、URL、3Dなどのさまざまなコンテンツが表示可能となるもの。同アプリの市場拡大期待の高まりにつながる形へ。
<9984> ソフトバンクG 8922 +79続伸。SMBC日興証券では投資判断「1」継続で、目標株価を10700円にまで引き上げている。スプリントが絡んだ業界再編、SVFの投資実行や成果の方向性が見えてくるに連れ、成長期待は高まっていくと予想、引き続き高評価しているようだ。なお、アリババをはじめとした上場グループ企業の持分価値上昇を目標株価引き上げの要因としている。
<4543> テルモ 4250 -10小幅反落。UBS証券では投資判断を新規「バイ」、目標株価を5000円としている。医療機器セクターはニッチな価格決定力に再評価余地があるとの判断。一方、モルガン・スタンレーMUFG証券では投資判断を「イコールウェイト」から「アンダーウェイト」、目標株価も4800円から3500円に引き下げ。国での無保険者比率の上昇と患者数成長率の鈍化リスクが浮上してきており、まだ株価に反映されていないとの考え。
<3662> エイチーム 2879 +184後場に急伸。トヨタ自<7203>が昨年スタートさせたオープンイノベーションプログラム『TOYOTA NEXT』において、サービスを共同開発する協業企業に選定されたと発表したことが買い材料視される。WEBマーケティング技術と自動車関連サービスを活用した、中古車ビジネス全般における利便性・安心感を高めるサービスの開発に関する案が評価されたようだ。今後の事業領域の広がりなどが期待される展開にも。
<5121> 藤倉ゴ 885 +518日続伸で上げ幅を広げる。リチウムイオン電池を中心とした電気自動車関連物色の流れが強まっているが、本日はマグネシウム電池を手掛ける同社にも関心が高まる状況となっている。なお、全般的に手掛かり材料難の中、本日もリチウム電池関連銘柄が強い動き、ステラケミファ<4109>、古河電池<6937>、ホソカワミクロン<6277>などが上昇率上位にランクイン。
<4568> 第一三共 2599 +130後場に急伸(14時17分から大引けまで売買停止)。製薬世界大手の英アストラゼネカが、同社に買収提案していたことが明らかになったと一部メディアが報じたことが材料視されたようだ(なお、打診を受けたのは昨年)。提案に応じなかったものの、買収可能性はなお残っているとの見方も。報道によると、がん領域での新薬開発の加速と安定した収益確保がアストラゼネカの狙いとしている。
<DM>