注目銘柄ダイジェスト(前場):FPG、大紀アルミ、日東精工など
[23/09/28]
提供元:株式会社フィスコ
提供元:株式会社フィスコ
注目トピックス 市況・概況
*11:38JST 注目銘柄ダイジェスト(前場):FPG、大紀アルミ、日東精工など
FPG<7148>:1371円(-115円)
大幅反落。9月末の配当権利落ち日を迎えて処分売りの動きが優勢となっている。同社は9月末一括配当で、9月末の株主に対して65.6円の配当を計画している。前日終値をベースにすると、配当利回りは4.4%の水準であり、足元では権利取りの動きなども強まっていたとみられる。また、1000株以上を1年以上保有する株主には2000円分のクオカードを贈呈する株主優待も行っているが、優待制度は今期を最後に廃止する方針となっている。
大紀アルミ<5702>:1325円(-155円)
大幅反落。前日に業績予想の下方修正を発表している。上半期営業利益は従来予想の42億円から24億円、前年同期比77.7%減に、通期では103.7億円から38.1億円、前期比72.3%減に減額。マージン縮小による粗利益率の低下が主因のもよう。下半期も海外拠点を中心にマージンの縮小傾向が続くとみているようだ。想定以上に大幅な下方修正幅がネガティブなインパクトにつながっている。
日東精工<5957>:589円(+37円)
急伸。資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応策を発表している。財務戦略として、中期経営計画期間を対象に1株あたり18円を下限とした配当維持または増配を行う累進配当の導入、余剰資金の変動に応じた機動的な自己株式取得の実施などを掲げている。株主還元策の一層の拡充期待などが高まる展開に。なお、2月14日に公表している中期計画では、26年3月期営業利益51.6億円、ROE9.0%以上などの数値目標を掲げている。
西松屋チェ<7545>:1600円(+27円)
大幅反発。前日に上半期決算を発表、営業利益は67.4億円で前年同期比0.6%増となり、従来計画の70億円を下回る着地になっている。ただ、月次動向から売上高の下振れは想定されており、下振れ決算もあく抜け感につながる形のようだ。第1四半期の同5.4%減からは増益に転じてもいる。また、中間期末配当金は13円計画から14円に引き上げ、22.7万株、3億円を上限とする自社株買いの実施も発表している。
システム情報<3677>:894円 カ -
ストップ高買い気配。前日にMBOの実施を発表している。投資会社であるベインキャピタル系の合同会社BCJ-75が1株930円でTOBを実施する。TOB価格は前日終値に対して21.9%のプレミアムとなっている。TOB期間は9月28日から11月10日まで。株式の非公開化を目的としており、TOB完了後は上場廃止となる見込み。TOB価格への完全サヤ寄せを目指す動きとなっている。
キッズバイオ<4584>:198円(+5円)
大幅に反発。眼科治療領域のバイオ後続品(バイオシミラー)である「ラニビズマブBS硝子体内注射用キット10mg/mL『センジュ』」について、販売パートナーである千寿製薬(大阪市)が追加適応症の承認を取得したと発表している。新たな適応症は「網膜静脈閉塞症に伴う黄斑浮腫」で、医薬品製造承認事項一部変更申請の承認を取得した。患者の薬物治療の選択肢を広げ、経済的負担や医療費の軽減に貢献するとしている。
ヘッドウォーター<4011>:7690円(+230円)
大幅に反発。マネジメントソリューションズ<7033>と協業し、企業への生成AI導入を推進するプロジェクト型伴走支援ソリューション「生成AIプロジェクトラボ」を提供すると発表している。法人企業向け生成AIワークショップやAzure OpenAI Serviceの社内利用向けチャットボットを提供するほか、顧客とワンチームでの共創プロジェクト実施、生成AI活用の組織浸透支援などを行う。
ブリッジ<7039>:1875円(+89円)
大幅に続伸。23年12月期の期末配当予想を従来の無配から35.00円(前期末実績は無配)に増額修正している。初配となる。業績・財務状況や事業環境などを総合的に勘案した結果、配当実施に向けた環境が整ったものと判断し、配当方針を変更した。なお、中間と期末の年2回配当を基本的な方針とする。配当実施に加え、8月30日に直近高値(1934円)を付けてから株価が軟調に推移していることも値頃感からの買いにつながっているようだ。
