三菱商事、チリ・Marimaca銅鉱山プロジェクトへの新規参画について
[23/06/22]
TOKYO, Jun 22, 2023 - (JCN Newswire) - 三菱商事株式会社(以下「当社」)は、チリ共和国のMarimaca銅鉱山プロジェクトへの新規参画を目的とし、同プロジェクトの権益を保有するカナダのMarimaca Copper Corp.社(以下「Marimaca社」)の新株約5%を、第三者割当増資引受により20百万カナダドル(約21億円)で取得することについてMarimaca社と合意致しました。また当社は併せて、新株発行数と同数の新株予約権を取得しております。
チリ共和国北部アントファガスタ州に位置するMarimaca銅鉱山プロジェクトは、2016年に銅資源が発見され、その後の探査活動によって順調に資源量が積み増された結果、年間約5万トン(山命 15年以上)の銅生産が期待される新規プロジェクトです。
Marimaca銅鉱山プロジェクトは、標高が1,000m程度と低く、港湾・道路・水・電力等のインフラへのアクセスが良い場所に位置している為、開発コストの観点で優位性を有しています。また、銅資源が比較的浅い位置に有り、リーチングにより鉱山で銅地金まで生産することから、採掘・輸送に於ける温室効果ガス排出量が低く、更に再エネ電源の活用を計画しており、環境負荷の低いプロジェクトとなることが期待されます。加えて、採掘予定の鉱区周辺に多数の探査鉱区を有しており、今後の探査状況次第では、更なるアップサイドが見込まれます。
今回の引き受け対価である20百万カナダドルは、本プロジェクトの事業化調査や環境許認可取得準備等、プロジェクト建設開始前に必要となる資金に充当されます。
今後は、当社が長年に亘り培った、銅鉱山事業に於ける知見を活かし、2030年頃迄の生産開始に向け、Marimaca社との協議を重ねて参ります。
銅は、風力・太陽光発電などの再生可能エネルギー並びにEVの普及を中心とした電化の進展、カーボンニュートラル社会実現に不可欠な資源であり、中長期的な需要増が見込まれる一方、世界的な品位の低下や環境規制等を背景に新規鉱山開発の難易度は高まっており、安定供給が課題となっています。
当社は、昨年5月に公表した「中期経営戦略2024 MC Shared Value(共創価値)の創出」に於いて、銅資源事業への投資を含むEX(エネルギートランスフォーメーション)関連投資を成長戦略の1つに掲げており、今回の投資はその一環として位置づけられます。当社の持分銅生産量は、ケジャベコ銅鉱山の生産開始により年間約40万トンに達する見込みですが、今後も更なる銅資源の確保と安定供給に取り組んで参ります。
本リリースの詳細は下記URLをご参照ください。
http://www.mitsubishicorp.com/jp/ja/pr/archive/2023/html/0000051486.html
三菱商事について
三菱商事は、世界約90の国・地域に広がる拠点と約1700の連結事業会社と協働しながら、ビジネスを展開しております。天然ガス、総合素材、石油・化学ソリューション、金属資源、産業インフラ、自動車・モビリティ、食品産業、コンシューマー産業、電力ソリューション、複合都市開発の10グループに産業DX部門を加えた体制で、幅広い産業を事業領域とし、未来を見据えた重要課題への取組みとして、デジタル化や低・脱炭素社会に対応したDX(デジタルトランスフォーメーション)とEX(エネルギートランスフォーメーション)を一体で推進して参ります。
Copyright 2023 JCN Newswire. All rights reserved. www.jcnnewswire.com
チリ共和国北部アントファガスタ州に位置するMarimaca銅鉱山プロジェクトは、2016年に銅資源が発見され、その後の探査活動によって順調に資源量が積み増された結果、年間約5万トン(山命 15年以上)の銅生産が期待される新規プロジェクトです。
Marimaca銅鉱山プロジェクトは、標高が1,000m程度と低く、港湾・道路・水・電力等のインフラへのアクセスが良い場所に位置している為、開発コストの観点で優位性を有しています。また、銅資源が比較的浅い位置に有り、リーチングにより鉱山で銅地金まで生産することから、採掘・輸送に於ける温室効果ガス排出量が低く、更に再エネ電源の活用を計画しており、環境負荷の低いプロジェクトとなることが期待されます。加えて、採掘予定の鉱区周辺に多数の探査鉱区を有しており、今後の探査状況次第では、更なるアップサイドが見込まれます。
今回の引き受け対価である20百万カナダドルは、本プロジェクトの事業化調査や環境許認可取得準備等、プロジェクト建設開始前に必要となる資金に充当されます。
今後は、当社が長年に亘り培った、銅鉱山事業に於ける知見を活かし、2030年頃迄の生産開始に向け、Marimaca社との協議を重ねて参ります。
銅は、風力・太陽光発電などの再生可能エネルギー並びにEVの普及を中心とした電化の進展、カーボンニュートラル社会実現に不可欠な資源であり、中長期的な需要増が見込まれる一方、世界的な品位の低下や環境規制等を背景に新規鉱山開発の難易度は高まっており、安定供給が課題となっています。
当社は、昨年5月に公表した「中期経営戦略2024 MC Shared Value(共創価値)の創出」に於いて、銅資源事業への投資を含むEX(エネルギートランスフォーメーション)関連投資を成長戦略の1つに掲げており、今回の投資はその一環として位置づけられます。当社の持分銅生産量は、ケジャベコ銅鉱山の生産開始により年間約40万トンに達する見込みですが、今後も更なる銅資源の確保と安定供給に取り組んで参ります。
本リリースの詳細は下記URLをご参照ください。
http://www.mitsubishicorp.com/jp/ja/pr/archive/2023/html/0000051486.html
三菱商事について
三菱商事は、世界約90の国・地域に広がる拠点と約1700の連結事業会社と協働しながら、ビジネスを展開しております。天然ガス、総合素材、石油・化学ソリューション、金属資源、産業インフラ、自動車・モビリティ、食品産業、コンシューマー産業、電力ソリューション、複合都市開発の10グループに産業DX部門を加えた体制で、幅広い産業を事業領域とし、未来を見据えた重要課題への取組みとして、デジタル化や低・脱炭素社会に対応したDX(デジタルトランスフォーメーション)とEX(エネルギートランスフォーメーション)を一体で推進して参ります。
Copyright 2023 JCN Newswire. All rights reserved. www.jcnnewswire.com