前場に注目すべき3つのポイント〜海外勢のフロー限られ、材料株での短期的な値幅取り狙いに〜
[21/11/25]
提供元:株式会社フィスコ
提供元:株式会社フィスコ
注目トピックス 市況・概況
25日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。
■株式見通し:海外勢のフロー限られ、材料株での短期的な値幅取り狙いに
■プラネット、1Q営業利益 0.2%減 1.99億円、進捗率29.5%
■前場の注目材料:スズキ<7269>インドで車リサイクル、豊田通商などと合弁
■海外勢のフロー限られ、材料株での短期的な値幅取り狙いに
25日の日本株市場は、買い先行ながら引き続きこう着感の強い相場展開になりそうだ。24日の米国市場はNYダウが9ドル安だった。週次失業保険申請件数が52年ぶり低水準となったほか、10月PCEコアデフレーターが31年ぶりの大幅な伸びとなり早期の利上げ観測が強まったため売り優勢の展開に。また、米連邦準備制度理事会(FRB)が公表した11月開催分の連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨は数人の高官が量的緩和(QE)縮小ペースの加速を支持したことが明らかになり、終日軟調に推移した。ただし、引けにかけては感謝祭の祝日を控えた買戻しなどにダウは下げ幅を縮小したほか、金利上昇が一段落したためハイテク株が買われ、ナスダックは上昇した。
シカゴ日経225先物清算値は大阪比90円高の29460円。円相場は1ドル115円40銭台で推移している。まずはシカゴ先物にサヤ寄せする格好からやや買い先行で始まることになりそうだ。米半導体の一角に買い戻しの動きが見られているため、指数寄与度の大きい値がさハイテク株などを買い戻す動きも意識されそうである。
日経平均は昨日の下落で25日線を割り込んできた。ただし、許容範囲内であるため、引き続き25日線が位置する29340円近辺での底堅さを見せられるかが注目される。米国では感謝祭の祝日に入ることから海外勢のフローは限られるため商いは膨らみづらいだろう。薄商いのなかを短期筋の仕掛け的な売買に振らされやすい需給状況ではあるものの、追随する動きも限られやすいと見られ、イレギュラー的な動きに対してはリバウンドを狙ったスタンスになりそうだ。
物色としてはハイテク株のリバランスの動きが意識されそうであるが、昨日の下げでトレンドを悪化させている銘柄もあるため、戻りの鈍さが見られるようだと神経質にさせる。また、中小型株についても大きく下げていた銘柄が目立っていたこともあり、底堅さを見極めつつ、押し目を狙うスタンスといったところか。その他は、政策に絡んだテーマ株など材料性のあるところに短期の値幅取り狙いの資金は向かいやすいだろう。
■プラネット、1Q営業利益 0.2%減 1.99億円、進捗率29.5%
プラネット<2391>は22/7月期第1四半期決算を発表。売上高は前年同期比1.0%増の7.78億円、営業利益は同0.2%減の1.99億円だった。通期計画に対する第1四半期営業利益の進捗率は29.5%となる。
■前場の注目材料
・ナスダック総合指数は上昇(15845.23、+70.09)
・シカゴ日経先物は上昇(29460、大阪比+90)
・1ドル115.40-50円
・SOX指数は上昇(3870.01、+35.58)
・VIX指数は低下(18.58、-0.80)
・米長期金利は低下
・米国景気の拡大
・日銀は金融緩和を長期化
・株価急落時の日銀ETF買い
・スズキ<7269>インドで車リサイクル、豊田通商などと合弁
・日野自<7205>EVトラックを集配に活用、ヤマト運輸と実証
・コマツ<6301>中国に30トン級ハイブリッド建機、低燃費・高出力
・クボタ<6326>インドで勝負、現地農機メーカー子会社化
・SCSK<9719>AIでDC空調制御、最適冷却予測で費用3割減
・野村総研<4307>NRIデジタルとクッキーレスでネット広告支援
・フジクラ<5803>英で空気圧送型光ケーブル生産
・CTC<4739>デジタルツインでBIRD INITIATIVEと協業
・サンバイオ<4592>米社と提携、食道再生インプラントを開発・商業化
・三菱マテリアル<5711>菱星システム株譲渡
・三井化学<4183>プライムポリマーとバイオマス由来製品販売、国際認証取得
・サイバーダイン<7779>レクメドと資本業務提携
