注目銘柄ダイジェスト(前場):NEC、マツダ、フジクラなど
[15/11/17]
提供元:株式会社フィスコ
提供元:株式会社フィスコ
注目トピックス 日本株
ファンコミ<2461>:769円(前日比-21円)
反落。前日に発表した10月の月次動向が弱材料視されている。売上高は前年同月比0.4%増にとどまり、足元続いていた2ケタ増ペースから大きくスローダウンする格好に。成長力の鈍化が意識される形となり、PBR水準の割高感などに警戒感も向かう形。なお、先週は三菱UFJモルガン・スタンレー証券が投資判断を格下げしていた。
いちごHD<2337>:353円(前日比-15円)
続落。本日から東証1部に市場変更している。東証1部指定替えに伴う需給期待を背景に、直近では上昇ピッチを強める展開になっていたため、短期的な出尽し感にもつながる形と見られる。なお、12月29日の引けでTOPIXリバランスが実施される。一部の試算では、1000万株程度の買い需要発生とみられる。
NEC<6701>:409円(前日比+18円)
買い優勢。大和証券が投資判断「1」を継続で、目標株価を550円から700円に引き上げていることが買い材料視されている。同社のビジネスモデルは厳しいリストラを経て、総合電機からITサービス会社に脱皮したと考えているようだ。大企業としては稀に見る「本業の大転換」を果たし、今後は新たな本業であるITサービスが、セクタの長期拡大を追い風に増収の牽引車となると評価。
マツダ<7261>:2534円(前日比+101.5円)
買い優勢。ゴールドマン・サックス証券では投資判断「買い」を継続で、コンビクション・リストに新規採用、目標株価を3000円から3300円に引き上げている。CXシリーズの拡販、IPMなどを背景に、17.3期の大幅増益を見据えているようだ。17.3期はセクター内で最も高い増益率を見込んでおり、営業利益はコンセンサス2500億円を上回る2700億円を予想している。
相鉄HD<9003>:681円(前日比+32円)
買い優勢。三菱UFJモルガン・スタンレー証券では投資判断を「ホールド」から「バイ」、目標株価を870円から910円に引き上げている。今期業績上方修正に加えて、株価下落で修正PER水準の割安感が高まったと考えているもよう。今期営業利益は会社計画の273億円に対して305億円を予想へ。主要賃貸施設が集中する横浜駅西口など沿線6大プロジェクトが進展していることも注目材料と捉えているようだ。
フジクラ<5803>:675円(前日比+59円)
急伸。野村證券では投資判断を「ニュートラル」から「バイ」に格上げ、目標株価を590円から790円に引き上げている。今期業績にもう一段の上振れ余地があること、ワイヤーハーネスではVWの排ガス不正問題の影響があっても収益が大きく落ちないことなどを株価はまだ織り込んでいないと指摘している。17.3期営業利益は市場予想の328億円を超過する350億円を予想のようだ。
カドカワ<9468>:1805円(前日比+84円)
3営業日続伸。岡三証券では17年3月期予想PER20倍となる2000円を目標株価として、レーティングを「中立」から「強気」に引き上げている。電子書籍の伸長による利益成長に加え、ポータル事業の進化やゲーム情報ポータル事業の拡大で全社的にデジタルシフトが加速、利益成長が実現すると予想しているようである。
UBIC<2158>:822円(前日比+88円)
急騰。11時に子会社Rappaとヴィストンが生活密着型パーソナルロボット「Kibiro」を開発したと発表している。同社の人工知能エンジン「KIBIT」を搭載しており、人間の機微(個人の暗黙知・判断の仕組みなど)を理解できるとのこと。今後、公共施設や民間の商業ペースでの設置を目指すとしている。発表後、株価は足元の下げ分を一気に取り戻す強い動きに。
<KS>
反落。前日に発表した10月の月次動向が弱材料視されている。売上高は前年同月比0.4%増にとどまり、足元続いていた2ケタ増ペースから大きくスローダウンする格好に。成長力の鈍化が意識される形となり、PBR水準の割高感などに警戒感も向かう形。なお、先週は三菱UFJモルガン・スタンレー証券が投資判断を格下げしていた。
いちごHD<2337>:353円(前日比-15円)
続落。本日から東証1部に市場変更している。東証1部指定替えに伴う需給期待を背景に、直近では上昇ピッチを強める展開になっていたため、短期的な出尽し感にもつながる形と見られる。なお、12月29日の引けでTOPIXリバランスが実施される。一部の試算では、1000万株程度の買い需要発生とみられる。
NEC<6701>:409円(前日比+18円)
買い優勢。大和証券が投資判断「1」を継続で、目標株価を550円から700円に引き上げていることが買い材料視されている。同社のビジネスモデルは厳しいリストラを経て、総合電機からITサービス会社に脱皮したと考えているようだ。大企業としては稀に見る「本業の大転換」を果たし、今後は新たな本業であるITサービスが、セクタの長期拡大を追い風に増収の牽引車となると評価。
マツダ<7261>:2534円(前日比+101.5円)
買い優勢。ゴールドマン・サックス証券では投資判断「買い」を継続で、コンビクション・リストに新規採用、目標株価を3000円から3300円に引き上げている。CXシリーズの拡販、IPMなどを背景に、17.3期の大幅増益を見据えているようだ。17.3期はセクター内で最も高い増益率を見込んでおり、営業利益はコンセンサス2500億円を上回る2700億円を予想している。
相鉄HD<9003>:681円(前日比+32円)
買い優勢。三菱UFJモルガン・スタンレー証券では投資判断を「ホールド」から「バイ」、目標株価を870円から910円に引き上げている。今期業績上方修正に加えて、株価下落で修正PER水準の割安感が高まったと考えているもよう。今期営業利益は会社計画の273億円に対して305億円を予想へ。主要賃貸施設が集中する横浜駅西口など沿線6大プロジェクトが進展していることも注目材料と捉えているようだ。
フジクラ<5803>:675円(前日比+59円)
急伸。野村證券では投資判断を「ニュートラル」から「バイ」に格上げ、目標株価を590円から790円に引き上げている。今期業績にもう一段の上振れ余地があること、ワイヤーハーネスではVWの排ガス不正問題の影響があっても収益が大きく落ちないことなどを株価はまだ織り込んでいないと指摘している。17.3期営業利益は市場予想の328億円を超過する350億円を予想のようだ。
カドカワ<9468>:1805円(前日比+84円)
3営業日続伸。岡三証券では17年3月期予想PER20倍となる2000円を目標株価として、レーティングを「中立」から「強気」に引き上げている。電子書籍の伸長による利益成長に加え、ポータル事業の進化やゲーム情報ポータル事業の拡大で全社的にデジタルシフトが加速、利益成長が実現すると予想しているようである。
UBIC<2158>:822円(前日比+88円)
急騰。11時に子会社Rappaとヴィストンが生活密着型パーソナルロボット「Kibiro」を開発したと発表している。同社の人工知能エンジン「KIBIT」を搭載しており、人間の機微(個人の暗黙知・判断の仕組みなど)を理解できるとのこと。今後、公共施設や民間の商業ペースでの設置を目指すとしている。発表後、株価は足元の下げ分を一気に取り戻す強い動きに。
<KS>