このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

大和ハウスグループ 4商品・1プロジェクトがグッドデザイン賞を受賞

2016年9月29日

大和ハウス工業株式会社
株式会社コスモスイニシア
株式会社コスモスモア

大和ハウスグループ 4商品・1プロジェクトがグッドデザイン賞を受賞

 大和ハウスグループ3社では、公益財団法人日本デザイン振興会が主催する「2016年度グッドデザイン賞」に応募し、「住宅・住空間部門」、「地域・コミュニティづくり/社会貢献活動」の2部門において、4商品・1プロジェクトが受賞しました。

■ 2016年度グッドデザイン賞受賞商品
受賞部門:住宅・住空間
商品名:分譲マンション「ひばりが丘フィールズ」(※1)(1番街・2番街・けやき通り)
会社名:大和ハウス工業、株式会社株式会社コスモスイニシア、オリックス不動産株式会社

受賞部門:住宅・住空間
商品名:分譲マンション「イニシア練馬豊玉」
会社名:株式会社コスモスイニシア

受賞部門:住宅・住空間
商品名:リノベーション住宅「編集する家」
会社名:株式会社コスモスイニシア

受賞部門:住宅・住空間
商品名:蔵リノベーション「綾瀬O邸リノベーションプロジェクト」
会社名:株式会社コスモスモア

受賞部門:地域・コミュニティづくり/社会貢献活動
プロジェクト名:エリアマネジメント「まちにわ ひばりが丘」(※2)
会社名:一般社団法人まちにわ ひばりが丘、大和ハウス工業株式会社、住友不動産株式会社、株式会社コスモスイニシア、オリックス不動産株式会社、独立行政法人都市再生機構、HITOTOWA INC.

※1.当商品は、当社を主体とする3社の共同開発事業になります。
※2.当プロジェクトは、一般社団法人まちにわ ひばりが丘を主体とする7社の共同プロジェクトになります。

●グッドデザイン賞について
 グッドデザイン賞は、1957年に創設されたグッドデザイン商品選定制度を発端とする日本で唯一の総合的なデザイン評価・推奨の運動です。これまで約60年にわたって、デザインを通じて日本の産業や生活文化を向上させる運動として展開されており、現在受賞件数は約43,000件に及び、今日では国内外の多くの企業や団体が参加しています。グッドデザイン賞受賞のシンボルである「Gマーク」は、優れたデザインを示すシンボルマークとして広く親しまれています。
 ■グッドデザイン賞公式WEBサイト URL:www.g-mark.org/

参考資料
■住宅・住空間部門受賞
●分譲マンション「ひばりが丘フィールズ」(1番街・2番街・けやき通り)
大和ハウス工業株式会社・株式会社コスモスイニシア・オリックス不動産株式会社

■地域・コミュニティづくり/社会貢献活動部門受賞
●エリアマネジメント「まちにわ ひばりが丘」
一般社団法人まちにわ ひばりが丘・大和ハウス工業株式会社・住友不動産株式会社・株式会社コスモスイニシア・オリックス不動産株式会社・独立行政法人都市再生機構・HITOTOWA INC.

 「ひばりが丘フィールズ」は、1959年に建設された首都圏初の大規模団地「ひばりが丘団地」の団地再生事業の一環として建てられた分譲マンションで、日本初の「事業パートナー方式によるPPP(パブリック・プライベート・パートナーシップ)手法」を取り入れました。
 当再生事業では、コミュニティスペースやカフェ、共同菜園、カーシェアリングを備えたエリアマネジメントセンター「ひばりテラス118」や保育施設、公園などを設けました。これらの施設利用者のコミュニティがつながる配置計画の策定や、継続的に地域のエリアマネジメントに関与することで、ハードとソフトが一体となった開発を行いました。
 また、「ひばりテラス118」には、一般社団法人「まちにわ ひばりが丘」(※3)の専門スタッフが常駐し、施設の運営やイベントの開催など、さまざまな活動をサポートしています。
 「まちにわ ひばりが丘」は、2020年にはエリアマネジメント全体を住民主導へ移管し、住民のみなさまが住民同士でまちをつくる未来を目指します。
※3.デベロッパー4社と独立行政法人都市再生機構の連携のもとに誕生した一般社団法人

「ひばりが丘フィールズ」URL:
https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/hibarigaoka/
「まちにわ ひばりが丘」URL:
http://machiniwa-hibari.org/

