コネクシオ Research Memo(4):個人向け携帯電話販売事業が中核、法人事業の収益拡大への取り組みも展開(2)
[20/12/23]
提供元:株式会社フィスコ
提供元:株式会社フィスコ
注目トピックス 日本株
■事業概要
2. コネクシオ<9422>の強み、特色
(1) 携帯電話販売・取次ぎでの長い歴史
同社の強みは、携帯電話の黎明期から携帯電話販売市場へ参入し、全国規模のキャリア認定ショップの基盤を構築・保有していることである。さらに、NTTドコモと営業戦略を共有し、NTTドコモの代理店としてトップクラスであることが同社の収益性の高さの源泉となっており、強みの1つとして挙げられる。
(2) 働きやすい職場環境
同社の主力事業であるキャリア認定ショップでの販売においては、従業員の確保・定着が重要な要素となるが、同社では従業員の定着率向上や人材採用の強化を推進するために、様々な職場環境の整備、すなわち「働き方改革」を積極的に推し進めている。
たとえば、キャリア認定ショップでの月1回の定休日や営業時間の短縮、一部会社負担のベビーシッター制度やフレックスタイム制の導入、在宅勤務のトライアルの導入、男性社員の育児休暇取得の支援、女性リーダーの発掘・育成を目的とした各種研修会の実施等々である。この結果、同社は「東京都女性活躍推進大賞」の「大賞」(2019年1月)や「日本でいちばん大切にしたい会社大賞」の「厚生労働大臣賞」(2018年2月)に選ばれるなど、様々な賞や認定を受けている。
直近では、第5回ホワイト企業アワード 「ダイバーシティ&インクルージョン部門」(2020年3月)を受賞している(「育児支援部門」と「イクボス部門」でダブル受賞した第3回ホワイト企業アワード以来2回目(賞としては3賞目))。
さらに今回のコロナ対応においても、既に2020年3月の時点で今後の従業員の負担を先読みし、全従業員にマスクを配布すると同時に特別賞与を支給した(正社員・契約社員へ一律8万円 / 2020年3月計上、5月支給)。このような従業員に対する厚い対応(人事政策)によって、多くの優秀な人材を集めやすくなっていると思われ、これも目に見えない同社の特色であり強みと言えるだろう。
3. 事業等のリスク
事業等のリスクとして、同社のビジネスの中核がキャリア認定ショップ運営であり、その収益が通信キャリアからの手数料に依存していること、キャリア認定ショップは通信キャリアによりその運営主体が選定されること、通信キャリアの営業政策等の経営判断の影響を受けやすい体制であることなどを挙げることができる。
電気通信事業法などの関連する法令の改正等による影響を通信キャリアと同様に受けることもリスクである。足元では、2019年10月に改正「電気通信事業法」が施行され、通信料金と端末代金の完全分離が義務化された。また、通信キャリアのうちNTTドコモに対する依存度が同業他社に比べ高いことは、強みであると同時に事業リスクでもある。通信キャリア間の競争激化によりNTTドコモの事業基盤が極端に縮小する事態が生じる場合、同社の業績に多大な影響を与える可能性がある。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 寺島 昇)
<ST>
2. コネクシオ<9422>の強み、特色
(1) 携帯電話販売・取次ぎでの長い歴史
同社の強みは、携帯電話の黎明期から携帯電話販売市場へ参入し、全国規模のキャリア認定ショップの基盤を構築・保有していることである。さらに、NTTドコモと営業戦略を共有し、NTTドコモの代理店としてトップクラスであることが同社の収益性の高さの源泉となっており、強みの1つとして挙げられる。
(2) 働きやすい職場環境
同社の主力事業であるキャリア認定ショップでの販売においては、従業員の確保・定着が重要な要素となるが、同社では従業員の定着率向上や人材採用の強化を推進するために、様々な職場環境の整備、すなわち「働き方改革」を積極的に推し進めている。
たとえば、キャリア認定ショップでの月1回の定休日や営業時間の短縮、一部会社負担のベビーシッター制度やフレックスタイム制の導入、在宅勤務のトライアルの導入、男性社員の育児休暇取得の支援、女性リーダーの発掘・育成を目的とした各種研修会の実施等々である。この結果、同社は「東京都女性活躍推進大賞」の「大賞」(2019年1月)や「日本でいちばん大切にしたい会社大賞」の「厚生労働大臣賞」(2018年2月)に選ばれるなど、様々な賞や認定を受けている。
直近では、第5回ホワイト企業アワード 「ダイバーシティ&インクルージョン部門」(2020年3月)を受賞している(「育児支援部門」と「イクボス部門」でダブル受賞した第3回ホワイト企業アワード以来2回目(賞としては3賞目))。
さらに今回のコロナ対応においても、既に2020年3月の時点で今後の従業員の負担を先読みし、全従業員にマスクを配布すると同時に特別賞与を支給した(正社員・契約社員へ一律8万円 / 2020年3月計上、5月支給)。このような従業員に対する厚い対応(人事政策)によって、多くの優秀な人材を集めやすくなっていると思われ、これも目に見えない同社の特色であり強みと言えるだろう。
3. 事業等のリスク
事業等のリスクとして、同社のビジネスの中核がキャリア認定ショップ運営であり、その収益が通信キャリアからの手数料に依存していること、キャリア認定ショップは通信キャリアによりその運営主体が選定されること、通信キャリアの営業政策等の経営判断の影響を受けやすい体制であることなどを挙げることができる。
電気通信事業法などの関連する法令の改正等による影響を通信キャリアと同様に受けることもリスクである。足元では、2019年10月に改正「電気通信事業法」が施行され、通信料金と端末代金の完全分離が義務化された。また、通信キャリアのうちNTTドコモに対する依存度が同業他社に比べ高いことは、強みであると同時に事業リスクでもある。通信キャリア間の競争激化によりNTTドコモの事業基盤が極端に縮小する事態が生じる場合、同社の業績に多大な影響を与える可能性がある。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 寺島 昇)
<ST>