このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

年収と企業口コミ情報サイト「キャリコネ」 MRの働き方を調査。医師への接待事情を徹底取材

2011年12月15日

株式会社グローバルウェイ

年収と企業口コミ情報サイト「キャリコネ」
MRの働き方を調査。医師の接待事情を徹底取材
http://careerconnection.jp/

キャリコネでは12月に、「MRに関するアンケート」調査を実施した。
キャリコネの登録会員でMR(製薬会社の医薬情報担当者)として働いている人に、営業ノルマ・医師や病院への接待・やりがいなどを質問。
回答では、他業界に比べると高収入であることに対する満足感、医師や病院の時間都合に合わせて動くため拘束時間が長くなるという不満などが目立った。また取材によってMRによる医師への接待競争の実態も明らかになった。


接待は日常風景。店名や接待人数を変えて、予算金額範囲におさめるMRの工夫

「営業活動の一環として、医師に接待や付け届けをしていますか」という質問に対し、「基本的にいつもしている」25%、「ときどきしている」が50%という回答結果になった。MRが日常の営業活動の一環として接待や付け届けを利用している様子が垣間見える。
一方で社内規程など利用金額に制限がある場合、MRたちは店の名前や接待人数を変更した領収書を作るなど、やりくりをして金額を捻出している状況がある。


接待が激化する背景と、医薬品公取協の自主規制の影響

薬効に差がない生活習慣病薬、独占販売が成立しない併売品・導入品(海外から輸入された医薬品)を取り扱っていると、競争が激しくなる。医師からみれば、どこから買っても薬自体は同じだからだ。MRから見て、特に接待が激しいと思う製薬メーカーも併売品・導入品を扱っている。
このような状況に、2012年4月から強化するとして、医薬品公取協が打ち出したMRによる医師への接待に関わる自主規制についても、抜け道があるので接待自粛とはなりにくいとするMRの意見を取り上げている。


アンケート回答と取材を元にした記事を、キャリコネ内の「Bizトピックス キャリコネ調査班」で公開している。
武田、第一三共、ノバルティス、アステラス……。
並み居る大企業を押さえ、「接待No.1」に輝く謎の製薬会社とは?


*記事をすべて閲覧するためには、キャリコネの会員登録が必要です。
共同通信PRワイヤー リリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
ブロードバンドセキュリティ
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る