前場に注目すべき3つのポイント〜トランプ発言に注視しつつ21000円での底堅さを見極め
[19/06/26]
提供元:株式会社フィスコ
提供元:株式会社フィスコ
注目トピックス 市況・概況
26日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。
■株式見通し:トランプ発言に注視しつつ21000円での底堅さを見極め
■前場の注目材料:スギHD、1Q営業利益18.6%増、コンセンサス上回る
■九州電、ドローン撮影サービス 操縦担当100人体制
■トランプ発言に注視しつつ21000円での底堅さを見極め
26日の日本株市場は、引き続きこう着感の強い相場展開になろう。25日の米国市場ではNYダウが179ドル安となった。注目されたパウエルFRB議長による講演では、経済状況を注視しており、個別のデータや市場心理に過剰反応しない姿勢を示し、過熱する利下げ観測をけん制する格好となった。早期利下げ期待が後退したことで、利益確定の流れにつながったようである。シカゴ日経225先物清算値は大阪比40円安の21040円。円相場は1ドル107円10銭台で推移している。
シカゴ先物にサヤ寄せする格好から売り優勢の展開となろうが、同水準に位置する25日線を挟んでの攻防といったところであろう。節目の21000円処では積極的に売り込む流れにはなり難いと考えられ、下値の堅さが意識されやすいところである。もっとも、昨日はトランプ米大統領の安保発言報道をきっかけに下げ幅を広げる格好となった。これにより日経平均は再び5日線を下回り、25日線が意識される格好になっている。
イランに追加制裁を科す大統領令に署名するなど、米国とイランの緊張の高まりによる地政学リスクへの警戒など、週末の主要20カ国・地域(G20)首脳会議を控える中で、トランプ米大統領の発言等に振らされている。出来高は辛うじて10億株を上回った程度であり、売買代金については連日で2兆円を下回る薄商いの状況である。指値状況の薄い中を短期筋の先物主導の売りに押されやすい需給状況であり、より模様眺めムードが強まることになりそうだ。
25日線が再び意識されるなか、短期筋の売り仕掛けには注意しておきたいところだが、やはり週末のG20を控えて下は売り込みづらい需給状況と考えられる。G20期待からロングポジションが積み上がっていたとは考えづらく、短期筋の売り仕掛けがあったとしても、結果的にはその後のショートカバーから底堅さが意識されやすいとみておきたい。物色としては、個別で決算や材料を手掛かりとした物色が活発であるため、外部環境に左右され難い中小型株の一角には、限られた個人主体の資金が向かいやすいだろう。
■スギHD、1Q営業利益18.6%増、コンセンサス上回る
スギHD<7649>は2020年2月期第1四半期(3-5月)決算を発表。売上高は前年同期比7.8%増の1289.19億円、営業利益が同18.6%増の74.19億円だった。コンセンサス(70億円程度)を上回る。医療機関との提携に力を入れ調剤部門の取り扱いが増えた。
■前場の注目材料
・1ドル107円10-20銭
・米長期金利は低下
・日銀のETF購入
・日銀追加金融緩和への期待
・米早期利下げ観測
・株安局面での自社株買い
・米中通商協議進展への期待
・住友商<8053>中国で本格始動、現地企業の増資引き受け
・三井物<8031>中国で畜水産物の加工・販売、スターゼンと合弁
・九州電<9508>ドローン撮影サービス 操縦担当100人体制
・安川電<6506>6軸垂直多関節ロボ、ケーブル内蔵で接近性向上
・日アビオ<6946>赤外線カメラシステム攻勢、低価格パック
・三菱重<7011> 小型機事業買収 600億円 ボンバルディアと合意
☆前場のイベントスケジュール
<国内>
・特になし
<海外>
・11:00 NZ準備銀行が政策金利発表(1.50%に据え置き予想)
<SF>
■株式見通し:トランプ発言に注視しつつ21000円での底堅さを見極め
■前場の注目材料:スギHD、1Q営業利益18.6%増、コンセンサス上回る
■九州電、ドローン撮影サービス 操縦担当100人体制
■トランプ発言に注視しつつ21000円での底堅さを見極め
26日の日本株市場は、引き続きこう着感の強い相場展開になろう。25日の米国市場ではNYダウが179ドル安となった。注目されたパウエルFRB議長による講演では、経済状況を注視しており、個別のデータや市場心理に過剰反応しない姿勢を示し、過熱する利下げ観測をけん制する格好となった。早期利下げ期待が後退したことで、利益確定の流れにつながったようである。シカゴ日経225先物清算値は大阪比40円安の21040円。円相場は1ドル107円10銭台で推移している。
シカゴ先物にサヤ寄せする格好から売り優勢の展開となろうが、同水準に位置する25日線を挟んでの攻防といったところであろう。節目の21000円処では積極的に売り込む流れにはなり難いと考えられ、下値の堅さが意識されやすいところである。もっとも、昨日はトランプ米大統領の安保発言報道をきっかけに下げ幅を広げる格好となった。これにより日経平均は再び5日線を下回り、25日線が意識される格好になっている。
イランに追加制裁を科す大統領令に署名するなど、米国とイランの緊張の高まりによる地政学リスクへの警戒など、週末の主要20カ国・地域(G20)首脳会議を控える中で、トランプ米大統領の発言等に振らされている。出来高は辛うじて10億株を上回った程度であり、売買代金については連日で2兆円を下回る薄商いの状況である。指値状況の薄い中を短期筋の先物主導の売りに押されやすい需給状況であり、より模様眺めムードが強まることになりそうだ。
25日線が再び意識されるなか、短期筋の売り仕掛けには注意しておきたいところだが、やはり週末のG20を控えて下は売り込みづらい需給状況と考えられる。G20期待からロングポジションが積み上がっていたとは考えづらく、短期筋の売り仕掛けがあったとしても、結果的にはその後のショートカバーから底堅さが意識されやすいとみておきたい。物色としては、個別で決算や材料を手掛かりとした物色が活発であるため、外部環境に左右され難い中小型株の一角には、限られた個人主体の資金が向かいやすいだろう。
■スギHD、1Q営業利益18.6%増、コンセンサス上回る
スギHD<7649>は2020年2月期第1四半期(3-5月)決算を発表。売上高は前年同期比7.8%増の1289.19億円、営業利益が同18.6%増の74.19億円だった。コンセンサス(70億円程度)を上回る。医療機関との提携に力を入れ調剤部門の取り扱いが増えた。
■前場の注目材料
・1ドル107円10-20銭
・米長期金利は低下
・日銀のETF購入
・日銀追加金融緩和への期待
・米早期利下げ観測
・株安局面での自社株買い
・米中通商協議進展への期待
・住友商<8053>中国で本格始動、現地企業の増資引き受け
・三井物<8031>中国で畜水産物の加工・販売、スターゼンと合弁
・九州電<9508>ドローン撮影サービス 操縦担当100人体制
・安川電<6506>6軸垂直多関節ロボ、ケーブル内蔵で接近性向上
・日アビオ<6946>赤外線カメラシステム攻勢、低価格パック
・三菱重<7011> 小型機事業買収 600億円 ボンバルディアと合意
☆前場のイベントスケジュール
<国内>
・特になし
<海外>
・11:00 NZ準備銀行が政策金利発表(1.50%に据え置き予想)
<SF>