富士通研究所、ブロックチェーン同士を安全につなげるセキュリティ技術を開発
[17/11/15]
TOKYO, Nov 15, 2017 - (JCN Newswire) - 株式会社富士通研究所(注1)(以下、富士通研究所)は、異なる仮想通貨の交換や決済を簡単・安全に実行できるセキュリティ技術として「コネクションチェーン」を開発しました。
昨今、個人や企業が仮想通貨を販売して資金を調達するICO(注2)など、仮想通貨の発行が注目されていますが、ブロックチェーンで管理される仮想通貨間の決済には、それぞれのブロックチェーンの境界で通貨の交換処理を行うアプリケーションが必要で、その部分の透明性確保が課題でした。
今回、複数のブロックチェーン間を新たなブロックチェーンで接続し、各チェーンにおける一連の通貨交換に関わる取引処理を紐づけることで、全体を一つの取引として自動実行可能とするスマートコントラクト(注3)の拡張技術と、各チェーンでの取引処理の実行タイミングを同期させるトランザクション制御技術を開発しました。これにより、チェーンを横断する場合にも、すべての取引処理が接続用のブロックチェーンに証跡として記録されるため、取引の透明性の保証が可能となります。
本技術を用いた模擬的な仮想通貨の交換システムによる実験では、通貨交換を実行すると資産移転に関わるすべての取引証跡が接続用のブロックチェーンに記録されることを確認しました。本技術により、多様な地域通貨での決済に対応することが容易となり、さらにキャンペーンなど変換レートの自由な定義が簡単に実現できます。
富士通研究所は、本技術を通貨交換のみならず企業間の高信頼なデータ交換や契約自動化などへ発展させながら様々な分野での検証を進め、2018年度以降の実用化を目指します。
本リリースの詳細は下記URLをご参照ください。
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2017/11/15.html
概要:富士通株式会社
詳細は http://jp.fujitsu.com/ をご覧ください。
Copyright 2017 JCN Newswire. All rights reserved. www.jcnnewswire.com
昨今、個人や企業が仮想通貨を販売して資金を調達するICO(注2)など、仮想通貨の発行が注目されていますが、ブロックチェーンで管理される仮想通貨間の決済には、それぞれのブロックチェーンの境界で通貨の交換処理を行うアプリケーションが必要で、その部分の透明性確保が課題でした。
今回、複数のブロックチェーン間を新たなブロックチェーンで接続し、各チェーンにおける一連の通貨交換に関わる取引処理を紐づけることで、全体を一つの取引として自動実行可能とするスマートコントラクト(注3)の拡張技術と、各チェーンでの取引処理の実行タイミングを同期させるトランザクション制御技術を開発しました。これにより、チェーンを横断する場合にも、すべての取引処理が接続用のブロックチェーンに証跡として記録されるため、取引の透明性の保証が可能となります。
本技術を用いた模擬的な仮想通貨の交換システムによる実験では、通貨交換を実行すると資産移転に関わるすべての取引証跡が接続用のブロックチェーンに記録されることを確認しました。本技術により、多様な地域通貨での決済に対応することが容易となり、さらにキャンペーンなど変換レートの自由な定義が簡単に実現できます。
富士通研究所は、本技術を通貨交換のみならず企業間の高信頼なデータ交換や契約自動化などへ発展させながら様々な分野での検証を進め、2018年度以降の実用化を目指します。
本リリースの詳細は下記URLをご参照ください。
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2017/11/15.html
概要:富士通株式会社
詳細は http://jp.fujitsu.com/ をご覧ください。
Copyright 2017 JCN Newswire. All rights reserved. www.jcnnewswire.com