サン電子 Research Memo(2):情報通信、エンターテインメント関連で事業基盤を拡大
[14/06/06]
提供元:株式会社フィスコ
提供元:株式会社フィスコ
注目トピックス 日本株
■会社沿革
サン電子<6736>は、1971年4月にエレクトロニクス関連機器の製造、販売を目的として、愛知県江南市に設立された。当初は立石電機(現オムロン<6645>)の自動券売機の下請け製造からスタートしたが、大きく成長するきっかけとなったのは、1974年にパチンコホール用コンピュータシステムを業界で初めて開発したことである。当時のパチンコホールでは出玉の集計、管理などをすべて手作業で行っていたことから、省力化ニーズを取り込む形で、同社のコンピュータシステムの導入が進んだ。
また、同時期にパチンコ機メーカーとの取引も開始した。1970年頃から流行していた「雀球」と呼ばれるパチンコ機の制御回路部分に、業界で初めて米インテルのCPU「4004」を採用して大ヒットさせたことから注目を集めた。
1978年には、当時ブームとなっていたテーブル型の業務用ビデオゲームに参入。パチンコ業界向けのビジネスに続く2つ目の柱として、ゲーム業界への進出を果たした。1985年には任天堂<7974 >の「ファミコン」向けゲームソフトを「SUNSOFT」のブランド名で販売し、数々のヒット作品を生み出した。
そのほかにも、パソコンの草創期には、パソコンの開発だけでなくチップセット事業を立ち上げ、パソコンの品質向上や小型化などに貢献するチップセットの供給を開始した。また、パソコン通信の普及期に入る1985年には高性能な通信用モデムを開発し、一時はOEMを含めて国内でトップシェアを握った。
2002年3月にJASDAQ(現東京証券取引所JASDAQ市場)に上場。2007年に携帯電話のモバイルデータトランスファー機器を開発、販売するセレブライト社を子会社化した。2013年3月にはパチンコ機メーカー大手の藤商事<6257>と、2014年5月にはM2Mで実績のあるバックソフト社(イスラエル)とそれぞれ資本業務提携を締結。情報通信関連、エンターテインメント関連のそれぞれで事業基盤の強化を図っている。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 柴田郁夫)
<NT>
サン電子<6736>は、1971年4月にエレクトロニクス関連機器の製造、販売を目的として、愛知県江南市に設立された。当初は立石電機(現オムロン<6645>)の自動券売機の下請け製造からスタートしたが、大きく成長するきっかけとなったのは、1974年にパチンコホール用コンピュータシステムを業界で初めて開発したことである。当時のパチンコホールでは出玉の集計、管理などをすべて手作業で行っていたことから、省力化ニーズを取り込む形で、同社のコンピュータシステムの導入が進んだ。
また、同時期にパチンコ機メーカーとの取引も開始した。1970年頃から流行していた「雀球」と呼ばれるパチンコ機の制御回路部分に、業界で初めて米インテルのCPU「4004」を採用して大ヒットさせたことから注目を集めた。
1978年には、当時ブームとなっていたテーブル型の業務用ビデオゲームに参入。パチンコ業界向けのビジネスに続く2つ目の柱として、ゲーム業界への進出を果たした。1985年には任天堂<7974 >の「ファミコン」向けゲームソフトを「SUNSOFT」のブランド名で販売し、数々のヒット作品を生み出した。
そのほかにも、パソコンの草創期には、パソコンの開発だけでなくチップセット事業を立ち上げ、パソコンの品質向上や小型化などに貢献するチップセットの供給を開始した。また、パソコン通信の普及期に入る1985年には高性能な通信用モデムを開発し、一時はOEMを含めて国内でトップシェアを握った。
2002年3月にJASDAQ(現東京証券取引所JASDAQ市場)に上場。2007年に携帯電話のモバイルデータトランスファー機器を開発、販売するセレブライト社を子会社化した。2013年3月にはパチンコ機メーカー大手の藤商事<6257>と、2014年5月にはM2Mで実績のあるバックソフト社(イスラエル)とそれぞれ資本業務提携を締結。情報通信関連、エンターテインメント関連のそれぞれで事業基盤の強化を図っている。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 柴田郁夫)
<NT>