このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

パイプドビッツ Research Memo(7):3つの重要施策を掲げ売上高で約3.7倍の成長を標榜

注目トピックス 日本株

■新中期経営計画と今後の事業戦略

前期で中期経営計画が終了したのを受けて、パイプドビッツ<3831>は新しい中期経営計画2017【次世代ITベンダーへと革新する3ヶ年】を発表した。数値目標は、下図のように3年後の2017年2月期に売上高9,200百万円(2014年2月期実績比約3.7倍)、営業利益2,800(同約5.0倍)を計画している。この計画を達成するために主に以下の3つの重要施策を掲げている。

○カンパニー制導入による新規事業の経営判断の迅速化及び収益力の強化
○積極的なM&Aよる事業拡大
○人材の積極的採用と育成

(カンパニー制の導入)
主な新規事業に対してカンパニー制を導入した。この狙いは、新規事業での経営判断の迅速化、収益力の強化、対象業種のワークスタイルへの適合のためなどである。例えば美容業界向けに特化した「美歴」の営業では、主な顧客が美容院であることから顧客の休日は火曜・水曜が多い。これに対して同社の営業社員が土曜・日曜に休みを取っていたら営業効率が悪い。そこで「美歴事業」では独自のカンパニー制によって休日や勤務時間を自由に決めることが可能になり営業効率を上げられる。今までのところ「美歴事業」と「政治山事業」にカンパニー制を導入しているが、状況に応じて他の事業にもカンパニー制の導入を検討する。

(M&Aによる事業拡大)
同社ではM&Aも重要な事業戦略と位置付け常に候補企業を探している。現在でもいくつかの案件を検討中のようだが、同社のM&A対象となるのは主に2つのグループ。1つ目は下記に述べるアズベイスのように、同社が持っていないサービスを提供できる企業で、同社のプラットフォームへ組み込むことで顧客はより広いサービスを受けられるようになる。言い換えれば「兄弟サービス」を提供できる企業が候補となる。2つ目の対象は、その企業自体はITの能力は薄いがITが非常に遅れている業界に精通した企業。そのような企業が同社と組むことで、その業界のIT化を促進することが可能になる。

○アズベイスの子会社化
M&A戦略のひとつとして、2014年3月に株式交換によってアズベイスを100%子会社化した。アズベイスの主力事業は音声・電話によるソリューション(コールセンター業務、テレマーケティング等)であるが、音声ソリューションはOne-to-Oneの対応であることから今まではデータがまとめにくく、同社でも作ることができなかった分野である。しかしアズベイスと連携することで、音声・電話ソリューションを同社の主力製品であるSPIRALに載せることが可能になり顧客の満足度は大きく向上する。つまり「Web+音声」のサービスをクラウドで提供することが可能になり、これができる企業は他には見当たらない。

以上のようにアズベイスの子会社化は、単に同社の連結売上高や営業利益の数値が上乗せされるだけでなく、既存製品であるスパイラルでの+α(相乗効果)が期待できる点が大きい。またアズベイスは技術開発型の企業であり、営業はオンプレミス(売り切り)型であったが、同社グループに加わることで今後はクラウドでの事業展開も可能になり、アズベイス自体の事業拡大も期待できる。

(人材の積極的採用と育成)
記述のように前期決算が計画に対して未達だった最大の要因は「戦力不足」であったことから、今回の中期経営計画では人員を積極的に採用する。特に今期は数十名程度(主に営業)の採用を予定している。(下図参照)さらに前回中計の反省から、採用数だけでなくトレーニング(研修・教育)にも注力していく。既に営業のエース級人材3名を専任トレーナーとして新規採用人員の教育を行っている。実際にこれらの人材が戦力化するのは1〜2年後と予想され、売上高への寄与は2016年2月期の後半からになる見込みだが、同社では人材教育の手綱は緩めない方針だ。今回の中計の最終年度である2017年2月期には、この効果が示現するものと期待される。



「美歴」:2012年1月に美容師、美容室向けにリリースされた。美容室のユーザーのヘアカルテを写真で記録し、アーカイブ化してユーザーと顧客とのコミュニケーションを可能にする新しい形のソーシャルサービスである。以前から美容室では、ユーザーのヘアスタイルをカルテとしてすべて手書きで残していた。これを同社の営業マンがデジタルの画像データとして残すことを提案してサービス化したもので、カリスマ的な人気を誇る有名店の美容師を中心に、現在では業界全体に広がっている。

美容院のユーザーにとっては、以前のヘアスタイルが写真として残っているため微妙な部分まで正確に再現でき、その美容院以外でも気に入った美容師、美容室とソーシャルでつながることができる。美容室側としても、ヘアカルテの管理の手間が省略でき、ユーザーの囲い込みが容易になるという利点がある。

「JoyPla(ジョイプラ)」:医療機関向けのクラウド型の薬剤・医療機材の発注システムである。指定商品しか購入できない従来の共同購入とは異なり、クラウドを利用して多数の医療機関の発注を取りまとめることで、個々の医療機関は既存の卸業者との取引関係を維持しつつ自由に必要な商品を選択することが可能になり、さらに共同購入によるコストダウンを享受できる点が特徴である。また、複数の卸業者への発注の場合でも、一度の操作で行えるため、医療機関は発注業務の手間も削減することができる。

2012年7月にリリースされたサービスで、現在の会員医療機関はまだ十数病院にとどまっているが、今後これを拡大させることで価格交渉は有利になっていくはずである。医療業界はIT化が最も遅れている分野であり、それだけにこの分野の開拓に成功すれば巨大な市場をつかむことが可能になる。

「ArchiSymphony(アーキシンフォニー)」:2012年5月にサービスを開始した建築業界向けのアプリケーションで、BIM(Building Information Modeling)と呼ばれる3次元設計をサポートするサービス。BIM設計支援ソフトと建築資材カタログをクラウド上で連携して、従来の業務フローを変えることなくBIM導入できるサービスである。建築資材の電子カタログとして無償で利用でき、ダウンロードした製品データは設計図にそのまま反映できる。積算コストを算出することも可能で、料金は公開情報の量に応じて資材メーカーが負担する。

BIM(Building Information Modeling)は、コンピューターの画面上に作成した3次元の建物の完成モデルに、資材、施工などの建築コストや管理コストなどを追加した建築物の属性データベースである。それを利用して設計、施工、維持管理までを行う建築業界の新しい施工手順である。

日本ではまだ普及が進んでいないが、シンガポールでは1万平方メートルまでの確認申請がすでにBIMに移行していると言われる。建築現場で最も大変な作業とされている積算の計算も、電子カタログの一種である「ArchiSymphony」を使えば大幅に時間と手間が短縮でき、3次元データのライブラリー的なプラットフォームとして今後大きく発展する可能性を秘めている。

「政治山」:2011年3月にリリースされた政治・選挙情報プラットフォーム。2013年3月にサイトを全面リニューアルし、改めて政治と選挙に関わる情報プラットフォーム機能を強化した。昨年夏の参院選ではインターネットを通じた選挙運動(いわゆるネット選挙)が解禁されたが、実際の同社への直接の恩恵はそれほど大きくはなかったようだ。しかしいずれネット選挙の動きはさらに進んでいくことが予想され、この分野での先駆者である同社にとっては大きな追い風になるものと思われる。今後の展開が注目される。

(執筆:フィスコ客員アナリスト 寺島 昇)



<FA>

株式会社フィスコへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る