EMシステムズ Research Memo(9):提携関係強化や新たな業務提携など基盤拡充策の効果に期待
[15/12/24]
提供元:株式会社フィスコ
提供元:株式会社フィスコ
注目トピックス 日本株
■中長期展望
(2)戦略の具体的な動き
(a)調剤システム事業
主力の調剤システムが旧システムの「Recepty」から「Recepty NEXT」へのリプレースが2015年3月期に完了したことに伴い、同事業部門の拡大を継続するためには、他社、新規ユーザーの獲得が必要不可欠であることを踏まえて、営業体制の見直しを断行。コスモシステムズ(株)と中四国支店の合体や販売代理店支援組織、大型チェーン薬局向け他社ユーザー案件獲得の専門組織の新設などを行っている。
(b)医科システム事業の事業規模拡大
医科システム事業は2013年9月に(株)ユニコンを子会社化したことにより事業規模がかさ上げされた。2014年4月に営業体制を一元化したのに続き、製品の融合(2015年7月に導入された「ユニメディカル クラークスタイル」はその一環)を果たすことでシナジー効果を追求する体制を確立しようとしている。さらに、2016年3月期からは医科営業部門の独立採算化による収益改善を目指す体制とした。特に、首都圏と関西圏では直販による拡販を推進する一方で、その他の地域は販売代理店の活用により販売積み上げを図る戦略だ。今後は、(株)メディパルホールディングスへの第三者割当増資後の販売チャネルの拡充に代表されるような関係強化が、その他の医薬品卸、臨床検査会社、開業コンサルタント等とも加速すると見られる。
(c)EHR及びPHRなどによる医療情報連携の拡大
EMシステムズ<4820>は新たな情報通信技術戦略工程表に記載されている『どこでもMY病院』構想の実現に関して、処方箋情報の電子化に伴うEHR(Electronic HealthRecord:電子医療記録の連携)及びPHR(Personal Health Record:個人健康記録の連携)に関する研究開発や実証事業に積極的に取り組んでいる。今年4月に医療情報連携推進本部を設立しており、病院や患者の間の情報連携事業の立ち上げに着手。さらに、足元では介護事業者との情報連携システムの構築も検討していると見られる。これらの連携システムの構築により、「どこでもMY病院」の実現時にユーザーである調剤薬局、診療所・クリニック、介護事業者と患者を結び付けるハブとして同社のデータセンターが重要な役割を果たす仕組みを作るのが狙いと考える。
弊社では、営業体制強化、(株)メディパルホールディングスや(株)メディカルシステムネットワークとの関係強化、業務提携などに見られる基盤拡充策の効果が今後顕在化してくると予想。医科システム事業の拡大や介護事業者を含めた情報連携システムの構築が進むことにより、調剤、医科システムに次ぐ第3の事業柱となるビジネスモデルが構築され、新たな成長ステージに突入することになると考えている。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 森本 展正)
<SF>
(2)戦略の具体的な動き
(a)調剤システム事業
主力の調剤システムが旧システムの「Recepty」から「Recepty NEXT」へのリプレースが2015年3月期に完了したことに伴い、同事業部門の拡大を継続するためには、他社、新規ユーザーの獲得が必要不可欠であることを踏まえて、営業体制の見直しを断行。コスモシステムズ(株)と中四国支店の合体や販売代理店支援組織、大型チェーン薬局向け他社ユーザー案件獲得の専門組織の新設などを行っている。
(b)医科システム事業の事業規模拡大
医科システム事業は2013年9月に(株)ユニコンを子会社化したことにより事業規模がかさ上げされた。2014年4月に営業体制を一元化したのに続き、製品の融合(2015年7月に導入された「ユニメディカル クラークスタイル」はその一環)を果たすことでシナジー効果を追求する体制を確立しようとしている。さらに、2016年3月期からは医科営業部門の独立採算化による収益改善を目指す体制とした。特に、首都圏と関西圏では直販による拡販を推進する一方で、その他の地域は販売代理店の活用により販売積み上げを図る戦略だ。今後は、(株)メディパルホールディングスへの第三者割当増資後の販売チャネルの拡充に代表されるような関係強化が、その他の医薬品卸、臨床検査会社、開業コンサルタント等とも加速すると見られる。
(c)EHR及びPHRなどによる医療情報連携の拡大
EMシステムズ<4820>は新たな情報通信技術戦略工程表に記載されている『どこでもMY病院』構想の実現に関して、処方箋情報の電子化に伴うEHR(Electronic HealthRecord:電子医療記録の連携)及びPHR(Personal Health Record:個人健康記録の連携)に関する研究開発や実証事業に積極的に取り組んでいる。今年4月に医療情報連携推進本部を設立しており、病院や患者の間の情報連携事業の立ち上げに着手。さらに、足元では介護事業者との情報連携システムの構築も検討していると見られる。これらの連携システムの構築により、「どこでもMY病院」の実現時にユーザーである調剤薬局、診療所・クリニック、介護事業者と患者を結び付けるハブとして同社のデータセンターが重要な役割を果たす仕組みを作るのが狙いと考える。
弊社では、営業体制強化、(株)メディパルホールディングスや(株)メディカルシステムネットワークとの関係強化、業務提携などに見られる基盤拡充策の効果が今後顕在化してくると予想。医科システム事業の拡大や介護事業者を含めた情報連携システムの構築が進むことにより、調剤、医科システムに次ぐ第3の事業柱となるビジネスモデルが構築され、新たな成長ステージに突入することになると考えている。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 森本 展正)
<SF>