このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

帝人、オンワード、富士ゼロックスが、中国でユニフォームの循環型リサイクルを共同展開

2013年12月17日

帝人株式会社
株式会社オンワードホールディングス
富士ゼロックス株式会社

帝人、オンワード、富士ゼロックスが、
中国でユニフォームの循環型リサイクルを共同展開

帝人グループでポリエステル長繊維の製織・染色加工・販売を手がける南通帝人有限公司(本社:江蘇省南通市、総経理:三森 啓章)、株式会社オンワードホールディングスの中国拠点でユニフォームの企画・生産・販売を手がけるオンワード貿易(上海)有限公司(本社:上海市、総経理:中川 康明)、および富士ゼロックス株式会社の中国販売会社である富士ゼロックスチャイナ(本社:北京市、董事長:徐 正剛)の3社は、このほど、中国におけるポリエステル製ユニフォームの循環型リサイクルプログラムを共同で展開します。

この取り組みは、易リサイクル性に配慮したユニフォームの開発・製造・着用、および使用後のリサイクルを通じて、各社が重要市場として位置づけている中国における環境負荷低減に貢献するものです。

その第一弾として、富士ゼロックスチャイナで保守業務を担当する約500名のカスタマーエンジニアがユニフォームのパンツとして、および複合機・複写機などの使用済み商品やカートリッジの再資源化を行う富士ゼロックスエコマニュファクチャリング(蘇州)有限公司(本社:江蘇省蘇州市、総経理:山中 尚登)の工場に勤務する約200名の従業員がユニフォームとして、2014年1月より着用を開始します。

このユニフォームは、再生可能なポリエステル繊維を南通帝人が製織・染色し、その生地を用いてオンワード貿易(上海)がユニフォームとして縫製・製品化したもので、機能性、着用快適性、静電気の発生を抑制するといった安全性にも配慮した仕様となっています。

使用済みのユニフォームは、富士ゼロックスの中国拠点各社から回収され、帝人が出資する合弁会社であり、ポリエステル製品のケミカルリサイクル(*1)、およびリサイクルポリエステル繊維の製造・販売を展開する浙江佳人新材料有限公司(本社:浙江省紹興市、董事長:何 偉)のケミカルリサイクル工場(2014年稼働予定)に送られ、帝人の循環型リサイクルシステム「エコサークル」(*2)によって、石油から製造するものと同じ品質のポリエステル繊維として再生されます。

そして、この再生ポリエステル繊維を用い、オンワード貿易(上海)は新たな資源投入を抑えて再びユニフォームを製造し、それが富士ゼロックスの中国拠点各社に納入されます。

帝人、オンワード、富士ゼロックスは、今後この循環型リサイクルプログラムを拡大し、環境への関心が高まる中国において、持続可能な社会の実現に向けて一層貢献していきたいと考えています。

【南通帝人有限公司 総経理 三森 啓章のコメント 】
帝人グループは、中国において2009年から「エコサークル」を展開していますが、浙江佳人新材料のリサイクル工場が来年稼働するにあたり、この取り組みをさらに拡大していきたいと考えています。このたび、よき理解者である富士ゼロックスチャイナおよびオンワード貿易(上海)との共同プログラムを開始することができましたので、これを契機として、中国において循環型リサイクルの環がますます広がっていくことを期待しています。

【オンワード貿易(上海)有限公司 総経理 中川 康明のコメント 】
「使用済み商品は廃棄物でなく貴重な資源である」という富士ゼロックスの考えに対応するソリューションとして、帝人の世界初の循環型リサイクルシステムと、オンワードのデザイン・ものづくり・可縫製技術を組み合わせ、3社で協議を重ねて、このたびのスキーム導入に至りました。この取り組みが中国全土に広がり、少しでも環境問題の解決や着用する社員の環境意識の高揚などにつながることを期待しています。

【富士ゼロックスチャイナ 董事長 兼 中国事業総代表 徐 正剛のコメント】
今回導入したユニフォームの循環型リサイクルシステムは、共に環境を重視する3社の企業姿勢と技術、熱意で完成したものです。これらのユニフォームの採用により、現場で働く従業員の環境意識を高めることができると期待しています。また、中国のお客様に積極的に環境負荷の低い商品やサービスを提供することで、中国の成長と環境負荷低減に貢献していきたいと考えています。

(*1)ケミカルリサイクル
化学的に原料まで戻して再利用するリサイクルのこと。帝人のケミカルリサイクルは、回収されたポリエステル製品から染料、加工剤などの異素材を効率的に除去し、化学的に分子レベルまで分解することにより、石油から製造する原料と全く同品質のポリエステル原料まで戻すことができる。従来のリサイクルの課題であった品質劣化を回避でき、何度でも繰り返しリサイクルできるため、石油資源の使用を抑え、廃棄物を削減することができるとともに、石油からポリエステル原料を製造する場合に比べ、エネルギー消費量、CO2排出量ともに大幅に削減することができる。

(*2)「エコサークル」
帝人グループが開発した、ポリエステルのケミカルリサイクル技術を核とした循環型リサイクルシステム。2002年から本格展開し、賛同する国内外アパレルメーカーやスポーツメーカー150社以上と共同で、商品の開発およびその回収・リサイクルを進めている。

* 「エコサークル」は帝人株式会社の登録商標です。
共同通信PRワイヤー リリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
キングソフト インターネットセキュリティ
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る