Ginco、日本マイクロソフトと提携で「Ginco Nodes」の提供開始【フィスコ・ビットコインニュース】
[19/02/19]
提供元:株式会社フィスコ
提供元:株式会社フィスコ
ビットコインニュース
仮想通貨ウォレットサービスを提供しているGincoは19日、日本マイクロソフトと提携し、ブロックチェーンサービスの開発時に必須となるノードのホスティングとAPI提供を行う「Ginco Nodes」の提供を開始すると発表した。現在開発中の「Ginco Nodes β版」は3月初旬にローンチを予定しており、現在は試用キャンペーンを実施中だという。
従来のブロックチェーン開発においては、ブロックチェーン特有の技術や知見が必要で、研究開発にも実装にも時間とコストがかかっていた。しかし、今回提供を開始した「Ginco Nodes」を利用すれば、関係事業者はサービスのインフラにかけるコストを変動費に変換し、柔軟かつスピーディに開発に取り組めるようになるとしている。また、従来サービスでは1種類のブロックチェーンにしか対応していなかったが、「Ginco Nodes」では、ビットコイン(BTC)、イーサリアム(ETH)、リップル(XRP)など、6種類のブロックチェーンに対応しており、フルノード機能や拡張APIも備えている。
同サービスは、現時点で既に複数のブロックチェーンサービス関連企業が導入を決定しているという。導入予定の企業としては、ブロックチェーンTCG「CryptoSpells(クリプトスペルズ)」を今春に正式リリースする予定のCryptoGames社、スマートフォン向けDAppsブラウザ機能付き仮想通貨ウォレットアプリ「GO!WALLET」を提供するスマートアプリ社などを挙げている。
発表に際し、日本マイクロソフト業務執行役員の浅野智氏は「Microsoft Azureが提供してきたBlockchain as a Service(BaaS)の技術と、Gincoが提供するパブリックブロックチェーンのインフラ構築技術を組み合わせることで、ブロックチェーンサービスの開発者が、作りたいサービスの開発だけに集中して取り組むことができる環境を構築することができる」として、「Gincoとの協業が、国内ブロックチェーン業界全体の発展に寄与できること、そしてブロックチェーン技術の更なる普及・発展に繋がることを期待している」とコメントを寄せている。
<HH>
従来のブロックチェーン開発においては、ブロックチェーン特有の技術や知見が必要で、研究開発にも実装にも時間とコストがかかっていた。しかし、今回提供を開始した「Ginco Nodes」を利用すれば、関係事業者はサービスのインフラにかけるコストを変動費に変換し、柔軟かつスピーディに開発に取り組めるようになるとしている。また、従来サービスでは1種類のブロックチェーンにしか対応していなかったが、「Ginco Nodes」では、ビットコイン(BTC)、イーサリアム(ETH)、リップル(XRP)など、6種類のブロックチェーンに対応しており、フルノード機能や拡張APIも備えている。
同サービスは、現時点で既に複数のブロックチェーンサービス関連企業が導入を決定しているという。導入予定の企業としては、ブロックチェーンTCG「CryptoSpells(クリプトスペルズ)」を今春に正式リリースする予定のCryptoGames社、スマートフォン向けDAppsブラウザ機能付き仮想通貨ウォレットアプリ「GO!WALLET」を提供するスマートアプリ社などを挙げている。
発表に際し、日本マイクロソフト業務執行役員の浅野智氏は「Microsoft Azureが提供してきたBlockchain as a Service(BaaS)の技術と、Gincoが提供するパブリックブロックチェーンのインフラ構築技術を組み合わせることで、ブロックチェーンサービスの開発者が、作りたいサービスの開発だけに集中して取り組むことができる環境を構築することができる」として、「Gincoとの協業が、国内ブロックチェーン業界全体の発展に寄与できること、そしてブロックチェーン技術の更なる普及・発展に繋がることを期待している」とコメントを寄せている。
<HH>