このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

「上智大学国連Weeks, June 2018」開催のお知らせ

2018/5/21

上智大学 

2018年6月1日(金)から6月11日(月)まで、「上智大学国連Weeks, June 2018」を開催します(後援:国連広報センター)

「上智大学国連Weeks, June 2018」開催のお知らせ

上智大学では、2018年6月1日(金)から6月11日(月)まで、「上智大学国連Weeks, June 2018」を開催します(後援:国連広報センター)。
 「国連の活動を通じて世界と私たちの未来を考える」をコンセプトに2014年から始まったこの企画も第9回目を迎えました。 今回はジュネーブの国連欧州本部官房長をお迎えし、元国連事務次長の明石康氏や元駐米大使の藤崎一郎氏らと対談するトークセッションのほか、11名の国連機関の駐日代表らと学生がクロストークを行うイベントなどを実施します。 
 ※ホームページ・参加申込はこちら https://www.sophia.ac.jp/jpn/news/PR/2018/UNWeeksJ2018.html
              
【1】キャリアセッション 「国際機関・国際協力 キャリアを語ろう」
国際機関などでのキャリアを考える学生を対象に、グローバルキャリアのすすめについての講演と、国際機関やNGOで活躍する方々迎え、来場者参加型のクロストーク(座談会)を行います。学生にとっては国際協力の第一線で活躍する方々から直接アドバイスをもらうことができる機会となります。
■日時 6月1日(金)18:00〜19:30(開場17:30)     
■場所 四谷キャンパス2号館17階 国際会議場 
■登壇者 
鈴木 博明(元世界銀行首席都市専門官)
横山 正(アフリカ開発銀行アジア代表事務所代表)
近藤 哲生(UNDP駐日代表事務所代表)
Dirk Hebecker(UNHCR駐日事務所代表)
河原 直美(UNHCR駐日事務所副代表)
焼家 直絵(WFP日本事務所代表)
川上 千春(日本ユネスコ協会連盟事務局長)
千賀 邦夫(セーブ・ザ・チルドレン事務局長)
宮崎 成人(世界銀行東京事務所駐日特別代表)
佐藤 摩利子(UNFPA東京事務所所長)
福嶌 香代子(元UN Women駐日代表)
岩切 敏(国際協力機構(JICA)上級審議役)
コーディネーター 植木安弘(総合グローバル学部教授)
■主催 上智大学国際協力人材育成センター 

【2】SDGs パネル展 「パートナーシップでつくる私たちの世界」
「持続可能な開発目標:SDGs」のことをもっと身近に、もっと自分のこととして考えてもらうパネル展示。
■日時 6月1日(金)〜6月11日(月)9:00〜17:00
■場所 四谷キャンパス2号館1階エントランスロビー
■主催 上智大学、国連大学サステイナビリティ高等研究所、地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)

【3】トークセッション “World Order in an Age of Uncertainty: Challenges and Opportunities for the United Nations”
国際情勢が混迷していく中で世界の秩序も変わりつつある。そのような中で、国連にとっての課題は何か、  また、国連に何が期待できるのかを、国連や国際政治の第一線で活躍する識者が議論します。
■日時 6月4日(月)18:00〜19:30(開場17:00)     
■場所 四谷キャンパス2号館17階 国際会議
■登壇者
基調講演:David Chikvaidze(国連欧州本部官房長)
パネリスト:明石 康(国際文化会館理事長、元国連事務次長・事務総長特別代表)
      藤崎 一郎(日米協会会長、元駐米大使、上智大学客員教授)
モデレーター:植木 安弘(総合グローバル学部教授)
■主催 上智大学

【4】平和構築セミナー 「JICAの平和構築支援と国際機関とのパートナーシップ」
紛争、暴力的過激主義および難民に関する最新の動向、これらの課題に対するJICA の平和構築の取り組みや国連等との連携の状況について紹介し、参加者と平和構築の課題や今後について議論を深めます。
■日時 6月5日(火)18:45〜20:45(開場18:00)     
■場所 四谷キャンパス2号館17階 国際会議場
■登壇者  
講師:坂根 宏治(JICA 平和構築・復興支援室長)
コメンテーター:安野 正士(上智大学国際関係研究所長、国際教養学部准教授)
コーディネーター:東 大作(グローバル教育センター教授)
■主催 上智大学グローバル教育センター         
■協力 独立行政法人国際協力機構(JICA)