・日本ゼオン<4205>光学フィルムの生産能力倍増、大型液晶パネル用
☆前場のイベントスケジュール
<国内>
・特になし
<海外>
・特になし
<NH>
■株式見通し:海外勢のフロー限られ、材料株での短期的な値幅取り狙いに
■プラネット、1Q営業利益 0.2%減 1.99億円、進捗率29.5%
■前場の注目材料:スズキ<7269>インドで車リサイクル、豊田通商などと合弁
■海外勢のフロー限られ、材料株での短期的な値幅取り狙いに
25日の日本株市場は、買い先行ながら引き続きこう着感の強い相場展開になりそうだ。24日の米国市場はNYダウが9ドル安だった。週次失業保険申請件数が52年ぶり低水準となったほか、10月PCEコアデフレーターが31年ぶりの大幅な伸びとなり早期の利上げ観測が強まったため売り優勢の展開に。また、米連邦準備制度理事会(FRB)が公表した11月開催分の連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨は数人の高官が量的緩和(QE)縮小ペースの加速を支持したことが明らかになり、終日軟調に推移した。ただし、引けにかけては感謝祭の祝日を控えた買戻しなどにダウは下げ幅を縮小したほか、金利上昇が一段落したためハイテク株が買われ、ナスダックは上昇した。
シカゴ日経225先物清算値は大阪比90円高の29460円。円相場は1ドル115円40銭台で推移している。まずはシカゴ先物にサヤ寄せする格好からやや買い先行で始まることになりそうだ。米半導体の一角に買い戻しの動きが見られているため、指数寄与度の大きい値がさハイテク株などを買い戻す動きも意識されそうである。
日経平均は昨日の下落で25日線を割り込んできた。ただし、許容範囲内であるため、引き続き25日線が位置する29340円近辺での底堅さを見せられるかが注目される。米国では感謝祭の祝日に入ることから海外勢のフローは限られるため商いは膨らみづらいだろう。薄商いのなかを短期筋の仕掛け的な売買に振らされやすい需給状況ではあるものの、追随する動きも限られやすいと見られ、イレギュラー的な動きに対してはリバウンドを狙ったスタンスになりそうだ。
物色としてはハイテク株のリバランスの動きが意識されそうであるが、昨日の下げでトレンドを悪化させている銘柄もあるため、戻りの鈍さが見られるようだと神経質にさせる。また、中小型株についても大きく下げていた銘柄が目立っていたこともあり、底堅さを見極めつつ、押し目を狙うスタンスといったところか。その他は、政策に絡んだテーマ株など材料性のあるところに短期の値幅取り狙いの資金は向かいやすいだろう。
■プラネット、1Q営業利益 0.2%減 1.99億円、進捗率29.5%
プラネット<2391>は22/7月期第1四半期決算を発表。売上高は前年同期比1.0%増の7.78億円、営業利益は同0.2%減の1.99億円だった。通期計画に対する第1四半期営業利益の進捗率は29.5%となる。
■前場の注目材料
・ナスダック総合指数は上昇(15845.23、+70.09)
・シカゴ日経先物は上昇(29460、大阪比+90)
・1ドル115.40-50円
・SOX指数は上昇(3870.01、+35.58)
・VIX指数は低下(18.58、-0.80)
・米長期金利は低下
・米国景気の拡大
・日銀は金融緩和を長期化
・株価急落時の日銀ETF買い
・スズキ<7269>インドで車リサイクル、豊田通商などと合弁
・日野自<7205>EVトラックを集配に活用、ヤマト運輸と実証
・コマツ<6301>中国に30トン級ハイブリッド建機、低燃費・高出力
・クボタ<6326>インドで勝負、現地農機メーカー子会社化
・SCSK<9719>AIでDC空調制御、最適冷却予測で費用3割減
・野村総研<4307>NRIデジタルとクッキーレスでネット広告支援
・フジクラ<5803>英で空気圧送型光ケーブル生産
・CTC<4739>デジタルツインでBIRD INITIATIVEと協業
・サンバイオ<4592>米社と提携、食道再生インプラントを開発・商業化
・三菱マテリアル<5711>菱星システム株譲渡
・三井化学<4183>プライムポリマーとバイオマス由来製品販売、国際認証取得
・サイバーダイン<7779>レクメドと資本業務提携
・日本ゼオン<4205>光学フィルムの生産能力倍増、大型液晶パネル用
☆前場のイベントスケジュール
<国内>
・特になし
<海外>
・特になし
<NH>