◎「ひばりが丘フィールズ」受賞評価コメント
 1960年頃に開発された首都圏大規模団地の再生を、PPP(パブリック・プライベート・パートナーシップ)手法により実現する挑戦的な事業の一翼を担う建替え民間マンションの事例。PPPの他の事業パートナーとの連携によるエリアマネジメントやランドスケープデザインを含む計画内容が特徴的であり、この点が特に評価された。
◎「まちにわ ひばりが丘」受賞評価コメント
 日本住宅公団が1959年に造成した大規模団地の住民参加型の再生プロジェクトを、大手デベロッパー4社とUR都市再生機構が連携して、持続性のある取り組みとして展開していることを高く評価した。老朽化したテラスハウスをリノベーションして、カフェや集会所のある「ひばりテラス118」を開設。そこでの収益がプロジェクトの持続性を高めている。共同農園づくりやカーシェア、各種イベントや雑誌づくりなどきめ細やかに行われていて、今後、こうした取り組みに住民からボランティアとして募った「まちにわ師」がどれだけ主体的に貢献していくか、その仕組み作りに期待したい。

■住宅・住空間部門受賞
●分譲マンション「イニシア練馬豊玉」 株式会社コスモスイニシア
 「イニシア練馬豊玉」(東京都練馬区)は、地上7階建て、総戸数38戸の分譲マンションです。
 当物件では、DIYによる空間コーディネートを提案するサービス「セルフデコレーションサービス」を実施しました。本サービスでは、マンション内の一住戸を「セルフデコファクトリー(DIY工房)」として竣工後約4ヶ月間開放し、DIYイベントやワークショップなどを行ったほか、専門のスタッフが工房に駐在し、DIYのサポートを無償にて実施しました。
 本工房で色やデザインを試したり、専門のスタッフに相談をすることで、よりDIYに取り組みやすい環境を提供しました。

◎受賞評価コメント
 通常の集合住宅のスケルトン+インフィルの上に「カスタマイズ」という新たな層を加え、そこを住み手自身によるDIYが自由にできる仕組みとし、さらにDIYをサポートする講習会や道具類の提供をフォローシステムとして明確に確立している点が評価された。

●リノベーション住宅「編集する家」 株式会社コスモスイニシア
 「編集する家」は、地上6階建て、総戸数57戸の分譲マンション「パレ二子玉川」(1983年竣工・東京都世田谷区)の一住戸をリノベーションしたものです。
 当物件は、ご入居者が住みながらいつでも自由に部屋数を変更できるリノベーション住宅です。水回りを中央に配置することで動線を多様化するとともに、可動間仕切りによって空間を仕切れるため、様々な間取りやレイアウトを実現する、新しい住まい方を提案しました。

◎受賞評価コメント
 43m2という小規模な住戸の中に、多様な使い方のバリエーションを実現した住戸計画。住み手の自由度を高めるために、空間をワンルーム化するのではなく、あえてセンターコアを採用することで、動線の選択性をつくるというアイデアが効果的である。インテリアイメージは非常にシンプルでありながら、引き戸を使うことで、複雑で多様な空間を実現している。単体のリノベーションだけでなく、商品化を期待したくなるような提案である。

●蔵リノベーション「綾瀬O邸リノベーションプロジェクト」 株式会社コスモスモア
 蔵リノベーション「綾瀬O邸リノベーションプロジェクト」(東京都足立区)は、明治時代に建てられた蔵を、コミュニティスペース・書斎としたものです。
 当物件は、低い天井を撤去し、梁や小屋裏をあらわにすることで、吹抜けのような空間の広がりを確保。ペンダントライト(※4)や、梁裏に設置した空調により、開放的なコミュニティスペースを実現しました。また、建具やテーブルには、蔵にあった素材を加工・再利用することで、建物の歴史を次世代に受け継ぐ計画としています。
 あわせて、庭園を一望できるピクチャーウィンドウ(※5)を採用した書斎を設けました。
※4. コードやチェーンで天井から吊り下げる照明器具。
※5. 眺望のため、居間などに設ける大きな窓。

◎受賞評価コメント
 もともと蔵はその性質上、閉鎖的な建築物であるが、当プロジェクトは、構造物としての蔵の可能性を、外部に開いたデザインを施すことによって引き出し、活かした計画である。丁寧な改修の様子も評価された。
共同通信PRワイヤー リリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る