刻々と変わるSNSの情報をリアルタイムに平易な質問で分析・検索 〜DISAANAリアルタイム版公開〜
[15/04/08]
提供元:共同通信PRワイヤー
提供元:共同通信PRワイヤー
2015年4月8日
国立研究開発法人 情報通信研究機構(NICT)
刻々と変わるSNSの情報をリアルタイムに平易な質問で分析・検索
〜対災害SNS情報分析システム「DISAANA」のリアルタイム版を試験公開〜
【ポイント】
■ Twitterの災害関連情報の投稿をリアルタイムに自動分析し、検索できるシステムを公開
■ パソコンのWebブラウザからの利用に加えて、スマートフォンにも対応
■ DISAANAリアルタイム版公開サイト http://disaana.jp
国立研究開発法人 情報通信研究機構(NICT、理事長: 坂内 正夫)は、耐災害ICT研究センター及びユニバーサルコミュニケーション研究所において開発を行っている対災害SNS情報分析システム「DISAANA(ディサーナ)」(DISAster information ANAlyzer)のリアルタイム版を4月8日(水)からWeb上に試験公開します。DISAANAは、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)のTwitterに投稿された情報をリアルタイムに分析し、「大雪が降っているのはどこ?」「孤立しているのはどこ?」「京都で交通事故が発生しているのはどこ?」といった質問に対する回答の候補を与え、一般の方々が、今まさに起きている災害の情報を簡単に入手できるシステムです。本システムは、パソコンのWebブラウザからの使用(パソコン版)に加えて、スマートフォン等にも対応しました。DISAANAリアルタイム版は、http://disaana.jpにて、ご利用いただけます。
【背景】
東日本大震災では、Twitter等のSNS上に有用な情報が投稿される一方で、それらの情報を利活用できる分析・検索手段が十分ではなく、必要な情報を得ることは容易ではありませんでした。そこで、NICTは、これらのSNS上に存在する有用な災害情報を迅速に分析し、被災者はもとより、復旧、救援活動等に対しても有用な情報を提供できるシステムを研究開発してきました。昨年11月には、東日本大震災直後の1ヶ月間の日本語の全投稿(ツイート)約6.5億件を対象に、対災害SNS情報分析システム「DISAANA」をWeb上に試験公開しました。
【今回の成果】
このたび、NICTは、現在流れているツイートをリアルタイムに分析して、入力された質問の回答候補を与えるリアルタイム版の分析・検索システムをWeb上に試験公開します。 これは、SNS上にあふれる膨大な災害関連情報に対して、平易な質問を入力するだけで有用な情報をリアルタイムで分析し、その検索を可能とし、容易に回答を得ることのできるシステムです。
例えば、大雪に関する情報を取得するために、「どこで大雪が発生していますか?」「どこで孤立していますか?」という質問を入力すると、様々な表現の違いを考慮して回答候補を幅広く抽出し、また、それを地図上あるいはカテゴリ別にリストとしてわかりやすく表示します。
なお、このシステムは、現在流通しているツイートをリアルタイムで取得し、その分析結果を最長4日間保持します。
さらに、DISAANAリアルタイム版では、スマートフォンでの動作に対応しました(DISAANA mobile)。特別なソフトウェアは必要なく、スマートフォンのブラウザからアクセスすると、スマートフォンに最適化されたページを表示します。タブレット端末からも同様に利用可能です。DISAANA mobileでは、パソコン版と同様の機能に加え、GPS情報が利用可能な場合は、現在地周辺の災害関連情報をボタン一つで抽出して表示する機能もあります。また、デマ情報に対処するため、デマとの指摘や矛盾する情報がある回答候補には、特別にマークを付与して表示します。
【今後の展望】
今後は、自治体等の協力の下、DISAANAを用いて、災害時を想定した実証実験を行い、実際の災害時における運用上の問題等を明らかにするとともに、更なる機能追加や使い勝手の向上を図ってまいります。
国立研究開発法人 情報通信研究機構(NICT)
刻々と変わるSNSの情報をリアルタイムに平易な質問で分析・検索
〜対災害SNS情報分析システム「DISAANA」のリアルタイム版を試験公開〜
【ポイント】
■ Twitterの災害関連情報の投稿をリアルタイムに自動分析し、検索できるシステムを公開
■ パソコンのWebブラウザからの利用に加えて、スマートフォンにも対応
■ DISAANAリアルタイム版公開サイト http://disaana.jp
国立研究開発法人 情報通信研究機構(NICT、理事長: 坂内 正夫)は、耐災害ICT研究センター及びユニバーサルコミュニケーション研究所において開発を行っている対災害SNS情報分析システム「DISAANA(ディサーナ)」(DISAster information ANAlyzer)のリアルタイム版を4月8日(水)からWeb上に試験公開します。DISAANAは、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)のTwitterに投稿された情報をリアルタイムに分析し、「大雪が降っているのはどこ?」「孤立しているのはどこ?」「京都で交通事故が発生しているのはどこ?」といった質問に対する回答の候補を与え、一般の方々が、今まさに起きている災害の情報を簡単に入手できるシステムです。本システムは、パソコンのWebブラウザからの使用(パソコン版)に加えて、スマートフォン等にも対応しました。DISAANAリアルタイム版は、http://disaana.jpにて、ご利用いただけます。
【背景】
東日本大震災では、Twitter等のSNS上に有用な情報が投稿される一方で、それらの情報を利活用できる分析・検索手段が十分ではなく、必要な情報を得ることは容易ではありませんでした。そこで、NICTは、これらのSNS上に存在する有用な災害情報を迅速に分析し、被災者はもとより、復旧、救援活動等に対しても有用な情報を提供できるシステムを研究開発してきました。昨年11月には、東日本大震災直後の1ヶ月間の日本語の全投稿(ツイート)約6.5億件を対象に、対災害SNS情報分析システム「DISAANA」をWeb上に試験公開しました。
【今回の成果】
このたび、NICTは、現在流れているツイートをリアルタイムに分析して、入力された質問の回答候補を与えるリアルタイム版の分析・検索システムをWeb上に試験公開します。 これは、SNS上にあふれる膨大な災害関連情報に対して、平易な質問を入力するだけで有用な情報をリアルタイムで分析し、その検索を可能とし、容易に回答を得ることのできるシステムです。
例えば、大雪に関する情報を取得するために、「どこで大雪が発生していますか?」「どこで孤立していますか?」という質問を入力すると、様々な表現の違いを考慮して回答候補を幅広く抽出し、また、それを地図上あるいはカテゴリ別にリストとしてわかりやすく表示します。
なお、このシステムは、現在流通しているツイートをリアルタイムで取得し、その分析結果を最長4日間保持します。
さらに、DISAANAリアルタイム版では、スマートフォンでの動作に対応しました(DISAANA mobile)。特別なソフトウェアは必要なく、スマートフォンのブラウザからアクセスすると、スマートフォンに最適化されたページを表示します。タブレット端末からも同様に利用可能です。DISAANA mobileでは、パソコン版と同様の機能に加え、GPS情報が利用可能な場合は、現在地周辺の災害関連情報をボタン一つで抽出して表示する機能もあります。また、デマ情報に対処するため、デマとの指摘や矛盾する情報がある回答候補には、特別にマークを付与して表示します。
【今後の展望】
今後は、自治体等の協力の下、DISAANAを用いて、災害時を想定した実証実験を行い、実際の災害時における運用上の問題等を明らかにするとともに、更なる機能追加や使い勝手の向上を図ってまいります。