今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆122円近辺で上げ渋る展開か
[17/01/31]
提供元:株式会社フィスコ
提供元:株式会社フィスコ
注目トピックス 市況・概況
ユーロ・ドルは、1.0458ドル(2015/3/16)まで下げた後、一時1.1714ドル(2015/8/24)まで反発したが、1.0524ドル(2015/12/03)まで反落。その後、1.1616ドル(2016/05/03)まで戻したが、米金利上昇などを意識して1.0341ドル(2017/01/03)まで下落する場面があった。ユーロ・円は、141円06銭(2015/6/04)から122円06銭(2016/3/1)まで下げた後、128円22銭(2016/3/31)まで買われたが、英国民投票でEUからの離脱が決定し、一時109円57銭(2016/06/24)まで急落した。その後124円10銭(2016/12/15)まで反発している。
本日のユーロ・円は、主に121円台で推移か。欧米株安を嫌気したリスク回避的な円買いは一巡しつつあるが、具体的なユーロ買い材料が提供されない場合、ユーロの対円レートは122円近辺で上げ渋る展開となりそうだ。
【ユーロ売り要因】
・トランプ政権の通商政策などへの懸念でリスク回避的な円買いが増える可能性
・欧州中央銀行(ECB)による資産購入プログラムは2017年12月まで期間延長
・米国とユーロ圏の金利差拡大の可能性
【ユーロ買い要因】
・ECBの資産買い入れ規模は2017年4月以降、毎月200億ユーロ減額へ
・英国はハードブレグジット回避の可能性→ユーロ圏経済にもプラス材料に
・トランプ政権は過度のドル高(ユーロ安)を容認しないとの見方
<SK>
本日のユーロ・円は、主に121円台で推移か。欧米株安を嫌気したリスク回避的な円買いは一巡しつつあるが、具体的なユーロ買い材料が提供されない場合、ユーロの対円レートは122円近辺で上げ渋る展開となりそうだ。
【ユーロ売り要因】
・トランプ政権の通商政策などへの懸念でリスク回避的な円買いが増える可能性
・欧州中央銀行(ECB)による資産購入プログラムは2017年12月まで期間延長
・米国とユーロ圏の金利差拡大の可能性
【ユーロ買い要因】
・ECBの資産買い入れ規模は2017年4月以降、毎月200億ユーロ減額へ
・英国はハードブレグジット回避の可能性→ユーロ圏経済にもプラス材料に
・トランプ政権は過度のドル高(ユーロ安)を容認しないとの見方
<SK>