<ST>
FPG<7148>:1371円(-115円)
大幅反落。9月末の配当権利落ち日を迎えて処分売りの動きが優勢となっている。同社は9月末一括配当で、9月末の株主に対して65.6円の配当を計画している。前日終値をベースにすると、配当利回りは4.4%の水準であり、足元では権利取りの動きなども強まっていたとみられる。また、1000株以上を1年以上保有する株主には2000円分のクオカードを贈呈する株主優待も行っているが、優待制度は今期を最後に廃止する方針となっている。
大紀アルミ<5702>:1325円(-155円)
大幅反落。前日に業績予想の下方修正を発表している。上半期営業利益は従来予想の42億円から24億円、前年同期比77.7%減に、通期では103.7億円から38.1億円、前期比72.3%減に減額。マージン縮小による粗利益率の低下が主因のもよう。下半期も海外拠点を中心にマージンの縮小傾向が続くとみているようだ。想定以上に大幅な下方修正幅がネガティブなインパクトにつながっている。
日東精工<5957>:589円(+37円)
急伸。資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応策を発表している。財務戦略として、中期経営計画期間を対象に1株あたり18円を下限とした配当維持または増配を行う累進配当の導入、余剰資金の変動に応じた機動的な自己株式取得の実施などを掲げている。株主還元策の一層の拡充期待などが高まる展開に。なお、2月14日に公表している中期計画では、26年3月期営業利益51.6億円、ROE9.0%以上などの数値目標を掲げている。
西松屋チェ<7545>:1600円(+27円)
大幅反発。前日に上半期決算を発表、営業利益は67.4億円で前年同期比0.6%増となり、従来計画の70億円を下回る着地になっている。ただ、月次動向から売上高の下振れは想定されており、下振れ決算もあく抜け感につながる形のようだ。第1四半期の同5.4%減からは増益に転じてもいる。また、中間期末配当金は13円計画から14円に引き上げ、22.7万株、3億円を上限とする自社株買いの実施も発表している。
システム情報<3677>:894円 カ -
ストップ高買い気配。前日にMBOの実施を発表している。投資会社であるベインキャピタル系の合同会社BCJ-75が1株930円でTOBを実施する。TOB価格は前日終値に対して21.9%のプレミアムとなっている。TOB期間は9月28日から11月10日まで。株式の非公開化を目的としており、TOB完了後は上場廃止となる見込み。TOB価格への完全サヤ寄せを目指す動きとなっている。
キッズバイオ<4584>:198円(+5円)
大幅に反発。眼科治療領域のバイオ後続品(バイオシミラー)である「ラニビズマブBS硝子体内注射用キット10mg/mL『センジュ』」について、販売パートナーである千寿製薬(大阪市)が追加適応症の承認を取得したと発表している。新たな適応症は「網膜静脈閉塞症に伴う黄斑浮腫」で、医薬品製造承認事項一部変更申請の承認を取得した。患者の薬物治療の選択肢を広げ、経済的負担や医療費の軽減に貢献するとしている。
ヘッドウォーター<4011>:7690円(+230円)
大幅に反発。マネジメントソリューションズ<7033>と協業し、企業への生成AI導入を推進するプロジェクト型伴走支援ソリューション「生成AIプロジェクトラボ」を提供すると発表している。法人企業向け生成AIワークショップやAzure OpenAI Serviceの社内利用向けチャットボットを提供するほか、顧客とワンチームでの共創プロジェクト実施、生成AI活用の組織浸透支援などを行う。
ブリッジ<7039>:1875円(+89円)
大幅に続伸。23年12月期の期末配当予想を従来の無配から35.00円(前期末実績は無配)に増額修正している。初配となる。業績・財務状況や事業環境などを総合的に勘案した結果、配当実施に向けた環境が整ったものと判断し、配当方針を変更した。なお、中間と期末の年2回配当を基本的な方針とする。配当実施に加え、8月30日に直近高値(1934円)を付けてから株価が軟調に推移していることも値頃感からの買いにつながっているようだ。
<ST>