C&GSYS Research Memo(6):既存事業の維持・拡張、次代収益源として新規事業の育成を図る
[16/09/28]
提供元:株式会社フィスコ
提供元:株式会社フィスコ
注目トピックス 日本株
■中長期事業方針
C&Gシステムズ<6633>の業績はリーマン・ショックにより急速に悪化し、2009年には大幅な損失を計上した。その後、合併により2010年に現在のC&Gシステムズが誕生し、業績は回復に向かい2014年12月期にようやくリーマン・ショック前の水準まで戻った。この状況において同社は、「2010年から2014年までの5年間は『回復過程』であったが、今後は『成長の過程』に入っていく。その成長を達成するために以下のような中長期事業方針を遂行していく」と述べている。
a)既存の基幹収益源(国内CAD/CAMシステム事業)の維持・拡張
b)成長する海外CAD/CAM市場の取り込み
c)次代収益源としての新規事業の育成:3Dプリンタ関連を含む新規事業
また、この中長期事業方針の数値目標として、「2015年から2020年の売上高年平均成長率5%」、「2020年経常利益率20%以上」、「2020年のROE15%以上」を掲げている。
a)国内市場:既存の基幹収益源の維持・拡張
国内の金型市場(金型生産額、金型向け工作機械受注)は、リーマンショック後の2009年に底打ち、その後は円安となったこともありスローだが2015年まで上昇傾向が続いた。また国内の金型事業所数も、2012年の8,000事業所を底に、再び増加の兆しを見せている。このような国内市場において同社は、高精度・高品質な日本の金型製造に対応したCAD/CAMシステムの技術力・保守サービス力を活かし、現在20%程度である市場シェアをアップすることによって売上高を伸ばしていく計画であり、これを達成するために以下の施策を実行していく方針だ。
1)安定収益源としての保守売上(ストックビジネス)の維持および新規システム販売の拡大
2015年12月期の同社のCAD/CAMシステム等事業の販売内訳は、製品販売が40%、保守販売が56%、開発サービスが4%であった。今後も安定収益源として保守売上を確保すべく保守更新率80%以上をキープする。その一方で製品販売においては、既存ユーザーの買い替え需要だけでなく新規製品の販売にも注力し、新規システム販売率(2015年12月期実績26.1%)20%以上を維持する方針だ。
2) OEM事業及び新規事業の育成
現在、日本ユニシス・エクセリューションズ(株)(製品名「CADmeister」)、日進工具<6157>(同「NS-MicroCAM」)、アルゴグラフィックス<7595>(同「iBlue CLIKS」)、その他複数の国内外の工作機械、CAD/CAMシステムメーカー向けにOEM供給を行っており、研削盤においても三井ハイテック<6966>(同「MPG-GRPS」)やその他複数の研削盤メーカーにOEM供給を行っている。現在、開発売上を含めたこれらのOEM売上は連結売上高の3%程度となっているが、近い将来は新規OEM案件を提供することで、この比率をさらに引き上げる計画だ。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 寺島 昇)
<HN>
C&Gシステムズ<6633>の業績はリーマン・ショックにより急速に悪化し、2009年には大幅な損失を計上した。その後、合併により2010年に現在のC&Gシステムズが誕生し、業績は回復に向かい2014年12月期にようやくリーマン・ショック前の水準まで戻った。この状況において同社は、「2010年から2014年までの5年間は『回復過程』であったが、今後は『成長の過程』に入っていく。その成長を達成するために以下のような中長期事業方針を遂行していく」と述べている。
a)既存の基幹収益源(国内CAD/CAMシステム事業)の維持・拡張
b)成長する海外CAD/CAM市場の取り込み
c)次代収益源としての新規事業の育成:3Dプリンタ関連を含む新規事業
また、この中長期事業方針の数値目標として、「2015年から2020年の売上高年平均成長率5%」、「2020年経常利益率20%以上」、「2020年のROE15%以上」を掲げている。
a)国内市場:既存の基幹収益源の維持・拡張
国内の金型市場(金型生産額、金型向け工作機械受注)は、リーマンショック後の2009年に底打ち、その後は円安となったこともありスローだが2015年まで上昇傾向が続いた。また国内の金型事業所数も、2012年の8,000事業所を底に、再び増加の兆しを見せている。このような国内市場において同社は、高精度・高品質な日本の金型製造に対応したCAD/CAMシステムの技術力・保守サービス力を活かし、現在20%程度である市場シェアをアップすることによって売上高を伸ばしていく計画であり、これを達成するために以下の施策を実行していく方針だ。
1)安定収益源としての保守売上(ストックビジネス)の維持および新規システム販売の拡大
2015年12月期の同社のCAD/CAMシステム等事業の販売内訳は、製品販売が40%、保守販売が56%、開発サービスが4%であった。今後も安定収益源として保守売上を確保すべく保守更新率80%以上をキープする。その一方で製品販売においては、既存ユーザーの買い替え需要だけでなく新規製品の販売にも注力し、新規システム販売率(2015年12月期実績26.1%)20%以上を維持する方針だ。
2) OEM事業及び新規事業の育成
現在、日本ユニシス・エクセリューションズ(株)(製品名「CADmeister」)、日進工具<6157>(同「NS-MicroCAM」)、アルゴグラフィックス<7595>(同「iBlue CLIKS」)、その他複数の国内外の工作機械、CAD/CAMシステムメーカー向けにOEM供給を行っており、研削盤においても三井ハイテック<6966>(同「MPG-GRPS」)やその他複数の研削盤メーカーにOEM供給を行っている。現在、開発売上を含めたこれらのOEM売上は連結売上高の3%程度となっているが、近い将来は新規OEM案件を提供することで、この比率をさらに引き上げる計画だ。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 寺島 昇)
<HN>