【5】シンポジウム 「SDGs達成のための教育・研究活動の役割を共に考える」
SDGsの達成を見据え、アジア地域とラテンアメリカ地域の湿地環境の保全および活性化を題材に、日本とコロンビアから、パン・パシフィック・パートナーシップの構築に向けた議論をします。
■日時 6月6日(水)17:00〜19:00(開場 16:30)     
■場所 四谷キャンパス2号館17階 国際会議場
■登壇者 
Sebastian Restrepo Calle(教皇庁立ハベリアナ大学教授)
Juan Ricardo Gomez Serrano(教皇庁立ハベリアナ大学教授)
黄 光偉(地球環境学研究科教授)
織 朱實(地球環境学研究科教授)
幡谷 則子(外国語学部教授)
コーディネーター あん まくどなるど(地球環境学研究科教授)
■主催 上智大学地球環境学研究所   
■共催 地球環境学研究科、教皇庁立ハベリアナ大学(コロンビア)

【6】シンポジウム 「ビジネスと人権」
今年は世界人権宣言から70周年。OHCR(国連人権高等弁務官事務所)からこの分野の代表を招き、世界人権宣言採択から今日に至るビジネスと人権課題の変遷や、企業に求められる役割について議論を深めます。
■日時 6月7日(木)9:50 〜16:30(開場9:30)    
■場所 四谷キャンパス2号館17階 国際会議場
■プログラム 総合司会 浦元義照(グローバル教育センター教授)
 基調講演 Lene Wendland(OHCHR Chief of the Human Rights and Economic and Social Issues Section)
 パネルディスカッション? 人権尊重を促進する金融の役割
 パネルディスカッション? 海外のサプライチェーンにおける人権課題
 パネルディスカッション? 2020東京オリンピック・パラリンピックと外国人労働者の権利
■共催 上智大学、グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン、ジェトロ・アジア経済研究所、Ey Japan 気候変動・サステナビリティサービス

【7】シンポジウム 「高等教育におけるESD:大学はSDGsにいかに向き合うか」
「持続可能な社会」という国連が提示した考え方に、大学はどう向かい合うのか。国内外の高等教育機関で持続可能な開発のための教育(ESD)に取り組む専門家を招聘し、この問いについて議論します。
■日時 6月8日(金)17:30〜19:20(開場17:00)    
■場所 四谷キャンパス2号館17階 国際会議場
■登壇者 チャヤン・ヴァダナプティ(チェンマイ大学教授 社会科学と持続的発展のための地域センター所長)
     永田 佳之(聖心女子大学教授)
     フィリップ・ヴァウター(国連大学サステイナビリティ高等研究所博士)
     モデレーター 小松 太郎(総合人間科学部教授)
■共催 上智大学グローバル教育センター

【8】写真セミナー「SDGs学生フォトコンテスト× 未来メディアカフェ SDGsフォト教室」
SDGs学生フォトコンテストの「撮ってみよう!日本で見つけたSDGs」をテーマとした写真の撮り方教室。SDGsを学んだうえで、自分の視点で写真を通して表現する方法を身につけていきます。
■日時 6月11日(月)17:15〜19:15(開場16:45)    
■場所 四谷キャンパス2号館17階 国際会議場
■講師 外山 俊樹(朝日新聞東京本社映像報道部)
■主催 国連広報センター、上智大学       
■協力 ?ニコン     
■メディアパートナー 朝日新聞社

※すべてのイベントの詳細・参加申込はこちら https://www.sophia.ac.jp/jpn/news/PR/2018/UNWeeksJ2018.html

共同通信PRワイヤー リリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
検索エンジン登録パック+A
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る