ビーロット Research Memo(4):レバレッジ経営により資産拡大
[17/03/24]
提供元:株式会社フィスコ
提供元:株式会社フィスコ
注目トピックス 日本株
■業績動向
2. 財務状況と経営指標
ビーロット<3452>の2016年12月期末の総資産残高は前期末比6,641百万円増の16,625百万円となった。主な増加は流動資産の5,762百万円増であり、販売用不動産(1,070百万円増)や仕掛販売用不動産(4,252百万円増)が主要因である。今後の成長に向けた物件の取得が順調に進んでいることが背景にある。
負債合計は前期末比6,253百万円増の13,806百万円となった。主な増加は固定負債の3,110百万円増と流動負債3,142百万円増であり、借入金と社債による資金調達が主要因である。
安全性に関する経営指標(2016年12月期末)では、流動比率283.3%、自己資本比率17.0%と安全性を維持しつつもレバレッジを積極的に効かせた経営を行っている。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 角田 秀夫)
<NB>
2. 財務状況と経営指標
ビーロット<3452>の2016年12月期末の総資産残高は前期末比6,641百万円増の16,625百万円となった。主な増加は流動資産の5,762百万円増であり、販売用不動産(1,070百万円増)や仕掛販売用不動産(4,252百万円増)が主要因である。今後の成長に向けた物件の取得が順調に進んでいることが背景にある。
負債合計は前期末比6,253百万円増の13,806百万円となった。主な増加は固定負債の3,110百万円増と流動負債3,142百万円増であり、借入金と社債による資金調達が主要因である。
安全性に関する経営指標(2016年12月期末)では、流動比率283.3%、自己資本比率17.0%と安全性を維持しつつもレバレッジを積極的に効かせた経営を行っている。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 角田 秀夫)
<NB>